fc2ブログ

記事一覧

出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内(定期投稿)

(定期投稿)ご相談、お待ちしております!出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内たまあーと創作工房では、出張授業・ワークショッププライベートレッスンの受付、ご相談を承っております。※できるだけ開催ご希望3ヶ月前までに、お気軽にご相談ください。皆様からのお問合せ、心よりお待ち申しあげます。【団体の方向き】出張授業 ・ワークショップなど教室外での出張授業、ワークショップなどの企画・...

続きを読む

artbayfes2022 【アートフェスティバル プログラムのご紹介④】

園児クラス・小学生クラス・クラフトクラス9月のカリキュラム「イロハネ」で制作協力していただいたワークショップのご紹介です。artbayfes2022【アートフェスティバル プログラムのご紹介④】ワークショップ&試乗体験「ART JINRIKISHA」乗り物の原点・人力車をワークショップの作品で彩り、時代を超えた「ART JINRIKISHA」を生み出します。廃材やリユース素材などの材料をつかって、参加者の発想やアイデアで羽のアートをつくりま...

続きを読む

【開催報告】無事に終了しました。

【開催報告】無事に終了しました。そごう千葉店さんで行われた「ちばSDGsフェスティバル 夏休みコトモノカレッジ」連動企画の①会場展示「森からはじまるアトリエ 自然環境保護を学ぼう」②みんなでライブペインティング!!「森のひざし アトリエ」③ワークショップ「森のおひさまミラー」は無事に終了しました。ありがとうございました。〜ワークショップ素材制作〜 栗源第一薪炭供給所〜協 力〜 社会福祉法人 福祉楽団①会場展示...

続きを読む

「栗源第一薪炭供給所」さん

8/13(土)に開催するワークショップ「森のおひさまミラー」では、倒木伐採杉を材料にしています。この材料素材を準備していただいたのは、「栗源第一薪炭供給所」さんです。栗源第一薪炭供給所がある、千葉県香取市の栗源地区は、 谷津の低いところに田んぼが広がり、 北総台地の上に畑と森林がゆるやかに広がっています。 この地域の森林は1940年代にスギやヒノキが植林されて育った人工林です。こうした人工林は、人が山にはい...

続きを読む

展示・出張ワークショップのお知らせ「森からはじまるアトリエ」(再投稿)

(再投稿)展示・出張ワークショップのお知らせそごう千葉店さんで行われる「ちばSDGsフェスティバル 夏休みコトモノカレッジ」の連動企画 としてたまあーと創作工房が展示とワークショップを担います。夏休みに、森林について考えてみませんか?皆様のご来場、ご参加をお待ちしております。「森からはじまるアトリエ」自然環境保護を学ぼう①会場展示「森からはじまるアトリエ 自然環境保護を学ぼう」森を守ること。木々と人の循...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター