さあ 追い込みに入りました!
- 2007/06/28
- 22:40

昨日の午前中、本日の午前中はこだまでのワークショップ・・・展示のための準備です。さあ 追い込みに入りました。こども教室も頑張ってます!!ゆっくりとその状況を述べたいところですがそれもままならず 後は展示を楽しみにして下さい。この嗚呼間に合うかな。。。いや絶対間に合う間に合わせてみせる!良いもの見せるよ!という このせっぱ詰まった感じが緊張した心持ちが わくわくしちゃうんですよね展覧会の醍醐味です。...
つばめさん がんばれ!
- 2007/06/25
- 14:26
私の心配をよそにつばめの巣は完成。卵を持ち始めたかな。。。と そおっとしておきました。。。昨日、午後2時間ばかり留守にしたところ。。。土壁は壊れていませんが ふかふかベッドに当たる、草と羽で出来た中身が巣の外から出ています。巣の下を見ると。。。黄色い透明な液体が。。。卵が落ちた??襲われた!!??ちょっとパニック状態のつばめご夫妻あ=====何かあったんだ。。。。そして今朝、また卵が。。。割れてる...
展示準備
- 2007/06/25
- 14:12

共同生活舎 こだまに行って参りました。今週来週は 展示準備です。展示準備も利用者さんたちに!ここも大事なコンセプトです。本日は制作中の写真を貼り込む作業です。B全サイズのパネルに ガーゼでの制作の際に敷いたらくがき紙・・・ガーゼを通して絵の具が染みこんだもの・・・を張り その上に写真を貼りました。二日間の仕事が 一日ですみました。明日からはガーゼを展示するための準備です。千葉クリエイティブクラスタ...
6月第三週の完成さん
- 2007/06/23
- 22:31

今週の完成さんです。先週、今週はこだまでのワークショップにお手伝いを頂いているので完成さんはわずか。。。皆さんのご協力感謝します。さて、今週はお一方 うめちゃんの作品です。高校生の時から通って頂き、早いねえもう大学三年生!!大学に入ってから油絵を描き始めました。それでなくとも忙しい大学生活 学芸員の資格を更に取りつつ通ってきて下さる。。。本当に頑張りやさんです。今回の作品は一つ突き出たなあ と感じ...
つなげる心
- 2007/06/23
- 22:20

午前中はKさんと私の二人だけのガーゼワークショップ。はじめての共同作業。このブログ見た??!!Kさんのアドレス待ってます!私の手です。こどもクラスではたまあーとでのガーゼワークショップを一枚の布に。。。初めて縫う子もいました。ちょっとあどけない縫い目に愛情を感じたりして。。。10畳のお部屋には大きすぎるぐらいになるかもそれも面白いかなあ。。。早く展示したいな!...
大人も負けてません!
- 2007/06/22
- 22:40

ガーゼのワークショップに励んで頂いています!共同生活舎 こだま 代表の近藤けい子さんもご参加頂き更にパワーアップ!4枚仕上げて頂きました。ドリッピング技法も出たりして!!作品が生み出せただけでなく この経験がいつもの作品に良い影響を与えて下さるに違いありません!早く展示した姿が見たなあお楽しみに!...
着々と
- 2007/06/22
- 22:37

着々と制作してます。あまり作品のせてしまうと楽しみが半減するのでこの辺で。。。展示を意識してかいつも以上に張り切っているみんな展示のエスキスも描いて貰っています。こちらも公表する予定です!...
こだま 最後の制作日
- 2007/06/22
- 22:29

午前中はこだまでのワークショップでした。制作は最後です。いきいきとした皆さんの表情 素敵です。展示に向けての制作は終了しましたが来週からは展示の準備を始めます。ガーゼを展示できる状況までもう一工夫このもう一がんばりで 展示の善し悪しが決まると言っても過言ではありません。利用者さんにも参加して頂くことで受け身でなく 与える側としての意識を高めて頂くだからこそ こだまに通っていくことへの愛情も高まって...
一枚に・・・
- 2007/06/21
- 19:28

引き続き 美術教室の皆さんにもこだまうまれるの ワークショップをして頂いています。大人とこどもみんなの作品を一つに縫い合わせています。これは こだまのスタッフ、阿部倉さんのひとことつなげたらきれいでしょうねえ のお言葉から一枚の布に仕立てて 展示することにしました。たまあーとのつながりになるかな立体作品の早く終わった子から 縫い物に入って貰っています。展示が見えてきました。 ...
まさか・・・
- 2007/06/20
- 17:18
ブログにのせると・・・何か起こること多い。。。かな?!つばめのご夫婦今朝から声聞こえず。。。何かあったのかな。。。もう少しで完成の新居。何もないことを祈ります。...
点々テン
- 2007/06/20
- 14:32

共同生活舎 こだまに行って参りました。ガーゼのワークショップです。今日は原点に返って 指でてんてんてん・・・・・筆も使って てんてんてん・・・・自由な世界。これじゃなければ ないからこその おもしろさちょっとした工夫が ”表現=あーと”に変化します。50枚近い作品が出来上がっています。今週で制作は終わり 来週からは展示のために準備に入ります。...
内装工事
- 2007/06/19
- 15:16

施工が早い!内装に入ったようです。草や羽を使って寝床作成中のよう無理な写真撮影は警戒して巣作りを放棄するとのこと遠くからそおっと覗かせて頂きます。カラスさん いたずらするこないよ!!こたま うまれるこだま うまれるこつばめうまれるになりますように...
つばめ 再び!
- 2007/06/18
- 13:12
こだま 成長
- 2007/06/18
- 12:55

共同生活舎こだまに行って参りました。今週はガーゼに痕跡を残すワ-クショップに戻り皆さんに参加して頂いております。葉っぱと 手で ガーゼに世界を広げていきます。松ぼっくり 立体物に絵の具を塗り。。。転がしたり ガーゼにくるんではがして模様をうつしました。新たな発見です。スタッフのYさんのご提案です。繰り返し行ってきたこのワークショップ。反復の中で ワークショップが成長し これはどう?あれは?と 創意...
夏の特別教室 参加者募集!
- 2007/06/16
- 22:23
8月の通常授業はお休みさせて頂き代わって 特別教室を開催いたします。いつもは出来ないような専門的な内容や時間をかけての制作に取り組みます。美術教室人物画講座(この講座は一見さんお断りの講座になります。ご了承下さい。)花を描く講座こども教室ランプシェード作りドライポイント(版画)制作七宝焼こども油絵教室です。詳細はお尋ね下さい。0475-42-6138tamart@earth.ocn.ne.jpです。どのクラスも若干名で...
あーと合宿 募集〆切のお知らせ
- 2007/06/16
- 22:16
お陰様でご好評を頂いております、あーと合宿。今年も皆様にお希望頂き 満員御礼となりました。定員超過のご参加となりました。ありがとうございます!今年も楽しい時間にして参ります!他の講座につきましては引き続き参加者募集しております。お待ち申し上げます。...
六月第三週の完成さん
- 2007/06/16
- 22:13

今週の完成さんはお三方、だのに写真を頂くのを忘れたりカードを入れずに写真とったり!すみません。後ほど お写真頂きます。さて、Kさんの作品です。アクリルガッシュの作品です。絵の具に随分慣れたなあ というのが第一の感想です。色の微妙な調子を表現できるように成られたと思います。また絵の具の濃淡を上手く使い分けられたりなさっています。今回は柄の入った安南焼の器です。曲面上にある模様のとらえ方で立体感が表れ...
こだま 響く
- 2007/06/16
- 22:05

園児クラスもこたまうまれるガーゼの作品制作です。ちいさな手の花がさきました!小学生クラスは立体作品です。早くも完成した方には 展示のイメージ画を描いて貰いました。木にかけるとか 岩にのせるとか!!早く展示した姿が見たいなあ!...
老若男女 こだま うむ
- 2007/06/15
- 19:35

美術教室も こだまうまれるです。通常授業にお時間頂きまして ありがとうございます。でもたまにはこういう時間もいいでしょ??アートの本質は遊び心 そんなところも感じ取って頂ければ嬉しいです。無邪気な皆さんの表情がとても美しい時間でした。こどもクラスは。。。 カメラにカードを入れるのを忘れました!ということは 今週の完成さんのWさんの作品が~~~来週またお願いします。こどもクラスのみんなは立体のこだま...
こだま 大人のクラスでもうまれる
- 2007/06/14
- 16:04

午後の美術教室すなわち 大人のクラスの方にもこだまうまれる ガーゼのワークショップを挑戦して頂きました。こだまの建物、こだまの利用者さんのご様子を写真でご覧頂きさあ作品に挑戦!一枚のガーゼに 7名の皆さんに制作して頂きましたが普段描いている絵画と同じような特徴が出てきました。具象に普段取り組んで頂いているからこそ あえて 抽象的なものに挑戦して頂くと より その方の揺るぎない個性が見えてくるんです...
こだま 輪が出来る
- 2007/06/14
- 15:58

洗濯物のように干されている作品たち。。。今日午前中に行われたこだまでのワークショップの作品です。前回は木を束ねて原型を作りましたが今回はループ 輪にする形にしました。枠が四角になる方。。。丁寧にガーゼを巻く方 また色を付ける方。。。それぞれらしさが出ます。テグスでつり下げたらきれいだろうなあ楽しみです! ...
こども教室 スタッフ募集です。
- 2007/06/12
- 17:45
たまあーと創作工房では こども教室のスタッフを募集しております。美術、音楽、舞踏、幼児教育、自然科学、心理学等それぞれの専門分野を学ばれてアートが大好き!こどもが大好きな方 お待ち申し上げます。詳細につきましては 0475-42-6138tamart@earth.ocn.ne.jpまでお願い致します。...
こだま オブジェ うまれる
- 2007/06/11
- 14:52

午前中は 共同生活舎 こだまにてワークショップをして参りました。今日は立体作品に挑戦です。材料はこだまの庭の木、利用者さん、スタッフの方と集めたものです。木を束ねて。。。ガーゼをまいたり はったりして彩色もしました。なんだろね~~これ~~そこが重要なんです。具体的にこれ といえないからこそ 想像が膨らむ。作者の思いも膨らみますが 見るものの思いも膨らみます。ガーゼの透き通った質の中から 木の枝のフ...
あーとな夏休み!受講者募集!
- 2007/06/10
- 23:19
夏の特別教室の募集が始まりました。今週からお教室に来て下さっている皆さんにチラシにてお知らせ申し上げております。過大広告のようであまり こういうことは申したくはないのですが。。。定員に限りがありますので ご希望の講座がありましたらまず、ご予約のお電話頂けましたら幸いです。既に半数のお申し込みのある講座もございます、お早めにお願い致します。このブログをご覧頂き詳細をご希望の方は0475-42-613...
6月第1週の完成さん
- 2007/06/09
- 23:10

Mちゃんの作品です。たまあーとに来てくれて9年目、、、もうじき10年目だね。。。10年続ける!!といって始めてくれて 目標まですぐですね。。。早いなあ。。。。。一枚一枚丁寧に そして あきらめない根性の持ち主です。パステルで作品を描いています。いつも澄んだ色に仕上がります。だからといって軽い色ではないんですよね。味わい深い 明るさを持っています。Mちゃんの笑顔と一緒だね。今回は和風のモチーフ こけ...
五月第4週の完成さん
- 2007/06/09
- 22:58

先週はあんとんねの準備等があり 完成さんコメントが遅れました!すみません。さて、5月第4週の完成さんは お一方、Sさんです。油絵F6号の作品です。背景の色、台の色との兼ね合いに苦労されていらっしゃいました。そして、スターチスの紫色にもお悩みを。。。最初の油絵セットに納まっている色たちでは なかなかきれいな紫色は作れないんですよね。。。クリムゾンレーキとコバルトブルー もしくは ウルトラマリンでは物...
楽器を描く デッサン編
- 2007/06/09
- 22:49

HIGHクラスでは楽器を描くのカリキュラムを鉛筆デッサンで行いました。完成さんをご紹介します。写真が白光りしてしまいごめんなさい。黒さを出すのに皆さん苦労しましたね。Sちゃんの作品です。色がきれいに出ましたね。ウクレレをよく見ています。写真だと出ていないのですが背景の絞り染めの布の模様を上手く描き出しています。Kくんの作品。グラデーションの運び方がきれいです。絵が好き 美術が好きというところが見え...
心安らぐ
- 2007/06/09
- 22:37

少人数クラスのお友達も こだまうまれるに挑戦です。みんなでガーゼにぺたぺた 痕跡を残しました。小学生クラスは木を使っての制作です。今日もとても良い香り~~~それもそのはず!肉桂 すなわち シナモンの木があったのです。葉っぱからも 木を切った木くずからも~~ふわ~~ん良い香り~ 木くずにお砂糖まぶして パンに付けたらシナモントースト??なんて他愛もないことを話しながら心地良い時間が流れていきました...
こだま を感じる
- 2007/06/08
- 22:23

今日の小学生クラスも こだま うまれる木々を選んで制作です!今日の制作を写真で振り返ると木と戯れているみたいえ~~~何作ろう!!??って 迷っていたのに素材にふれると あれにしよ~~ これにしよ~~~ひらめくんですね!みんなの創造に期待!してます。...
こだま フロッタージュ
- 2007/06/08
- 12:55

午前中は 共同生活舎 こだま さんに行って参りました。ワークショップ フロッタージュに挑戦です。今回はこだまの障子の桟をフロッタージュ。障子紙を貼った部分が取れるという仕掛けをもった手の込んだ障子です。今ではこんな細工作れないでしょうねえ。。。そこにガーゼを張り フロッタージュをしました。クレパスを使っての制作です。細かい目の桟の上をクレパスが走るときのたんたんたん という音がまた制作を楽しくさせ...