fc2ブログ

記事一覧

5月15日 一宮学園アートの日でした。

本日は分身の術たまあーとでは なっちゃん先生と秋葉先生による「日曜あーとで遊ぼう」(毎第3日曜日です。)こまちだは 児童養護施設一宮学園さんでアートの日でした。今日は様々な質感の紙を切って貼って作品を作りました。3月の「花びらひらひら」のカリキュラムで貼るを経験したばかりですのでイメージがすぐに直結したようで個性的な世界がより広がりました。反復はやっぱり大事!制作しながら一宮小学校の校歌を 大きな声...

続きを読む

ボランティアアートワーク  風を集めて

今日は児童養護施設の皆さんと ボランティアアートワークの日でした。ボランティアと言っても 材料費は生徒が出すようにしています。できる限り安価になるように 工夫もしつつ学ぶと言うことは お金がかかることでもある。お金がかかるから真剣さが増す(いやあ、現金ですが。..事実。。。。)!?はい、今日もみんな真剣に制作してくれました。かざぐるまを作りましたよ~かざぐるまに用意した紙だけでは彩色が足りなくて。。...

続きを読む

児童養護施設にて  ボランティア アートワーク  チョウチョ舞う春。

春!のイメージで考えた カリキュラムでしたが。。。。。。いやはや寒かった~みんな風邪引いてないかなあ今日は一宮学園(児童養護施設)での ボランティアアートワークでした。さて、この度のワークショップは10名参加。講師は 小高善和先生 村田夏子先生  そして こまちだでした。蝶々をテーマに作りました。あえて 蝶々の形は大きさ 紙の色・質 含め様々用意をしておきました。・短い時間で完成度を高める目的。 (...

続きを読む

ボランティアアートワーク  

何事もそうだけれど 続けなければわかっていかないこと 続けて行くことで広がっていくことがある。人生、80年だとして 私は折り返しに入りこれからは体力的にもゆっくりになると想定するからこそ自分が出来ることは限られていく新しいことをむやみにするでなく 今まで続けてきたことをより深く続けて行くことそれは 簡単なようで簡単ではない。(女は特に難しい!!!とあえて言わせて頂きます。)欲深な私には沢山ある 「続...

続きを読む

一宮学園 ボランティアアートワークの日

久しぶりのアートワークでした。今日は養保室での創作でした。紙にマスキングテープを貼って 絵の具を塗ってはがすもの絵の具の力でみんな 開放モードにみんな大好き絵の具で手をペッタンペッタン。足まで塗りました。素材が引き出す力ってすごいなと改めて実感。何よりたまあーとの先生方のお力がすばらしい!!今日、アートワークに入って下さった先生は村田先生、渡辺先生、米田先生、秋葉先生、志摩先生、小高先生、そして、...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター