コーガ石 もあもあ
- 2006/03/30
- 22:38
再会の季節
- 2006/03/29
- 21:09
午前中は長生村でピアノ教室を開催している友人が遊びに来てくれ 語り合いました。お互いに個人、芸術方面、始めたときもほぼ同じそして、同い年でもあり 共に教室、生徒さんを通じて得ているものにも共通しているところがあり互いに確認しあう時間となりました。午後は元生徒で美大受験をしている生徒が作品を持って尋ねてくれました。会うのは2年ぶり!! 彼女の今までの学びと成長を語り合いました。春が来たからでしょうか...
お花見 in 洞庭湖
- 2006/03/28
- 17:49
今日は たまあーとの美術教室を卒業して 美大に通っていたNさんが遊びに来てくれました。あーと合宿などお手伝いをして頂いていた彼女。。。彼女も無事、大学卒業おめでとう!課題で忙しい科だっただけにお疲れ様、そして これから羽ばたいて下さい!しかし、時が経つのは早いですね。。。学生時代のお話しを伺いながらお昼。SEASONGという サーファーが多く利用されるお店でピザが美味しかった!!その後、二人でぶら...
小掃除
- 2006/03/27
- 15:47
今日は なっちゃん先生と小掃除。私の個人的なあとりえを中心に掃除をしました。受験からの今までの 紙ものの作品を棚にしまい込みました。なっちゃん先生たくましくて助かります!!!じっくり見返して。。。となると永遠に終わらないので作業的にすませましたが それなりに 沢山描いたなあ。。。でもまだまだまだまだまだまだ描き足らぬ!!!!!!!!!!!もっともっっともとおおおお。描きたくなりました。更なる意欲が...
ペンキがお嫁に来ました。
- 2006/03/26
- 15:32
今日、プレジャーガーデンさんで お願いしていたペンキちゃんたちがお嫁に来ました。新しい材料がくるとわくわくしますね!中間色がたくさんあるブランドなのに関わらず私がお願いしたのは三原色と白黒。自分で混ぜて色を作りたかったので もったいない。と思いつつ今回はそうさせて頂きました。安全性があるとのこと、こどもたち 特に小さな子が手に出来るようなものの彩色に使いたいです!楽しみが増えました。...
がんばってるよ~~~~~~~~~
- 2006/03/25
- 22:00
今日の完成喜び図!!
- 2006/03/24
- 22:24

お花を植えるそうです!大好きな犬君です。リーバーシブル犬猫ちゃん彫刻!!おもしろい!大きな作品と石を彫りだした時のあまった石でみんながちょこちょこ作るハンド彫刻がこれまたおもしろいです。M君の恐竜もよかったなあ 彫刻のセンス有りです。!!...
鼻うがい ピンチ
- 2006/03/23
- 22:58
大変です。鼻うがいの液が売り切れです。今、家にあるものがなくなったら生理食塩水を作って試してみようと思います。塩はやはり天然塩で!いろいろ実験してみます。化学調味料を混ぜると良い という話しも聞きました。たのしみがふえました!!...
上野の杜詣で
- 2006/03/21
- 14:07
今日は上野の森美術館で行われているVOVA 2006を見てきました。若手の平面作品を紹介する展覧会です。先輩の花澤洋太さんの作品も展示されていました。同世代の作家さんたちの作品はそれだけで同調するところが多いですね。その後、国立西洋美術館で行われている、ロダンとカリエールも見てきました。ロダンは「考える人」で有名な彫刻家です。カリエールはロダンとお友達でモノトーン(セピア色)の色調をわずかな油絵の...
がんばれ!ソース煎餅!
- 2006/03/20
- 22:32
茂原市萱場に煎餅工場があるそうです。私は出向いたことはないのですがご近所にお住まいの生徒さんやご贔屓にされている方からお裾分けいただいたり 一緒に買っていただいたことがあり 大変美味しく またまた 工場直売ということで お安く手に入れられるそうです。先日、差入れいただいた「ソース煎餅」が東京都に挟まれた山にほど近い新興住宅地のスーパーに並んでいるではないですか!!感動!!!...
強風ふけど
- 2006/03/20
- 16:39
昨晩から今朝にかけての強風はびっくりしました。春先にこの大風は珍しいですね。異常気象の一端を感じました。そのお陰か 空気が澄んだ今日。車での移動だったのですが 東金道路に入る手前の福俵付近からなんと!!富士山が見えたのです。普通だったらもちろん見えません!大風のもたらした 喜び。見えないけれどいつも見てくれてたのね!外房を!!東京都内もいつもよりクリア。レインボーブリッジも お台場も 東京タワーも...
成田空港
- 2006/03/19
- 16:21
今日は成田空港へお迎えに到着出口から次々とあふれ出てくる人々久しぶりの親子の対面。友人の対面。それぞれのお国柄で表現が違うところが感じられました。第一ターミナルはアメリカの航空会社が多いようで出てくるパイロットの方はドラマに出てきそうな人ばかり すごいテクニックで操縦しそうな??表情!それぞれの航空会社の客室乗務員の皆さんの衣装から表情まで様々 アジア系の乗務員さんの民族衣装はとてもきれい。まるで...
上総一ノ宮 たまの地上絵
- 2006/03/18
- 22:10

Kくん、Fちゃん、Nちゃんが何気なくアスファルトでコーガ石を削っていたら出来た地上絵!その名も 「ござる」たまあーとって叫んでます。もっとうえから撮影できたらわかりやすいのに!!残念。おもしろいの出来たね!晴れた日はお外で作る人もいます。HIGHクラスの様子です。完成度が高い!!土曜日は来週が最終日です。...
花粉症対策フルコース
- 2006/03/18
- 21:55
昨日、Yさんより頂きました花粉症の薬!!効きました!お陰でぐっすり。ゴミの収集に間に合わなくなりそうなぐらいしっかり眠ること出来ました。ここで商品名を出してしまうと宣伝になってしまうので公表しませんが私なりに組み立てた 花粉症対策フルコース!まず、Yさんより頂きました、鼻の周りに塗る強烈なミント成分入りのお薬を少量塗る。と 鼻が通る。軽く鼻をかんでその後 鼻うがい(鼻が詰まったままで鼻うがいをする...
ありがとうございます!
- 2006/03/17
- 22:10
皆さん、このブログをお読み頂き私が花粉症に悩まされてる旨をご存じになられたようで。。。お声がけありがとうございます。鼻風邪は徐々にですが良くなり経過は上々です。 Yさん お薬とツクシありがとうございました。ツクシを沢山集めてきて またはかまを取る作業大変なことだったと思います。美味しゅうございました。そして、鼻うがいも 昨日より今日と徐々に腕を上げてきました。(でもまだ口からはでません。がんばりま...
本日の有り難いお話し。
- 2006/03/16
- 22:41
今日は美術教室にて Oさんの胚芽パン。Iさんのおにぎり。Sさんのイチゴタルトをご馳走になりました。すべて手作り。美味しゅうございました。手作りって心も温まりますね。ありがとうございました。そんな嬉しいことがあったあと Sさんのご家族のお話を伺い感じたこと。Sさんには高校生になられるお孫さん方がいらっしゃいます。お嫁さんの教育方針で 料理、掃除、洗濯、(干す、たたむ)布団の上げ下ろし、等々 自分たち...
花粉症の影響
- 2006/03/15
- 21:03
今日はとんぼあーと玉研究同好会でした。ところが火の前でガラスを回していても 集中できない!なぜだ!寝不足だからかな。。。そのうち くらくらくら。。。そう、軽い酸欠になったのです。多量の空気を吸って燃える炎 普段では考えられないことですが花粉症と鼻風邪の併発で 両方の鼻の穴がふさがっている私はバーナーの酸素燃焼に耐えられなかったのです。今の状態は 夜も酸欠で苦しくて目覚めます。食事は呼吸と同時なので...
お買い物
- 2006/03/14
- 00:46
今日はプレージャーガーデンさんにお邪魔して参りました。以前、ご了解頂いたHIPというペンキを手に入れたかったからです。やっとお邪魔させて頂くことが出来ました。(すみません。いつも風来坊なもので授業日以外はどこかへすっ飛んでいるものですから)安全なペンキとのこと小さい子がいるおうちでもOKなものが作れるかなという思いがあったからです。お店の内装もこのペンキで塗っていらっしゃるので柔らかくて明るい雰囲...
成田国際空港
- 2006/03/13
- 00:27
今日は飼い主様をお見送りに成田へ千葉県って本当に幸せですよね!成田まで車で約1時間半ですから!圏央道が通れば30分とか!今回は第一ターミナル。付いたら 搭乗予定の飛行機は第二になっているじゃあありませんか!旅行会社のうそつき!結局シェア便で一機は第一、もう一機は第二なんだとか。。。それでなぜ故にシェア便???疑問は残りつつも 飛べばいいか!第一ターミナルは生まれて初めて海外旅行に行ったとき以来?い...
鹿と真鴨とそば
- 2006/03/12
- 00:26
今日はぎゃらりー801さんで個展をなさっている明賀孝和さんのお招きで皆さんとお食事をしました。明賀さんは大多喜ご出身、在住。作陶されていらっしゃいます。人柄も温和で柔らかい方でご尊敬申し上げております。益子で修行され 穴窯で作られた器たちは表情豊かに感じます。明賀さんご夫妻(奥様も陶芸家です)はお料理もお得意です。さんが焼き お魚の一夜干し イカのゴロ(内臓)焼きふきのとうとジャガイモのグラタン ...
コーガ石で彫刻!!
- 2006/03/10
- 23:28

一生懸命なすがたは年齢問わず 美しいですね!自分で自分の目標を作り 最後まで成し遂げる。途中 上手くいかなかったり 疲れてしまったり。。。でも その困難を上手く乗り越えたときに 自信が生まれてくるのかな と 思います。特に石という自然物を相手にするときは石の状況を読まないと割れてしまったり思い通りにいかない。失敗をどう成功に導くか も学びの一つだと思います。ファイト!成功すること(近道)だけを望ま...
想像力・創造力を育む
- 2006/03/09
- 22:13
想像力・創造力を育むのは どうすればよいのだろうか。。。これは 私の美術教育活動の課題の一つ。深く思案すればするほど 結果、出てくる答えはこどもたちを信じて待つこと。過干渉という言葉が子育ての中に多く出てくる昨今。ぼ~~っとしている時間がこどもたちの想像力・創造力を育むのではないかと感じる。ゲーム、テレビの話題が多い子ほど残念ながらイメージを膨らませたり 自分の決めた目標を達成させる前に飽きてしま...
好演してきました!!!!
- 2006/03/08
- 18:36
本日は茂原市立豊岡幼稚園での 影絵劇団あんとんね 公演「あんとんの冒険」を 好演してきました!150人のちびっ子たちかわいい!!何より反応が良い子たちばっかりみんな素直なんですねえ。。。お教室に来て下さっているHちゃん、Mちゃん姉妹の出身校でお母様のご紹介で実現しました。有り難いことです。9時半にぎゃらりー801に集合!一路!豊岡幼稚園へ到着後 会場設営。我々の舞台は組み立て式。いつでもどこでも演...
影絵劇団あんとんね 新作お披露目会
- 2006/03/07
- 22:36

今夜はお披露目会でした!昨日からの花粉症!演技中にくしゅんと来たら大変。でも 人間、緊張すると鼻水さえも止まります。30人近いお客様ににお越し頂きました。8時という遅い始まりにかかわらずありがとうございました。制作のお手伝いを頂いた皆さん。声の出演をして頂いた皆さん。ご近所の皆さん。教室の通って来てくれている皆さん。また、お知り合いの方をお連れ頂きありがとうございました。あんとんねは 皆さんのご協...
とんぼ玉研究同好会!
- 2006/03/06
- 22:11
今日はお楽しみ とんぼ玉研究同好会の日でした。が 私は 教室の生徒さんでいらっしゃる中嶋さんの主宰されていらっしゃる学会誌に掲載させて頂く文章書き。。。パソコンの調子が悪くて一度 消えて遙か彼方に!急いで書き直しとなったのです。なっちゃんとAさんがんばっていらっしゃいました。次回は15日、五月のHIGHクラスの授業に向けて修行します。...
影絵劇団あんとんね
- 2006/03/05
- 22:15

8時からあんとんねの練習でした!a href="http://blog-imgs-19.fc2.com/t/a/m/tamasea/DVC00039_R.jpg" target="_blank">最後のお父さんとお母さんと再会して冒険で出来たお友達と会うシーンですきれいでしょ??7日がお披露目会8日が本番です!...