本日は、長生村美術鑑賞会の日です。
- 2018/03/27
- 10:00

※主催の関係上 長生村在住・在学の小学生と保護者のかたが対象になります。東京都立美術館で開催されている「ブリューゲル展」にて【親子で楽しむ美術鑑賞会】を長生村生涯学習課主催で実施されることになりました。長生村在住の「とびらーさん」が尽力を注がれ計画が進みました。こまちだたまお(村での通称こまつなたまご)もひっそり、皆さんの「美術館デビュー」のお手伝いをします。東京都立美術館では「アートの楽しみ方」...
子どもの美術 と言う教科書をご存じですか
- 2016/02/18
- 21:14

子どもの美術復刻版を購入しました。六冊セットです。復刻版解説によりますとこの教科書は1980年の占有率は0.1%採択結果は公立小学校2校、110冊で全国の児童数の約0.001%私立小学校、26校、11833冊で私立学校児童数の約1割その後、1992年も1.2%の占有率とのこと。もし、多くの学校に採用されていたのならばもっと沢山の子どもたちの心に佐藤忠良先生のお言葉は伝わったでしょうね。そして、美術教育はまた、違う膨らみを持って...
今日は打ち合わせを2つ
- 2016/02/16
- 21:22
今日は2つ打ち合わせをしました。1つは 6月の講座にもう一つは夏の特別講座に詳しい内容は また、後日、発表致しますが2つ共にたまあーとでは初めての講座です。尊敬すべき 人生の先輩となられる方々にお力を頂き「表現」「言葉」「コミュニケーション」がキーワードになります。アートとの兼あわせることで育み、広がる 発想力を皆様にお伝え出来ればと思います。5月29日(日)には外房ではどうでしょう。。。お初になるんじゃ...
福祉をかえる アート化セミナーに 参加して参りました。
- 2016/02/16
- 20:55

2016年2月13日(土)、14日(日)奈良 たんぽぽの家 たんぽぽの家 Webにて行われました。「福祉をかえる アート化セミナー」に参加して参りました。授業代行のご協力頂きありがとうございました。昨年に引き続きの参加にて 更に学びを深めて参りました。日本全国津々浦々から お見えになる皆さんは本当にやる気に充ち満ちてお出ででそのような皆さんとご一緒させて頂けることで沢山の刺激を頂きます。同じ日本といえど福祉につい...
靴は揃えて上がりましょう
- 2012/12/16
- 05:33

先週の金曜日の地震、津波警報はもう一度 災害についての備えsonae思いを考え直させられた揺れにあったように思っています。小学生クラスの実施中の地震。。。。。反省点のひとつ。靴を揃えて上がっていない子がほとんどだったということ。みんなお行儀が悪いのではないのです。今日 何やるの~っと 駆け足で入ってくる子がほとんど こちらとしてはうれしいこと!!!今までも 靴揃えて上がるべ!と申してまいりましたが口...