2013 夏の特別教室 流木ラック作り
- 2013/08/30
- 21:27

大工仕事をやってみよう! 流木ラック作りの授業です。講師は流木家具作家の Hi-D 志摩英和先生です。流木と杉板を使って小さな棚を作ります。まずは箱型になるように釘で組み立てていきます。釘を打っていると斜めになったり途中で曲がったり。上手く行かなかったところは釘を抜いてやり直します。でもみなさん時間がたつにつれて、どんどん上手に打てるようになりました。やっぱり失敗を重ねることって大切ですね!だいたいの形...
2013 夏の特別講座 歴史ある風景を描く
- 2013/08/29
- 03:22

8月28日 快晴。今日はスケッチ会 いすみ市岬町 清水寺に行ってまいりました。清水寺いつかはここでと 思っておりましたので念願かなってそれも 晴れつつも秋風そよぐ 好天に恵まれました。紅色がさえる山門。青空と新緑に映えます。本堂。中にはたくさんの絵馬が並んでいました。漁師さんに崇拝されている寺社とのこと。絵馬には大漁を祈るものもありました。彫り物はやはり。。。伊八系??素晴らしいものでした。十一面...
2013 夏の特別教室 作って演奏会 !発表会もするよ!
- 2013/08/29
- 03:02

今年で三年目 作って演奏会の授業が行われました。ご指導は 作曲家 山辺義大先生です。今年は自然素材を中心として行います。そこに 廃棄処分となっていた楽器も加わりより、作品に本物の美しさと 厚みが生まれました!今年は、、、さらに特別発表会を行います。9月8日(日)11:30~12:00いすみライフマーケット 千町マーケット(旧千町保育所)にて行います。参加者の自作による楽器の演奏だけでなくお越しいただいた皆...
2013 Tシャツペイント
- 2013/08/24
- 19:25

真っ白なTシャツを着てみんなで絵の具をかけあうTシャツペイントの授業です。晴れれば外で行う授業なので、雨の心配をしていましたがお天気の方も雲が多めのちょうどよいかんじになりました。みなさん最初はおそるおそる、自分のTシャツに描いたり、家族やお友達同志で描きあったり。そしてだんだん慣れてくると「えい!」「うわぁ!」「やったなー!」とだれかれかまわず、絵の具の応酬になりました。手がー! 足がー! 別の生...
2013 タイルモザイク その2
- 2013/08/23
- 21:32

タイルモザイク植木鉢のその2です。何色のタイルを使うか決めたら接着剤でどんどんくっつけますよー。ハートの形、お花の形、ぐるっとラインの形などなど、さすがモノづくり好きなみなさん、デザインがおしゃれです。培養土を入れて、おうちに持って帰ったらぜひ種をまいて育ててみてください。こんなにすてきな植木鉢から元気な芽が出てくると思うとワクワクしますね!...