fc2ブログ

記事一覧

06/29のツイートまとめ

TamaoKomachida 聞こえたべ~  私で良かったらいつでも 名前を呼ぶよん!Rirula   ふぁいと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~@Rirula0819うぉ!聞こえました!ありがとうございます(^^) 06-29 23:40 これまた畏れ多い。。。。。でも、大きな声だけは負けません!!Rirula!!ふぁいとお~~~~~~~~~~ 聞こえたけ??@Rirula0819認定に賛成!こまちだ先生という存在が色々な人に元気を与えていると思いますの...

続きを読む

06/28のツイートまとめ

TamaoKomachida 今夜は二度揺れましたね。備えて寝るべ寝るべ!何よりの防災は 健康第一。 06-28 00:18...

続きを読む

風景画講座 城西国際大学生涯教育センター

城西国際大学ではシニアウェルネス大学という 一般の方たちが受講できるシステムを作られ 学びを楽しみたい 大人の方が多く集うようになられました。私の拙い講座に沢山の方がお越し下さり今日も18名のご参加がありました。今日は30度を超える真夏日。炎天下での風景画も美しい青空を画面に染められるけれどうらはらに 暑さとの共存も考えねばなりません。つい夢中になると 熱中症対策もおろそかになりがちです。留意しつつ ...

続きを読む

06/27のツイートまとめ

TamaoKomachida さようならを言いに来てくれたんですね。素敵なお話です@densuke45 鋸南の家から帰ろうとしていたら、真っ暗の山の中で小さな光が・・・ホタルでした。ひとりきりのホタルが私たち家族の目の前をゆっくりと通りすぎて、頭上高く飛び去って行きました・・・なんだかとても得した気分。 06-27 06:55 @odakaccho @pghappy @voicelesscanary どういう感じの会話だったんだ!?二人のかけあいは側にいてたのしいよ!...

続きを読む

防災対策・カリキュラム会議

午後からはスタッフ一同で防災対策会議!と申すと大袈裟ですが避難場所に指定している一宮小学校へ実際に足で向かってみました。「最悪の状況を想像しつつ 最善の状態を検討する。」地図では皆さんにお知らせしておりますが実際歩いてみないと わからないことは多いはず大人の足で5,6分で小学校、10分で振武館まで到着できました。30分以内に避難という目標の上では様々用意してたまあーとを出発したとしても クリアできそうで...

続きを読む

一宮学園 ボランティアアートワークの日

久しぶりのアートワークでした。今日は養保室での創作でした。紙にマスキングテープを貼って 絵の具を塗ってはがすもの絵の具の力でみんな 開放モードにみんな大好き絵の具で手をペッタンペッタン。足まで塗りました。素材が引き出す力ってすごいなと改めて実感。何よりたまあーとの先生方のお力がすばらしい!!今日、アートワークに入って下さった先生は村田先生、渡辺先生、米田先生、秋葉先生、志摩先生、小高先生、そして、...

続きを読む

06/26のツイートまとめ

TamaoKomachida ギャラリー健での個展、無事終了しました。反省しきり 次へ向かっての目標甚大。描くよ!!! 06-26 23:29 @pghappy @voicelesscanary @odakaccho こちらこそ伺えずすみませんでした。かっちょ&えーじの会話、、、、、、、また、変なこといっぱい言ってたんだろうなあ。。。。珍道中が目に見えます。。。 06-26 22:56 はい!いま浦和にいます。黒展ますます楽しみになります! RT @anisstudio:ハイ、お疲れで...

続きを読む

06/25のツイートまとめ

TamaoKomachida 明日は中浦和までドライブ!個展最終日です。早く寝ます。今週も本当に本当に充実していました。私も感謝の気持ちいっぱい 胸に詰め込んで眠りの世界に入ります。皆様おやすみなさい。 06-25 23:01 @anisstudio この前のlittle gemですか?甘い香りがこちらまで漂ってきます。 06-25 22:10 @odakaccho あんが!あんとんないさあ 06-25 14:57 @odakaccho アートガーデンコヅカでのかっちょ先生の手縫いで作る...

続きを読む

今週のこども教室

仕掛け絵本の仕上げに頑張っている子新しいカリキュラムに取り組んでいる子に別れました。仕掛け絵本組ケーキ頑張ったね!K君 かっちょ先生ナイスフォローでした!元々がアルバム台紙ですから重厚感があります。一生の作品になると嬉しいな!張り子組風船に和紙を張り込んでいます。どんな作品にみんなしていくのかな楽しみです。この作品はアートガーデンコヅカにて金束の木々達とともにインスタレーションの作品にする予定です...

続きを読む

2011 夏の特別教室 申し込み状況です。

初めての油絵講座7月31日(日)は定員に満たされましたので締め切りとさせていただきます。なお、7月29日(金)13:00~16:00の回は 若干名 引き続き募集しております。トンボ玉講座8月18日(木)9:00~12:00、8月23日(火)9:00~12:00の8月18日(木)13:00~16:00追加講座は定員に満たされましたので締め切りとさせていただきます。なお、8月23日(木)13:00~16:00に参加希望者が出た場合追加講座を行います。折りたたみ椅子作...

続きを読む

米田絵里展 909ギャラリーにて 26日(日)まで

米田絵里さんは 今年一月まで たまあーと創作工房 こども教室 土曜日の各クラスに講師として通ってきて下さっていました。大学院の授業の時間と重なるのもあり 残念ながらレギュラークラスにお越し頂けませんが夏休みの特別教室には 日本画講座を担当して下さいます。米田先生 909ギャラリーにて個展開催中です。日本画にて作品を発表されています。909ギャラリーブログ米田先生のHPは←です。26日日曜日までとのこ...

続きを読む

06/24のツイートまとめ

TamaoKomachida 海風が窓からたくさん入ってきます。そもそも我が家はアトリエ(教室)とリビングのお客様が来るところにしかエアコン無し。二階は真夏でも涼しい風が入ります。この風の中で眠ると 空飛ぶ夢が見れるんだよな 06-24 22:02 @anisstudio 娘もポー先生とご一緒にお散歩させて下さい! 06-24 22:00 @anisstudio 本当に自然の中で子育てしたい!と思っているのに本人が生き物を恐がるとは。。。。母の思いとは裏腹...

続きを読む

06/23のツイートまとめ

TamaoKomachida 抱っこして犬の散歩している方をお見かけしたことがあります。犬が疲れるから。。。とか病気のわんちゃんだったのかなあ@pghappy 06-23 23:59 そうですか!埋める派と持ち帰り派があるのですね。@page_com 今日主人がテディオの散歩中、こんな立て札を見つけたそうです・・『 犬のクソ ぶつけてやりたい 飼い主に 』 。。ちなみにうちは持ち帰りなので、近所の地元の方々はシャベルを持って歩いているのに驚き...

続きを読む

長生健康福祉センター デイケアクラブ シルバーリボン運動賛同します。

午前中は かれこれ 7,8年担当させていただいております。長生健康福祉センター デイケアクラブでした。精神障害をお持ちの方対象の講座です。本日は砂絵を行いました。スタッフの皆さんもご一緒に参加して下さるこの講座。今日も集中、そして力作がそろいました。そして、頂いたシルバーリボン知的・精神障碍者の差別と偏見を無くす 運動 応援させていただきたいと思います。人それぞれの楽しい時間が生まれました。...

続きを読む

2011 夏の特別教室  音楽家とコラボ 作って演奏会!

音楽と美術は 家族です。でもなかなか 分野わけされてしまって 化学反応が起こせない。。。。。。この度、作曲家山辺義大先生にお越しいただき音楽と美術の素敵なコラボレーションを生みだしてみたいと思います。8月7日(日)13:30~16:30定員20組 対象2歳~年齢問わず未就園児は保護者同伴でお願いします。授業料3500円 (一般4500円)材料費 1000円材料は教室でも用意しますがこれを楽器に!と思...

続きを読む

2011 夏の特別教室  流木アート スタンドミラー

流木家具作家志摩英和(Hi-D)先生ご指導による浜辺に流れ着いた 美しい木々を使って据え置き型の鏡を作ります。志摩先生 HP!毎日使うものだからこそ自然の美しさと手作りの品を!皆様のご参加お待ちしております!!!!!!...

続きを読む

2011 夏の特別教室  日本画講座 こども日本画講座

昨年に引き続き 米田絵里先生ご指導による 日本画の講座を行います。日本画講座 伝統の技術を体験する8月28日(日)13:30~16:30定員12名 対象中学生~年齢問わず授業料3000円 (一般4000円)材料費4500円こども日本画講座 本物の材料で8月29日(月)9:30~11:30定員10名 対象小学生~年齢問わず授業料2000円(一般3000円9材料費3000円講師の米田絵里先生は現在 909ギャラリーにて個展開催中です。日本画にて作品を発表さ...

続きを読む

2011 夏の特別講座  くつ型ペイント 

靴の製造過程で使われた 樹脂製のくつ型に絵の具でいろをつけてみましょう!靴の形の中から 一つの世界が生まれます。靴の作り手小高善和先生ご指導です。小高善和靴工房HP8月29日(月)13:00~15:00定員15名 対象1才~年齢問わず未就園児は 保護者同伴のこと授業料1500円(一般2500円)材料費1000円ご参加お待ちしております!...

続きを読む

たまあーとが伝えたいこと

アートの役割を見つけていくこと子供の未来を 想像・創造力を培うことで一緒に作っていくことアートは 誰にでも平等に関わり 生むことが出来るものだから それぞれの 心ない思いから生まれる境界を無くしていくこと小さな手の中から...

続きを読む

夏の特別教室 申し込み状況です。

7月31日(日)初めての油絵講座は定員に満たされましたので締め切りとさせていただきます。なお、7月29日(金)の回は 引き続き募集しております。8月18日(木)9:00~12:00、8月23日(火)9:00~12:00のトンボ玉講座は定員に満たされましたので締め切りとさせていただきます。なお、8月18日(木)13:00~16:00までの追加講座は若干名募集しております。8月25日(木)9:30~11:30 折りたたみ椅子作りの講座は定員に満たされました...

続きを読む

06/22のツイートまとめ

TamaoKomachida 高島野十郎も好きです。ろうそくの炎の揺らぎを描いたシリーズも好きです。@anisstudio Photo: colbeans: http://t.co/CQSegKg 06-22 22:31 毎日、ありがとうございます。参考にしてます。@HarukoMaki 8時過ぎて風が出てきたら、数値が下がり出しました。6月に22日8:50千葉県いすみ市0.08~0.10マイクロシーベルト。やはり、朝方は風が止まって空気がたまるから数値が上がるのでしょうか? 06-22 10:28 @an...

続きを読む

06/21のツイートまとめ

TamaoKomachida @pghappy もとい、、、レシピ レピシになってました。あれ、?レピシが正解??あれ どちら?? ともかく お願いします。 06-21 23:48 @anisstudio @voicelesscanary 地震情報のツイッターによると震源地は一宮沖=海からでした。我が家ではなかったようです。 06-21 23:47 一瞬だけだった??家は割と長く感じたよ。来たけ?こら、おんねえかも?って構えました。我が家は靴は布団の脇に並べて パジャマ...

続きを読む

06/20のツイートまとめ

TamaoKomachida おはようございます。毎度のことながら展覧会搬入日は眠りが浅くなり予定より早い目覚め。今日もみなさんにとって良い1日になりますように! 06-20 05:59...

続きを読む

こまちだたまお展 ギャラリー健  搬入作業。

無事、本日搬入をしました。反省ばかりですが精一杯描いたことだけは間違いなくいつも変わらず才能無いのも変わらずただ描くことしかできないのも事実であり鍛錬の日々です。今日は水平職人=靴の作り手 小高善和かっちょ先生とEIJI I氏 の三名、珍道中を繰り広げながら私のつたない作品にライティングの最後の最後までお手伝いをして下さいました。感謝です。明日から26日(日)までです。在廊日は明日21日と最終日26日...

続きを読む

06/19のツイートまとめ

TamaoKomachida @imyhid すでになってるよ!唯一無二の存在に! 06-19 22:28 NPOコスモスの花*香取 今日は紙粘土での制作。小さな手の中で生まれてくる形と感触。心地よい堅さに緊張していた子、心を閉ざし気味の子からも笑顔がこぼれ コミュニケーションが生まれる。様々な素材に触れてもらうことの大切さを再認識した時間でした。 06-19 22:20...

続きを読む

06/18のツイートまとめ

TamaoKomachida こちらこそ!ご一緒にがんばらせてください~~!@yuri_adgw は~い。コツコツ続けます。お願いします。 06-18 09:01 さようなら  ブーゲンビリア http://photozou.jp/photo/show/1765535/84938610 06-18 07:31 これから今まで見ていらした作品から受けた刺激がどんどん出てきますよ!継続は力なり!です。@yuri_adgw 油絵教室から帰宅、だんだん難しさ分かって来て落ち込んでしまう。美術館に行っては批評し...

続きを読む

仕掛け絵本。。。最後は人まで!??

...

続きを読む

サーフィンの町 上総一宮ならでは!??

粗大ゴミに サーフボード!??それにしても どんな世界でもプロはすごい!ゴミの載せ方の技術すごい!...

続きを読む

06/16のツイートまとめ

TamaoKomachida ツバメ家族**昨日、巣から飛び立って練習していた。例年ならば二、三日、長くて一週間は巣に泊まるのに 今夜はもういなかった。さみしいなあ。。。でも最後の儀式、一族でご挨拶(みんなで来るんですよ!本当に!)がまだなので旅立ちには早いかも。二番子も宿らないかなあ。 06-16 22:58 了解!教室の皆さんにもお声がけしてみます。@YINGUO 9月~10月が収穫期なのでその頃によろしくお願いいたします。本当...

続きを読む

仕掛け絵本 完成間近です。

最初は「しかけ」を作ることに ??マークがいっぱいだったみんなも仕組みがわかってくると 想像力・創造力がかき立てられてどんどん出来上がってきます!あんな仕掛けこんな仕掛けあんな物語 こんな物語みんなの工夫がいっぱい詰まった本が出来上がっています。完成が楽しみ!...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター