fc2ブログ

記事一覧

いちはら アート×ミックス に行って参りました。***春休みにアート体験推進活動***

晴れたら 市原に行こう  と言うことで向かったは養老渓谷駅小湊鉄道に乗ったことの無い 千葉県民歴42年の私。ちょっと感激しました。母娘3組 計7名での私どもにございましたが養老渓谷駅のそばの駐車場に車を置きアートハウスあそうばらの谷⇒小湊鉄道に乗り⇒いちはら人生劇場⇒小湊バスに乗り⇒IAAES ⇒小湊鉄道に乗り⇒養老渓谷駅へ戻り自家用車で⇒月出工舎 ⇒ 帰路へとのコースを取りました。 無計画の割に 小湊鉄道も 小...

続きを読む

国立新美術館 イメージの力展 拝見して参りました。**春休みにアート体験推進活動!**

本日は こたま(娘 小1)と姪っ子(小2)を引き連れて国立新美術館へ 今回は贅沢に特急わかしお8:34発 で 上総一ノ宮⇒JR東京⇒丸ノ内線東京駅⇒丸ノ内線国会議事堂前⇒千代田線乃木坂乃木坂の駅から 国立新美術館は 直接、会場に参れます。トイレ休憩等入れつつ 10:15分頃に会場に。遠いようで近い東京だっぺ。今回のお目当ては 「イメージの力―国立民族学博物館コレクションにさぐる           国立民族学博...

続きを読む

美術にぶるぶるぶるっとして参りました。東京国立近代美術館にて

本日はお江戸でワークショップの打ち合わせだったため(そのご報告は後ほど)こまちだは ふたばクラスを欠席させて頂きました。少し早めにアトリエを出て東京国立近代美術館に行って参りました。美術鑑賞を促すのも 私が出来ることの1つかなと常日頃思っております。できる限り足を運んで 如何ですか~とお話できればと おこがましいのですが思っておりる次第。稚拙な文面ですがお付き合いの程 お願いします。この度、参りま...

続きを読む

森 章 展  アッサンブラージュオブジェ  ぎゃらりー801にて

40代前半 から 20代前半の 茂原高校 長生高校 ご出身のかたはよくご存じの 美術教諭でいらした  森章先生の 個展がぎゃらりー801にて 本日8月7日より開催されています。開場時間と共に見参。。。。森先生は制作中でした。801の改装工事中に出た廃材に刺激されもう一作品、増やされたとのこと先生らしい会場の作品を見て 先生が長生高校で教鞭をとられていたとき美術室に並んだ 生徒達の作品。カリキュラムは廃材...

続きを読む

山下清 出羽三山信仰 そして as it is

日曜日は 展覧会めぐりへ朝一で最終日の山下清展@千葉県立美術館へ開館時間15分前ですでに沢山の方がお集まりでした。TVで放映されたのもあるようですがこんなに混む 県美ははじめてです。山下清の知名度 恐るべし。作品は本当に良かった!特に長岡の花火などちぎり絵の技術が高まったころの作品は心に響きました。小学校4年生に見た山下清展の記憶が作品通じて 随所ですっと戻ってきたのには本当に驚きました。しっかり私...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター