携帯電話が壊れました。
- 2009/08/31
- 23:58
今朝、携帯電話の液晶画面にひびが入り 画面が見えなくなりました。現在は代用品にて対応しておりますが朝、8時から 夜7時までの間にメールをお送り頂いた方、新しい携帯が来るまで すみません、明後日まで 内容が確認できません。緊急のご用でしたら 家の電話まで近日中のご返答が必要な内容でしたらパソコンメールまでご面倒ですが お願いします。...
スパイラル × らいん
- 2009/08/31
- 23:44

今日は児童養護施設でのアートワークの日でした。つなげた 紙にみんなで らく描きのように線をば~~と 描き続け 空間を作ります。それぞれに配り その線から見えてくる形を絵の具などで 更に描き進めていくものこの施設でのアートワークは偶然性を与えた部分があること単に上手い下手で判断できないような制作になると良いなと思いカリキュラムを考えています。絵を描くことが苦手 な 子も多いと思います。評価の対象とな...
手作り バスグッズ 良い香り~
- 2009/08/30
- 22:42

お湯で柔らかくなる樹脂粘土で こねこねこね石けんと炭酸入浴剤 使った後に 出てくるお楽しみを作っているのです。出来上がりは爽やかな香り~~~ご家庭で楽しまれて下さい!!と この講座で夏休みの特別授業はお仕舞いとなりました。早かったなあ 楽しい夏が終わりました!さあ 来年は何やりましょうか!!!!!たまあーとの挑戦は続きます!...
ウクレレ
- 2009/08/30
- 22:36

ベンベンベン 完成後 アトリエではウクレレの音が響きます。親子で参加して頂きました!持ち方、こどもとの大きさの対比で。。。。ギター ロックンロールに感じちゃうおうちでもりもり 演奏して練習してね!個性的なウクレレが揃いました!...
風景画講座 茂原公園
- 2009/08/28
- 22:35

今日は晴天。強い日差し しかしながら 爽やかな風。スケッチにはぴったり!!風景画は構図がまず大事。つい多くを画面に入れたくなりますがコンセプトは一つ。シンプルに描きたいものを選んで描くこと。いらないものは 描かない上手く嘘をつくこと踏まえて 絵の中で自然な状態を作ること そのように考えています。レギュラーの教室にお越しの方でも風景画を描くことを 目標にされておられる方がいらっしゃいます。いつもの教...
オニオン新聞
- 2009/08/28
- 02:06
オニオン新聞さんにたまあーとの広告を載せて頂きました。こども油絵・デッサン教室大募集です。この4月から出来たクラスです。道具も 大人と同様のものを用意します。一生使える道具を使い人生の友となる 絵画を 基本の基本から学んでいければと思っています。詳しくは パンフレットがございます。お送りしますのでお気軽にお電話下さい!TEL・FAX0475-42ー6138まで!...
人との出会い
- 2009/08/27
- 23:56
人間は新しい出会いを待っている待っていると神様がセッティングして下さると 先日、お会いした飯野晴子さん飯野晴子さん コラムのお言葉です。飯野さんはこの言葉を信じてこられたとのこと今日は 飯野さんの言葉をより実感する日でした。今日のワークショップを担当できたのは教室に来てくれていた(今ではアトリエのお手伝いをして下さっています!)Kちゃんのお陰。青山春美先生にお会いできたからこそ青山先生もお子さんた...
コスモスの花 ワークショップ 森の中で。。。
- 2009/08/27
- 23:38

今日は 香取市にあります、コスモスの花HPでのワークショップでした。隣接している 森の中での制作です。昨年は二度実施しました。昨年9月のワークショップの様子昨年10月のワークショップの様子本日のカリキュラムは木をかこう (至光社国際版絵本)(1985/01)ブルーノ・ムナーリ商品詳細を見る木をかこうの中の 木は長~~い紙 から出来ていると言う発想を参考にしながら描きました。このカリキュラムは たまあーとのこども...
アルベール・カーン 再放送
- 2009/08/26
- 01:16
2008年の一月にも放送していましたがまた、最新作も含めて 放送されていますね。BS ドキュメンタリー100年前の世界がどれだけ多様性があったのかその民族性が失われた 理由の一つである戦争がどんなに 悲しいことなのか と知ることが出来ました。以前の記事はこちらです。↓アルベール・カーンの記事 2008.1アルベール・カーンの本も出ています。2008年の放送の際に 即、予約注文!その時は英語版だけだった...
森の木々たち 第二章 搬出
- 2009/08/25
- 23:58
本日は展示の最終日搬出に行って参りました。本当に本当に森先生 ありがとうございました。兎角、個々での活動が多い 美術家。こうやって みんなで集い 刺激し合う場を作って下さったことを感謝します。森章先生が 赴任された若松高校 茂原高校 長生高校のOBOGで森先生の指導を受け 美術関係の仕事をしている方たちの集いです。私は森先生の直接の教え子ではありません。森先生が茂原高校に赴任され長生高校、茂原工業高校...
びっくりした!緊急地震速報
- 2009/08/25
- 09:23
そろそろ起きようと 携帯で時間を確認カバンに入れたとたんに 今まで感じたことのないリズムのメールの着信サイン 何だ!緊急地震速報千葉東方沖で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)との内容。あにい 東方沖って 一宮の沖だっぺ!と20年前の地震が脳裏に浮かびました。確か 速報のあと長くても 15秒後ぐらいに 地震が来るんじゃなかたっけ!寝ている こたまを タンスから遠いところにどかして待機。でも。...
あーと合宿 パート2 2日目 楽しかったなあ!
- 2009/08/23
- 22:02

12時近くまで 次の日の準備& 諸々をしていた こまちだ。。。アトリエからは ひそひそひそ。。。。。。 話し声が眠れなかった いや 寝なかった!子たちが 暗闇の中おしゃべりしていたみたい次の日のこと 考えると 寝なさい!っと なるけれど人はお互いの気持ちを吐露しあうことで磨かれるもの寝ずにお話ししたなんて それも長い一生を考えたらそんなに無いことかも! 朝、目覚めたあとのすっきり顔は素敵でした。朝、...
すこぶる順調! あーと合宿 パート2
- 2009/08/22
- 20:48

時間は押せ押せ が 普通のあーと合宿。充実しているのに 早く「こと」が進む そんな回がこの度のあーと合宿です。もう既に みんな 布団を敷き終わり 自主的にトランプ大会に。。。高学年が中心の募集であること そして 11名の参加と今までのあーと合宿ではめずらしく 少人数、ということもありますが非常に機転の利くメンバーが多いということもその理由かな!??さてさて、本日は まずはフレスコ画の下地作りから!フ...
あーと合宿パート2
- 2009/08/22
- 13:29
さあ、パート2 始まりました!暑いですねえ。熱中症に気を付けて!参りましょう暑いお陰で フレスコ画の下地もばっちり乾きそうです。良かった良かった!さあ、楽しく参ります!...
ステンドクラス
- 2009/08/21
- 23:14
今日も充実した 時間でした。午後からは ステンドグラスの講座です。硝子も 扱いを荒くすれば危険なものそしてそれを接着する ハンダも危険な道具です。受講された方。。。。。 こまちだ 怖いなあ と思われたことと思います。すみません。 危険なものは危険!と踏まえた上で 授業を展開したかったもので道具を扱う 技術を身につける 道具を手の内に入れるということは自分の表現の幅を広げることに繋がります。大学時...
針金彫刻
- 2009/08/21
- 23:00

午前中は針金彫刻の授業でした。台をつけて 制作する方そのまま 針金のみで作品を作る方それぞれイメージに合わせます。ぐるぐる巻けば巻くほど 量感が出てくる空間性を生かして 間も形に入れることも出来るそれが針金彫刻の魅力でしょうかSさんは ご夫婦でご参加です。ご主人様は ご病気から半身麻痺されていらっしゃいます。日頃、彫塑に取り組まれておりその学びのヒントになればと ご参加下さいました。奥様が 片方の...
上総一ノ宮 地引き網
- 2009/08/21
- 21:39
小学生クラス Y君、Tちゃん 兄弟 そして 従姉妹のTちゃんから電話先生、地引の 鰺いりますか??ありがとう!!!!!!この電話には3つの嬉しさが含まれています。一つ目は 新鮮な鰺が頂ける!!!!!二つ目は 魚の調理が出来る人 として認められた、選ばれた人!!??三つ目は 今年に限ってですが。。。。。 海が正常に戻ったんだな ということ。三つ目に関しては今年は海流が 冷たくて 漁がイマイチだったと...
ユリを描く
- 2009/08/20
- 23:04
生花を描く レギュラーのクラスではなかなか取り組めません。2時間の授業では 描ききれません。次の週も と 用意しても同じお花はありません。花にも個性があるのです。本日はユリを描きました。ユリはいつもお願いしている町の花屋さんのお願いしましたら今日の朝 開いているように 調整して下さいました。いつもの授業よりは長いですが花の性質を考え 3時間半の授業。リミットがないレギュラークラスではじっくり自分の...
お知らせ届く
- 2009/08/17
- 15:13
藝大の大学院の研究室で お世話になった 坂口寛敏先生よりメールを頂きました。不肖ものの教え子の私にまで 恐縮至極に存じます。今晩、NHKの番組 『爆笑問題のニッポンの教養』スペシャルNHK総合:8月17日(月) 22:00~23:13にお出になられるかも との お知らせでした。表現力!爆笑問題×東京藝術大学土曜、こども教室を担当していただいている大江晃世先生から 講評会に 爆笑問題のお二人がいらっしゃるとのことは伺っ...
川のほとり の ひととき
- 2009/08/17
- 09:21
森の木々たち第二章に 出品させていただきます。S15 一枚。10月の個展 出品作品と平行しての制作でばたばたばた。。。。 たった一枚 されど一枚。産みの苦しみ味わいました。お知らせは↓以前のブログをご参照下さい。森の木々たち 第二章申し訳ないことに予定が入り19日の搬入には出向けず明日、宅配の手続きをします。その為にも早く乾いていないと。。。。。ばたばたと 時間を消化する中嬉しい一時を 頂きました。...
個展作品製作中
- 2009/08/13
- 14:54

主人がこたまを見てくれている間 絵が描けます。ありがたや~~ お昼も2日連続作ってくれました。といっても お日様でたら 布団干して 洗濯して 掃除機かけて おさんどん作って家庭行事もあるし個展をするということはぺーぺーの 私にとっては DM作り すなわち広報も自分の仕事です。昨日やっと 原稿を送りました。お盆休みだけれど。集中できる時間はほんの僅か気持ちの切り替えは 音楽。もう、懐メロになってしま...
あーと合宿 パート1 2日目!
- 2009/08/11
- 22:52

第一の目的地だった 千葉市動物園にいけなかった面々。残念だったね。。。。。私も動物たちに会いたかった。朝ご飯を作り お昼の準備をして。。。当然のことながらテンションの低い面々。そうでしょうそうでしょうねえ。でも致し方なし。。。。。ここのお天気が良くても 現地は???はかりかねません。で 変わってのカリキュラム1は大きな木を描こう!これはブルーノムナーリの 木を描こうという 絵本を参考にして行った授...
あーと合宿 本日の日程変更について
- 2009/08/11
- 10:21
ただの雨ならば お出かけするのですが。。。。。。お出かけ中止の決定に動物園行きたかったのに、、、、、と呟くみんなそうでしょう そうでしょう そりゃそうでしょう私もそうしたかった。今後、雨がやむ予報も出ていますが何せ相手は台風。ゲリラ豪雨が通常の昨今。電車が止まることも懸念し今年はアトリエで制作となりました。お迎えのお時間は変更無く5時です。出かけなくなった分の埋め合わせアート三昧 楽しんでいただき...
明日の合宿の日程について
- 2009/08/10
- 22:14
台風が近づいていますね。天気予想図と実際の天気と みんなの意見と相談しながら朝、決めたいと思います。幾人かのお家の方に先生台風で大変ですね!とお声がけ下さいました。でもね、、、、、、あーと合宿 第一回から三回までは 台風だったんです。直撃の時も台風でお部屋に缶詰になってもアートは楽しめます!アートのおもしろさお伝えします!!!...
はじまりました! あーと合宿パート1
- 2009/08/10
- 21:24

たまあーとの新アトリエが出来て もうじき10年目。9回、夏を迎え 毎年行ってきた あーと合宿が今日も始まりました。今年も去年に引き続き2回実施です!今年はお馴染み 村田なっちゃん夏子先生、 船間真貴先生、東京芸大先端芸術表現科在籍の 川口旅花先生、小林あずさ先生にお手伝いいただいております。定員12名をオーバーする参加者です。有難いです。。。。。午前中はブラックライトで光る粘土を使っての制作です。...
Tシャツペイント!
- 2009/08/09
- 23:09

と 聞くと 皆さんは テーブルの上にTシャツをおいて 絵を描くそんなイメージがあるのではないでしょうか?たまあーとの Tシャツペイントは違うんです!Tシャツの養生用のテープを貼って それを着て絵の具を 自分につける お互いにかけ合う 形で染めていくのです!洗車ブラシや 清掃用ブラシ 箒 スポンジ 霧吹きetc 描画材料としては普通使わないであろうものがここでは使われています。わたくしめも参戦。まるで 優...
ステンドグラス講座
- 2009/08/08
- 22:37
午後はステンドグラスの講座 でした。なっちゃん先生、永野先生、瀬頭先生 &こまちだで お送りしました。画像は無しです。カメラを持つ時間がないぐらい 制作に集中したのと危険な道具を扱う からです。ステンドグラスをくっつけあうのに ハンダごてを使います。学校ではなかなか危険すぎて手を出さない道具かも知れません。この度はステンドグラス作家のパーソンズ伊都江先生よりプロ使用のお道具をお借りしてきました。残...
針金彫刻
- 2009/08/08
- 22:25

午前中は針金彫刻の講座でした。何を作る~~から始まりみんな思案に明け暮れるかと 思っていましたがすんなりあっという間に作り上げました。スプレーも出してきて着色。少し早めにみんな完成!となりました。その集中力良いねえ!...
人物 木炭デッサン
- 2009/08/06
- 23:48

本日は 美術モデル事務所より モデルさんをお呼びしてヌード木炭デッサンを行いました。たまあーとでは4回目毎回、学び多い講座が展開されます。モデルさんがポーズして下さる20分間誰一人として おしゃべりすることなく集中して制作が進みます。モデルさんの放つエネルギーと皆さんの放つエネルギーが 混ざり合って作品のみならず とても心地よい空間が生まれました。この度のモデルさん、実は5年前の たまあーと初の人...
BBQ
- 2009/08/06
- 23:02
夜はBBQにご招待いただきました。ああ、BBQなんて何年ぶり!?子持ち母には出産後久しぶりの経験です。娘の生活リズムもあり 早々に退散させていただきましたがあいたくても あえなかった方お話ししたくてもお話しできなかった方と 御縁があって嬉しい時間でした。何より、肉大好きの こたま姫にとっては天国であったよう!素敵な時間を Rさん、Sさん!ありがとうございました!...