たまあーとでも こだまうまれる
- 2007/05/31
- 22:09

たまあーとでも こだまうまれる 始めました。今週はこども教室のみんなから!こだまの建物・庭のお話をパソコンの画像を見ながら説明。こだまの利用者さんの様子も見て 刺激され!!早くやりたい!!!そしてそして 楽しく展開されましたよ!手も出る、足も出る!!すぐに4枚のガーゼはみんなの痕跡で染まりました。使い終わった絵の具は いつものように絵の具成分と水と分離させて廃棄します。今日は皆さんにもお手伝いして...
こだま 更に成長
- 2007/05/31
- 16:20

今日は午前中、睦沢町 共同生活舎 こだま にてワークショップを行って参りました。月曜日に行ったワークショップを今日お越しの皆さんにもということでしたがワークショップが参加者、こだまスタッフの皆さんによって更に成長していました。今日は葉っぱ、枝などの素材集めから部屋に戻って ガーゼの準備をして 制作開始です。指に絵の具を付けて ぺた!葉っぱに色を付けて ぴた!枝に色を付けて こちょこちょ!最後はお皿...
影絵劇団あんとんね 公演 IN たまあーと
- 2007/05/30
- 10:55
6月3日(日)に予定しております、影絵劇団あんとんねの公演についてですが お陰様で ご好評に付き チケットは完売させて頂いております。出来る限り多くの皆様にご覧頂くべく定員を大幅に超える皆様のお越しを予定している状況となっております。ご希望に添えず 大変申し訳ございませんが当日券の発行はございませんのでご了承下さい。また、次回公演が出来ますこと願っております。その際は是非!お越し下さい!心よりお待...
あーと合宿2007!!
- 2007/05/30
- 09:45
今年もあーと合宿しますよ!現在の予定では8月11日と12日!他にもこども油絵教室、などなど開催予定です!詳しくは来週の授業時にご連絡致します。今年もあーとな思い出作って下さい!...
こだま うまれる はじまる
- 2007/05/28
- 13:01

こだまうまれるのワークショップが始まりました。今回のワークショップの特徴は○お年を召した方が中心。ワークショップに対する状況がそれぞれに 違う。ワークショップは簡単に受け入れられるのから 4段階に 分けて実施する。どの段階もそれぞれ状況に合わせて 変化できるものにする。○デイサービスをご利用の方が毎日の方もあれば週何回かの方もいる、 すべての利用者の方にワークショップに参加して頂きたい。が 毎日出...
ひなたぼっこ
- 2007/05/27
- 21:46
今日は共同生活舎 こだまにて 7月15日に行われるアートイベントの打ち合わせに 船橋市にあるカフェひなたぼっこに行って参りました。http://www.mdeconet-cit.org/cafe/index.html企画の千葉クリエイティブ・クラスターの山本さんとのお話です。http://www.chibacreativecluster.org/2006/06/ccc_c7e9.html電車に乗るのは昨年の5月30日に山形に行って以来!上総一ノ宮駅舎の塗装・ゴミ箱がきれいになっていてびっくり自動...
実現したいなあ こどもの絵三昧な世界!
- 2007/05/26
- 22:16

今日は園児クラスのお友達が振り替えできてくれました!真剣です!小学生クラスの完成さんです!先週、運動会だったお友達が多いクラスなので他のクラスより完成さんはまだこれから!Jちゃんの作品です!明るい 生き生きしたラインと色がいいねえ!!Kくんの作品はそれぞれの楽器がお話ししているみたい背景頑張りましたね!!Hちゃんの作品は点々が個性的。リズムも感じつつ静けさという音も感じつつ。。。いい空間です。Nち...
五月第三週の完成さん
- 2007/05/26
- 08:26

今週はお二人の完成さんです。Kさんの作品はF6号の油彩です。明るい色が特徴でいらっしゃいます。今までは色味だけでしたが そこに油絵の表現力絵肌(マチエール)が加わっていらっしゃいました。微妙な色の使い回しも入り今までの作品の中で一番、豊かな表現になられました。息子さんにデッサンがなってないと言われたとか!??デッサン力=ものを見る力は容易には得られません。積み重ねです!息子さん少々お待ちを!お母様...
元気です!
- 2007/05/25
- 22:02

今日のこども教室も完成さんが続出です。いつも元気!!Mちゃんの作品です!こだわりの緑のふわふわ背景がとってもリズミカル!Mくんの作品はとてもよく見て描かれています。その的確さはピカイチ!Kくんの作品はたまあーと初の大作!Hちゃんが抽象画みたい!と思わず声をあげたかっこいい作品です。線がいいね!Aちゃんの作品は大胆な構図が素敵。ホルンの絵描き込みが素晴らしい!Hくんは マゼンダを塗った上から赤いクレ...
楽器の演奏!
- 2007/05/24
- 19:32

小学生クラス、楽器を描こう!今日は完成さんがいっぱい出ました!下半分の余白にこだわりました!Hちゃんの作品ブルーとホルンの反射の描き込みがポイントです!Hちゃんの作品です。クリーム色の塗り込みと研究した音楽記号の描き込み!右下の一つだけ黒い音符がいいバランス!Kちゃんです!Mちゃん!たまあーと初の大きな作品。黄色がエネルギーたっぷりで美しいね!大好きな色!青にこだわりました。色の深みがいいですね!...
影絵劇団あんとんね in こだま
- 2007/05/23
- 15:59

今日は睦沢町共同生活舎こだまにて影絵劇団あんとんねの公演をして参りました。今日の演目はあんとんの冒険準備の様子です。応援係のこたまです。準備完了!本日の公演は中央ろうきん助成プログラム 地域交流会とのこと。こだまの利用者さん、北山田のご近所様、そして、一宮町商工会の方々にご覧頂きました。何より感激だったのがお昼!!今日はお客様が来るから。。。特別というわけでなく利用者さんのいつものお昼だとのこと。...
こだま de アート
- 2007/05/21
- 16:17

今日は午前中、共同生活舎こだま の日頃の活動のご様子を伺うのと皆さんと交流を深めるために 出向いて参りました。利用者のみなさんと体操をしたり お散歩に出たりゆったりと良い時間を過ごしました。瓶に田植えも!”ゆったり”という気持ちになるのはやはり、緑の自然に囲まれ また、古民家を改築したこの空間のお陰だと心から思います。そして、、、こだまさんにお邪魔するときはこたまさんも一緒です。子守の手配が出来ない...
白井田園
- 2007/05/20
- 21:04
今日は長南町にある白井田園に行って参りました。道中、新緑の明るいトーンに包まれた景色に心を軽くさせられながらすがすがしい青空!気持ちいい日でした。白井田園さんでは30周年記念の作品展示が行われていました。以前私も何度か作品を展示させて頂きました。顔のない牛 釣り人 シャチ の 大きなオブジェが園庭の所々に表れます。素焼きの”人”も面白いです。春の花もきれいに咲き乱れています。白井先生と楽しいお話も沢...
五月第2週の完成さん
- 2007/05/20
- 00:42

今週は完成さん!が大勢です!沢山の方の 完成の喜びを感じられて嬉しい週でした。さて、今週の第1号はKさんの作品です。水彩画をお描きです。ともかく水彩画は水になれ絵の具と友達になるのがコツです。画材としてはポピュラーですが実は慣れるのに一番時間が掛かるものの様に思います。今回のモチーフは鉄瓶、重いものを重いものらしく描く。より絵の具を厚く使う必要があるモチーフです。その分、絵の具の勉強になります。水...
真剣な顔は美しいね
- 2007/05/19
- 22:16

園児クラス、小学生クラス、HIGHクラス共に楽器を描いています。HIGHクラスは鉛筆デッサンでの取り組みです。皆さんのいい顔、いい背中見て下さい!本気で取り組む姿はそれだけで美しいですね。この姿も見たくてこの教室開いたんだよなそう思う瞬間です。 ...
絵の世界で遊ぶ
- 2007/05/18
- 19:22

大きい作品って良いですね。体全体を使うのでその分の充実感を得ます。それぞれの作品の中で 楽器が踊り出しています。色も軽やかに一緒に描かれる題材も舞い始めています。ギロがロケットになったりウクレレからハートが生まれたり楽しそう!何よりみんなの笑顔が嬉しいですね!...
楽器を描こう
- 2007/05/17
- 21:55

今日はモチーフのご紹介します。モチーフとなる楽器はたまあーとにあったものたまあーとに通ってきて下さる、皆さんから頂いた、もしくはお借りしたものです。楽器は機能美を感じるものの一つだと思います。ラインの美しさ、色。きれいですねえ。それぞれの楽器にそれぞれの思い出が染みこんでいるそこもモチーフとして絵になり易いところだと思います。みんな良い作品が出来ていますよ~~来週には早い子は完成さんが出てくるかも...
あーと と 人
- 2007/05/16
- 12:22

7月15日に 睦沢町にあります、共同生活舎「こだま」にてアートのイベントを行うこととなりました。詳細は後日、となりますが本日は打ち合わせです。こだまにはデイケアで人生の先輩方等様々な方がご利用されていらっしゃいます。もとはお医者様だった 古民家を改築してのこの施設は とても心休まるものです。ほっとする場です。こだまについては↓からどうぞ!http://www13.plala.or.jp/npo-kodama/この場からどんなアートが...
お裾分け
- 2007/05/15
- 21:10

午後はこたまはんと一緒に ぎゃらりー801へ今月の展示は川島知子さんの「FLOWERS」花をモチーフにした服の作品展示です。染め、プリント、デザイン、縫製、アクセサリーまでトータルにこなし 丁寧に作られた服の数々は既製品の服と違った優しさを伝えてくれます。生地の色、素材共に自然素材を使っているからからでしょうねえこんな素敵な服着てみたい!!!生地選びから糸からすべて自分の感性と相談して探し選んでい...
彩の会 5月の会
- 2007/05/15
- 21:00

今日はいすみ市岬町公民館をお借りして行われている彩の会講座に講師として行って参りました。今回は海がテーマのモチーフです。皆さん、キャリアの長い方ばかりで基礎、絵の具との関わり方などは熟知されどう表現していくか 絵心を皆さんで研究されていらっしゃるように思います。何より 皆さん楽しい方々ばかり。お互いを”楽しい”気持ちに運ぶ 言葉が舞うところに大人の気の利いた会話を感じると共に今のこどもたちに 少なく...
遊美くらぶ 風鈴づくり
- 2007/05/13
- 21:18

今日は遊美くらぶの日でした。カリキュラムは風鈴づくり。既製の透明ガラスの風鈴にアクリル絵の具を使って模様を描きました。内側に彩色するので 一番手前に来る色を最初に塗る必要があります。今はやりの脳を活性化する効果もあり??!!風鈴の内側に。。。というところが小宇宙を築いている様でミニマムな世界に没頭するおもしろさを感じたカリキュラムでした。お魚を泳がせた方。ポップな中に蛙さんが踊っている作品透明とい...
HIGHクラス 振替日
- 2007/05/13
- 21:18

今日はHIGHクラスの振替日でした。いつも部活、学校行事で授業に来られなかったり丁寧に作る分 作業が進まなかったりそんなときはこの三ヶ月に一回の振替日を利用して貰っています。さて今日は レインボーモビールを完成に向けて制作した方が中心。Sちゃんの作品。たまあーと十年目に入る彼女はこちらのなげかけたカリキュラムに対して自分なりの答えを出し目標を作り そして、完成に向けてがんばれる人です。自己デザイン...
五月第一週の完成さん
- 2007/05/12
- 23:13

五月はGWが入りましたのでたまあーとにとっては今週が第一週です。さてさて今週の完成さんはお三方です。鉛筆デッサン、そして色鉛筆と枚数を重ねていらっしゃいます、Tさんです。熱心に作品に取り組まれるご様子はとても素敵です。鉛筆での作品も柔らかなグレートーンでまとめていらっしゃいましたが彩色に入られて その色感の良さが引き出されました。今回は描写と色彩に集中できるモチーフをご用意したのですが極彩色の茶筒...
がんばりやさん
- 2007/05/12
- 22:52

少人数クラスKくんの作品です。今日はスポンジでぱたぱたぱたとマットボードに彩色してみました。華やかでいいでしょ!自画自賛!お気に入りになった様でプレゼントにするって!明日の母の日にどう??作品もいいけれど何より Kくんのがんばりが良いプレゼントだね!他の皆さんもいっぱいいっぱいがんばりのエネルギーを出していました。残念ながらカメラのエネルギー切れ。。。映像でお伝えは出来ませんがみんなのがんばりが染...
ありがとうございました!
- 2007/05/12
- 22:42
皆さんのお陰で無事、ネコの里親が見つかりました。子ネコ4匹幸せな猫生の始まりを迎えることが出来ました。”みんなで力あわせて”そんな言葉がぴったりの出来事になりました。ありがとうございました!...
絵を描くって楽しいよね!
- 2007/05/11
- 22:43

楽器を描くテーマのなか みんなの集中力が凄い!言葉が消えて 鉛筆やクレパス、筆が画面を走る、滑る音が響きます。その音が音楽を奏でている様。やっぱり絵を描くって楽しいですね。楽器から物語が始まって それを描く子音符が画面を乱舞する子う~~んたのしそう!完成が楽しみです。...
にゃんこ先生の行方
- 2007/05/11
- 09:53

先日お願いしました、子猫の里親さがしお陰様で 虎さん柄 二匹と 黒さん 一匹は親御さんが決まりました。もう一匹 グレーの長毛の血を引くにゃんこ先生の里親になって下さる方を探しております。元気で 明るい!?? 雄のようです。何よりハンサムだ!かわいい!教室で飼いたい気持ちは山々ですが当方には乳飲み子がおりますし 教室には小児ぜんそくを病んでいる生徒も少なくありません。そういう理由もあり お断りしてい...
がっかり。。。。。
- 2007/05/11
- 09:28
さて、燃えるゴミ出しに行くか!とドアを開け つばめちゃんたち おはよ~~ あれ巣がない!!!!!!!!!!落ちてる~~~~~~~~~~~巣作りの5分の1ぐらいで落ちてしまったようです。落下原因を考えてみるとすずめ・からすに攻撃された→ にしてはまだ巣作りが進んでなかったので ×巣に対してつばめが重すぎた??→ つばめの世界にもメタボリックシンドローム流行中?? そんなことねえべ ×一番の原因は...
音楽を描いちゃおう!
- 2007/05/10
- 19:39

昨日、あ~~ついなかなっちゃん先生と一緒に皆さんから頂いたりお預かりした楽器をモチーフとして組みました!!そして、今日から描きはじめますよ~~~!!ともかく見て描く描く!!!画面がいつも手慣れているものより大きいので紙の広さを意識して描きましょう!どんな音楽が聞こえてくる作品になるのか楽しみです!...
つばめさん!いらっしゃい
- 2007/05/09
- 10:40
昨日、皆さんにご迷惑をお掛けしておりました、外装の塗り直し工事。無事、足場もはずれ完了となりました。ご協力ありがとうございました。雨続きで2週間の予定がほぼ一ヶ月となりました。ペンキやさんもご苦労様でした。お陰様で塗装前より落ち着いた色に仕上がりました。さて、一件落着した たまあーとにそれを待ちかまえていたかの様に つばめさんが巣を作り始めました。アトリエ前を飛来している様を何度も見かけその度に ...