01/30のツイートまとめ
- 2011/01/31
- 08:55

TamaoKomachida こまちだたまお展無事終了いたしました。たくさんの皆さんにお越し頂きありがとうございました。色々なつながりがうまれそうでまた、次が楽しみです。感謝申し上げます。 01-30 22:51...
01/29のツイートまとめ
- 2011/01/30
- 08:44

TamaoKomachida 知り合いの作家さんにあったTEL。「あなたの個展会場に私の作品を置かせてください。自分の勉強になりますから!」と。所謂、趣味から始めて講師の資格得て、、、云々系の人らしいですが そんな 作家としても人としても恥ずかしいこと言って、、、本当にその方は真の美術家となれるのかな 01-29 23:54 インフルエンザ 胃腸炎 山武長生夷隅で 流行中ですね。皆さまご自愛下さい。 01-29 13:04 こまちだたま...
自己投資 自分育て
- 2011/01/30
- 00:25
美術教室の展覧会に向け 額装をしています。皆さん 馬子にも衣装 とか たいした作品じゃないんだからとおっしゃりつつも きちんとした額をお選びいただき展示に臨んでおられます。私の拙い意見にご賛同いただけていること大変感謝申し上げます。額に入れたとたんにぱっと 作品がポーズを決める。すると 皆さんのお顔も ご自分の作品に対して はっとしたお顔になると同時ににこっと 微笑まれます。 出来たな!と...
01/28のツイートまとめ
- 2011/01/29
- 08:59

TamaoKomachida 有難いね!ご先祖様に感謝だね。土があるところで生きて絵を描いて死にたいな。@YINGUO 石臼、砧台、竃…必要なものの為には、庭のある家が必要なんだ…それらを生まれた時から持っているのに、何故それと私は離れているのだろ…きれいな水のでる井戸もあるのに . 01-28 19:40...
雪景色 待ち望んで
- 2011/01/28
- 20:04

今日から新しいカリキュラム!木のみでレリーフを作り そして、 白く塗る。白のみだからこそ 見えてくる ディテール。雪景色、見たことある??外房に住まう子は 日常で見る機会は年一回二回、、、それもうっすらとテレビとかスキー場とか 遠方に出てみたことあり!雪が降ったとたんに変わる 日常。 見える物が見えなくて 見えない物が見えてさあ、どんな風に仕上がるかな。雪景色、作品に 待ち望みます。現実。。。は ...
ちば環境情報センター イラスト
- 2011/01/28
- 00:13

寒い 寒い でも 小学校の時はもっと寒かったですよねえと 今夜、外房人Hさんとの会話。そうでしたよね。地球温暖化です。もっと寒かった!どかっと 雪が降るかもしれません。豪雪地帯の方には申しわけございませんがこの辺りでは10cm雪が積もれば交通もストップ学校も休みです。さあ、どうなるかな真っ白な雪景色も良い刺激を受けそうです。 ...
ふたばクラス 1月
- 2011/01/26
- 23:07

ああ、かわいい。。。。。嬉しくてしょうがない めばえとふたばクラス。可愛い可愛い。今日は切り紙をしました。ちぎって貼って でもやはり最後はえのぐ遊びに!制作を展開できる発想と体力=集中力がついてきましたね。色んな素材 触れていきましょう!そして、色んな感覚 培っていきましょう!...
01/25のツイートまとめ
- 2011/01/26
- 08:49

TamaoKomachida たまあーと王子T君かもです。減りましたよね。短パンボーイズRT @pghappy: 今日、半そで短パンの小学生男子発見!そしたら他にも数名。一宮の子かな。懐かしい。そういえば、千葉に越して来てびっくりした事の一つが冬の時期子供が長スボンを履いていた事。 01-25 23:26 昨日のI君の話。雲の色、空気のニオイ、風の音の変化からこれから変化するであろう天候を読む力を 小中学校の登下校で学んだお話。同感。子...
一宮学園 ボランティアアートワーク
- 2011/01/25
- 20:43
本日はボランティアアートワークの日秋葉先生 志摩先生 旧友I君 私、こまちだたまおの4名で保育室の皆さんと ステンドグラス風に仕上げる作品を作りました。一宮学園は児童養護施設です。昨今は伊達直人さんの活動により 知られるようになった施設でもあります。教室をちょっと覗くと おっ たまご先生が来た!と 言ってくれました。嬉しいなあ志摩先生は直ぐにトーテムポールのように 子供たちがしがみついていました...
01/24のツイートまとめ
- 2011/01/25
- 08:54

TamaoKomachida @nobfil 上総の文化と安房の文化 違いますよね。上総には出羽三山信仰がまだ残っています。漂着民 という お言葉 心に響きます。 01-24 12:26...
めぐりゆく いのしし
- 2011/01/24
- 20:15
今日はとんぼ玉研究同好会でした。半分作り 半分話し とんぼ玉を通じての交流会 という感じかなあ作りたい人は作り続けても可。本読みたい人も可。寝たい方には布団も出すよ!まあ、好きなことしてて良し のゆるい とんぼ玉が気になる人が集う時間です。みんなが来る前に メンバーの一人 I君が猪の骨を持ってきてくれました。そう、膠を作る実験の材料として 猪の頭蓋標本を作るために猪の骨をI君のお父上にお願いしてい...
01/23のツイートまとめ
- 2011/01/24
- 08:43

TamaoKomachida 明日はたまあーとの部活 とんぼ玉研究同好会です。ご興味のある方、どうぞ!お待ちしております。 01-23 23:42 @pghappy ガラパゴス諸島のように 靴底洗わないと入れないとか?!!?? どんな理想郷になるんだろう 01-23 22:27 @nobfil 興味深く拝読させていただいております。海沿いに旅をした友人曰く 半島の先に進むと人の顔が変わると。私の実感としては勝浦以南にお住まいの方のお顔に南方系の顔つ...
あと一週間 ぎゃらりー801にて
- 2011/01/23
- 23:16
本日は在廊日、1日 ギャラリーに。毎回、個展をする度に思いますが 早い。。。。もう終わりあと一週間となりました。今回の展示に三回お越し頂いている方もおいでです。感謝申し上げます。(子供展覧会も三回来てくださいました。美術教室の展示もお越し頂けるとのこと!)いつかお会いしたいなあと思っていた方がお越し下さったりギャラリーオーナーの堀内さんとご対面できたらいいな!と思っていた方がお越し下さったり!たま...
01/22のツイートまとめ
- 2011/01/23
- 08:36

TamaoKomachida 今日も美術教室(大人のクラス)の皆さんは展覧会に向けて 今まで以上の底力だして描いていらっしゃいます。午後からは子供たちの元気な声がアトリエに響きました。今週のたまあーとレギュラークラス終了です。授業は舞台と一緒。ライブです。今週も色んなドラマが語られ新たなアートが生まれました。 01-22 22:41...
01/21のツイートまとめ
- 2011/01/22
- 08:45

TamaoKomachida こまちだたまお展 ぎゃらりー801 沢山の方にお越し頂きありがとうございます。23日、30日は在廊予定です。絵が変わったねとのお声が多くそんなに!かなと思いつつ 変容を感じる程毎回展示にお越し頂いている皆さんに感謝申し上げます。終了まで後、10日切りました。お越しをお待ちします。 01-21 23:08 @YINGUO 「ショッ」と声を出すのは やはり外房の方に多いかも。。。生徒さんにお尋ねしてみました、お...
01/20のツイートまとめ
- 2011/01/21
- 09:11

TamaoKomachida 父の岬の実家は庭の一部がお墓。江戸時代から 母の実家も然り。これが珍しいとなるのももう時期なのかRT @YINGUO: 「先祖代々の墓」が近代からというけど…家のそばの墓地、寛永のご先祖様のお墓あるぜ…過去帳もそっからはじまってるしな…近所の農家のお墓も江戸時代の年号ザラだけど… 01-20 22:47...
あっという間に
- 2011/01/20
- 20:35

古い画像データを探したら こたま(娘)の画像も出てきた。このときの娘はもういないんだな と思うとたった4年半でも 喜びと共に 寂しさも募る。生まれて一ヶ月も経たないうちに 仕事を半分づつだけれど再開して一緒に行ける仕事は いつも一緒で彼女が背中にいることで どれだけ人との交流が緩和されたか助けられたか二人でいる時間は 短くて 今でも 実家で待っててああ あっという間です。あの時もっと一緒に遊べば ...
「思う」展
- 2011/01/20
- 20:20

3月に美術教室の展覧会を行います。この度の展覧会はF10号以上の作品一点と30cm×30cmの指定サイズの作品 一点このサイズの作品には共通テーマを設けました。「思う」です。抽象でも具象でも 風景でも静物でも。。。。。。。。それぞれの「思う」を考えていただきたかったのです。無意識のうちに 何かしらの思いを込めて描いていただいているとは思いますが明確な思いを考えて描く方は少ないでしょう。上手くなりたい と 技術...
01/19のツイートまとめ
- 2011/01/20
- 09:08

TamaoKomachida 私は娘や生徒にも「ショッ」ってするかも!これ!やめなさいの柔かい番として。外房ならではか皆さんに聞いてみるべ RT @YINGUO: 犬猫や子供を叱る時「ショッ」って凄みをきかせて言うのだけど、これって外房限定?「コラッ」ってあまり言わない。言葉を知らなくてもこれでシュンとなる。 01-19 22:58 ご縁のある場所だと思うと安心感があり心落ち着けてお話し聞いて参りました。アートが人を結び、幸せにするお話...
- 2011/01/19
- 20:04
園児クラスをなっちゃん先生にお願いし わかしお乗って GO!3331アーツ千代田で行われるエイブルアート主催の 臨床するアート の 講義に今日も有難い学びと 「勇気」を頂きました。どこかで誰かのために 懸命に活動している人がいる。そう感じられたことは大きな収穫です。また、私がこれから行っていきたいことの指針も頂きました。詳しい内容はまた、私とお会いしたときに と 思いますが3331の 運営についても 心...
振り替え授業 こども油絵デッサンクラス。
- 2011/01/18
- 19:56

19日の 夕方 こども油絵・デッサンクラスの時間に勉強会に出ることに致しました。18日の振り替え授業にご協力いただきました。ありがとうございます。あと三回お世話になりますが 勉強して皆さんに良い形で出していければと思います。今日のクラスも楽しかったな心根の優しい方ばかりが 集う たまあーと そう感じた時間でした。...
Sさんの 「思う」
- 2011/01/18
- 19:44
Sさんは 左半身に障碍を持たれた 脳梗塞によるものである。様々な心の葛藤の時期を経て 今、懸命にリハビリに励まれそして、大好きでいらした 木彫から 粘土での制作をはじめられている。私は彫刻家ではない 「指導」を出来る立場ではないけれど Sさんのお力になれると良いなと 時々作品を拝見させていただき一緒に考えさせていただいている。動かない手足を考慮して 道具の配置などを「作る」ことからはじめられる。その...
彩の会 1月
- 2011/01/18
- 19:37
今月から 2回で一つのカリキュラムに その方が時間も取れ充実した制作が出来ると思う課題は 自画像。一緒に描かせていただく久しぶりに自分の顔を凝視。ちゃんと顔は歳をとっている。中身は幼いまま、、、、、、皆さんの年輪を重ねたお顔は 「絵になる」自画像、絵を描く人には大切な カリキュラムだと痛感する。...
01/17のツイートまとめ
- 2011/01/18
- 04:19
01/16のツイートまとめ
- 2011/01/17
- 04:15

TamaoKomachida @voicelesscanary 雪け? 走って帰ってくるのはどう?ガラス棒背負って。。。。。 マラソンの効果が試せるチャンス! 待ってます! 01-16 23:53...
太陽の位置を感じながら
- 2011/01/16
- 23:46
今朝の雪のこと、本日の気温の低さも考慮して少し早めに授業を終わらせていただきました。道路が凍ったら大変。そう、先生方のご配慮から私共 親子もちょっとお先に発たせていただきました。ありがとうございました。お陰で私は 一つ 気づきを頂きました。一部既に凍結がはじまる いえ 解けなかったのかもしれませんが 道路はつるっとした質感に変容していた箇所もありましたがスムーズに帰ることが出来ました。九十九里有料...
コスモスの花 絵画教室
- 2011/01/16
- 23:28
少しづつ 変化している 絵画教室です。毎回 カリキュラムテーマを一つ決めて 進行しています。とはいえ そのカリキュラムが 利用者さんに会うかどうかつまり カリキュラム通りにやっていただくことが目的ではなく 毎回 表現の幅を広げる提案をしていければと思っている次第です。今回は和紙のちぎり絵。はさみで切る表現も良いですが水で塗れた筆で和紙に線を引き すっと 割くふわっとした質感が エッジに生まれるのが...
吹雪の中へ
- 2011/01/16
- 23:22
まさか こんなことになろうとは と いざ出陣!とドアを開けるまで 微塵にも思わなかった今朝でした。今日は香取市(旧山田町)にあります、NPO法人 コスモスの花 絵画教室の日。有難いことに娘=こたまも一緒に お仕事させていただいております。二人で外に出ると 景色はうっすら雪化粧。但し空は 薄く溶いたスカイブルー 晴れ模様。夕べ雪降ったんだあ外房に生まれ住まう こたまにとっては 記憶に残る年齢になって...
01/15のツイートまとめ
- 2011/01/16
- 04:15