fc2ブログ

記事一覧

クオリティが高い!

完成度高いですねえ!!今日の授業も 大江先生となっちゃん先生にお任せ。。。私、こまちだは何をしていたかというと夏の特別教室の計画中!!来週には皆さんにお知らせできます!お楽しみに参加者が沢山いらっしゃることお待ちしております!粘土で何かを作るのはやっぱり楽しいですよねえ。。。。。カリキュラム開発がんばろう!!...

続きを読む

I LOVE FRIEND

こんな素敵な言葉を刻んだ子も。。。授業が終わって すぐ、お母さんにはい!プレゼント!  の子も。。。活字=言葉=伝えたい気持ちに 変わりました。素敵なカリキュラムになりましたね!なっちゃん!先生!!!!!...

続きを読む

完成しました!活字で遊ぼう!

完成さんです!自分の分の作品もありますが みんな誰かの名前友達 ご家族、、、 誰かのために作品を作っているんですね。。。大事な宝物の一つにして下さい!...

続きを読む

生徒募集について

美術教室について木曜10:00~12:00クラス  募集中です。    13:00~15:00クラス  若干名募集中です。   19:30~21:30クラス  募集中です。 金曜10:00~12:00クラス  募集中です。    13:00~15:00クラス  若干名募集中です。   19:30~21:30クラス  募集中です。土曜10:00~12:00クラス  募集中です。 こども教室について水...

続きを読む

活字大活躍

今日の小学生クラスは!なんと4名在籍数の三分の一!運動会であったり ご用があったりと欠席の方が多い日でした!こういう日はみんなが仲良くなるチャンスですね!さてさて 今日もなっちゃん先生ご指導の元授業が進められました! みんな真剣に聞いてますね!HIGHクラスのみんなは立体化した作品です!楽しんでたね!無くなりつつある活字=活版技術皆さんに感じて頂けているのではないでしょうか!...

続きを読む

おもしろそう!!

なっちゃん先生の懸命なご説明のあとみんなから出た声 おもしろそう!!うれしいなあ!活字は今廃れつつある技術です。活字自体も作っている方もわずかだとのこと今回の活字も イギリス製とか。。。。。貴重なもの使わせて頂いて入るんだよ!みんな「Friend」の文字を刻み込んでいる子がいました。誰にプレゼントするのかな  良い言葉だね!...

続きを読む

お礼文

0×0=∞ 展にお越し頂いた皆さんに お礼文をお出ししました。教室のこども達が描いてくれた「有り難う」の気持ちをデザインした葉書です。何分にも簡単な編集と単なる印刷機での作成なのでクオリティに限界はありますが 感謝の気持ちは込めたつもりです。英文も間違っていてすみません。早速、ありがとうございましたの お言葉を頂きました。こちらこそ有り難うございました。そして、すべてのこどもはみんなかわいい の文字...

続きを読む

もじ もじ

 小さな作業だからこそのおもしろさってありますね。アルファベットの活字が中心ですので名前を入れるのもローマ字で!形をカッターで切り抜く子等も出て よりオリジナリティが高まりました!...

続きを読む

活字であそぼう!

今日からのカリキュラムは活字で遊ぼう!!!なっちゃん先生の日頃の活動を広めるべく!尚かつ 今廃れつつある活版の技術を伝えるべく!そして、文字のおもしろさを味わって貰うべく!!の カリキュラムです!進行役はもちろん我らがなっちゃん先生!活版についてはこのブログのリンクにある「活版岡田屋分店」をご覧あれ!活字を使ってオーブン粘土に文字を写して焼きます。真剣になっちゃん先生のお話聞いてるね!粘土を伸ばし...

続きを読む

夏の特別教室

展覧会が終わって もう早くも夏休みの計画を考えています。今年もアート合宿をしますよお 遠足も行きましょう!!現在、スタッフになってくださる先生方と相談をしています。ということで詳細は徐々にですがお知らせ申し上げます。6月上旬に募集開始です。お楽しみに!!!!!...

続きを読む

つばめさん

先週の金曜日、けたたましいつばめの声が聞こえたので窓を見ると カラスを 一生懸命小さい体で追い払っている、つばめ夫婦。。。あ~~~巣を荒らす犯人はカラスだったのか!??奴もわかってるんですね、つばめが産卵終了し もうじきこどもが孵るだろうことを、、、月曜日、アトリエに戻ると 恐れていたことが巣が全部、落ちていました。卵の欠片さえ 落ちていません。。。カラスだって必死なのはわかっていますが 残念です...

続きを読む

5月 第1週、2週の完成さん

遅れてすみません!完成さんはお二方! お一人いらしたのですが 画像を取り忘れてしまい残念。すみません。さて、Uさんの作品です。0号作品です。バラをお描きの方 と申せば展覧会に足を運ばれた方は!あ~となるはず12本のバラの作品で中間色を作る感覚を得られたんですね。今回も色のバランスが美しいものになりました。モチーフの貝を上手くとらえるだけでなく想像の世界を織り交ぜるところがUさんの個性につながるとこ...

続きを読む

HIGHクラスの イメージ画

ボード紙を裁断した画面にボールペン一本で描きます。テーマは 進め進めたった一本のボールペンだけだから 表現が制限されるだから 個性が表出する。 集中する。そんな制作でした。Rちゃんの作品も載せたかったのですが 画像がいまいちすぎてごめんなさい!繊細な作品だっただけに 残念。。。。。。レベルの高い作品が並びました!...

続きを読む

元気です!

今日も元気をいっぱい貰いました!!イメージ画は。。。観察画は。。。傑作は サザエの蓋!!!!私のサザエの蓋はコレクションでもあります!ありがとう!!...

続きを読む

貝もすごいんだよ!

今日も全部の画像を載せたいのですが!一部だけでごめんね! みんな!素晴らしい!!でも みんな この素晴らしさに気づいていない!!!!!持って帰る時に 丸めた絵でチャンバラしている そこのキミキミ!!!!!!!!!最後の円座の時にもお話しましたがこの作品は一生に一度しか描けません。この一瞬は君の人生でもう二度とこない命を使っているんです。君たちは刻一刻と成長している、だから 同じ絵は描けない。大事な...

続きを読む

今日も凄いんですよ!

想像画の完成さんです。今日も頑張りました!みんなエネルギーに溢れている!今日は美術教室(大人のクラス)の方に皆さんの作品をパソコンに納めたデータを基にお見せしました。展覧会でのこども教室の作品が凄かった!エネルギーが充ち満ちていて刺激になったというお話になったからです。大人とこども 合同の展覧会にして良かった!そう思った瞬間でした。皆さんの今回の想像画、観察画も見て頂くことで絵を描くことは 自由な...

続きを読む

貝 の世界

想像画の終わった子は 観察画今日のお題は貝ですよ!全部の作品 載せたいのですが!画像の写りがよいのだけ 載せます!お許しを貝の中に見える色をとらえて 描いてくれました。そうそう 自分の中に貝のイメージをどんどん育てて!!!今日は超真っ黒くろ黒な ハイブラック紙に描きました。傑作揃いでしたよ!...

続きを読む

歩く 

道を歩いていたらの想像画続きの子の完成さんです!絆創膏まで 色が!手から剥がしたらステンシルみたいに ポチポチが残りました!この絆創膏、たまあーとスケッチブックの表紙の模様として生まれ変わりましたよ!...

続きを読む

つむつむ 積む

もっか 積み木が 趣味のこたまさん私が展覧会でバタバタしていて お相手する間がない あいだにこの趣味(癖)が増強。色んなものを見つければ積み上げています。例えば 小さな 椅子とテーブルのセットも積み上げるし義母が用意して下さった小さな糸巻きの殻も 積み上げるしそして、シュトックマーのブロッククレヨンをこんな風に積みました。一つだけ 縦なのと 色も分けてあるのがポイント!かな絶妙なバランスも 計算の...

続きを読む

川村記念美術館へ

今日は Hさんご夫妻と Tさんと そして こたまさんと 川村記念美術館へマチスとボナール展を見に出向きました!新緑の美しいお庭が楽しみ!リニューアルがどう なされたのか 楽しみ!常設の前半は基本的に変わらず。。。途中から 変化!階段だったところが長いスロープにその前方には川村の美しい庭を生かした窓が切られていて窓に向かって歩くにつれて 風景が立体化して近寄ってくる感覚になりました。面白い!マーク ...

続きを読む

彩の会 5月

本日のモチーフはフランス人形クリスティーヌさんカトリーヌさんジョセフィーヌさんマリアンヌさんの 4姉妹がモデルに午前中だけでは描けない題材なので午後三時まで皆さんのエネルギーは凄い生涯、学習 学びの意欲がある方は生き生きとしていらっしゃる!命を作品に込めていらっしゃるそう感じずにはいられませんでした。...

続きを読む

こんなお散歩出てみたい!

道を歩いていたら こんなにいろんなものに出会えました!!HIGHクラスは 水性ボールペン一本で表現する イメージ画に挑戦中です。シンプルな画材だからこそ 個性が際だつそして、集中できる。完成さんは次回のお楽しみで!自画自賛ですが すてきな作品が並びそうです!...

続きを読む

道を歩いて 旅に出る

創造・想像の世界旅行を楽しんでいます!...

続きを読む

道を歩いていたら

何を考えますか??創造の世界が広がります!絵を描くって良いですよねえ!やっぱり色んな事をするたまあーとですが 絵を描くのは基本です。みんなの集中具合。紙の中での世界の広がりをみているとじ~~んと感動します。ぎりぎりまで描きましたが完成にまで至らなかった子は次回続きをしましょう!今日もみんな素晴らしかった!!...

続きを読む

授業開始!です。

さあ 昨日、展覧会が終わりました!そして、次の授業はもう今日からなんですよ!本日は園児クラス。お題は 想像画 道を歩いていたら。。。。。。。。みんなでイメージトリップ宇宙にも海の中にも行きました!想像するのってたのしい!...

続きを読む

0×0=∞展 無事終了しました!

あっという間です。本日、5月6日をもって たまあーと創作工房展覧会0×0=∞ 展終了致しました。本日の来場者は104名という記録でしたが私の実感としては もう少し多くの方にご来場頂けたのではと思っております。パフォ-マンスも たまあーとの皆さんを上手く巻き込んだ面白いものとなりました。詳しくは追って レポートさせて頂きますが皆さんのお陰で良い展覧会になりましたことご報告させて頂きますと共に御礼申し上...

続きを読む

9日目は!

本日の来場者は51名!休日のなかびだからかそれとも 今日はみんなこどもの日でお祝い事なのか!祝日にしてはちょっと少なめ。。。だからこそ ご来場頂いた皆さんにはじっくり見て頂くことが出来ました。さあ 明日は展覧会最終日!12:00~パーティそして、川口旅花さんにパーフォーマンスして頂きますよ!展示は15:00までじっくりご覧になりたい方は10:00~の会場直後からお越し頂きたく存じます。では 明日も...

続きを読む

8日目です!

本日は88名の方にお越し頂きました!嬉しいです!鳥肌が思わず立ってしまうほどのご縁がありました。教室に園児から長く通ってくれている子(そのご姉弟も)の保育園の赤ちゃん組担任をされていた方が 他のクラスに来てくれている子のお母さんだったのです!出品者名簿を見て懐かしい名前を見つけ作品を鑑賞して下さいました。作品が高校生、中学生、小学校高学年にそれぞれ成長した様子を伝えてくれました。なんて 嬉しいご縁...

続きを読む

つばめ 宿る

皆さんにお越し頂いているからこそ!ですねつばめが宿りました。本日の様子から察するに 卵を抱えたのでは。。。。。当番の受付の席からつばめの様子が よく見えるんです!観察日記が書けるぐらいですね今年こそはBABY待ってますよ!...

続きを読む

本日は薄曇りなり

今日のお天気もからっと晴天とはいかず。。。。。問題は展覧会場の写真撮影です。。。朝一の光で映したい!なのでせま~~~い敷地を散策。御衣黄が咲きました!ベニカナメモチも咲いています。胡桃もこんなに葉を伸ばしました。一個5000円也の種なし枇杷が出たそうですが。。。我が家の枇杷は生ゴミの中の種が成長したもの始めて実がなりました。きっと、種ばっかり枇杷になるでしょう!そして、近隣にはびこる オレンジ色の...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター