めぐりゆく いのしし
- 2011/01/24
- 20:15
今日はとんぼ玉研究同好会でした。半分作り 半分話し とんぼ玉を通じての交流会 という感じかなあ作りたい人は作り続けても可。本読みたい人も可。寝たい方には布団も出すよ!まあ、好きなことしてて良し のゆるい とんぼ玉が気になる人が集う時間です。みんなが来る前に メンバーの一人 I君が猪の骨を持ってきてくれました。そう、膠を作る実験の材料として 猪の頭蓋標本を作るために猪の骨をI君のお父上にお願いしてい...
とんぼ玉展 暑い 熱い思い 終わる。
- 2010/07/26
- 17:22
秋葉師匠の一言部活っぽくなってきましたね。。。。。とんぼ玉研究同好会も 本格的になってきました。Lottaさん!のお陰です。この度作品を展示させていただき またまた、勉強になりました。中学校の時の部活と違うところそれは それぞれの得意分野=仕事があり その個性を とんぼ玉を通じて お互いを倍増させるように響きあっていけるところ焙煎香房 抱(HUG)さんの 珈琲講座は 単に珈琲の入れ方を学んだだけでなく如何...
とんぼ玉研究同好会 ”たまりば”
- 2010/06/14
- 23:54

本日はとんぼ玉研究同好会。今月は強化月間です。なぜならば。。。雑貨Lottaさんブログにて 夏のとんぼ玉展があるからです。。。。。。おお、みんな頑張れ!と 申しつつ 今日はゲストがお見えになりました。午前中は出雲和紙を使って 雑貨を作られ 今月からネットショップを始められようとされているKさんご夫妻がお越しになられました。ネットショップでは手にとって 見て購入していただけない だからこそ言葉でどのように...
とんぼ玉 研究同好会
- 2010/05/31
- 16:51
今日はとんぼ玉研究同好会でした。ここ一ヶ月はとんぼ玉強化月間。LOTTAさんでのとんぼ玉祭りに向けて。。。。。。でも、おしゃべりの時間の方が長かったなあ。。。大人の遊びの時間です。火に向かえば集中。そのものつくりの心に炎が灯った感じが楽しいです。...
とんぼ玉研究同好会!!
- 2010/02/08
- 23:14

久しぶりのとんぼ玉!NEWCOMER!ソトボ日誌さん ソトボさんは今時の出会い方 ブログを拝見して お知り合いになった方です。きっと とんぼ玉にも くらっと来て下さるはず!と記事にもして下さいました。硝子屋福さん福さんは吹きガラスの作家さん、以前、同好会で吹きがらす体験をさせていただきました。とんたま 吹きがらす体験の巻ソトボさんが 来て下さったお陰で お話上手なので場が盛り上がる!福さんが来て下さったお...