08/16のツイートまとめ
- 2011/08/17
- 03:52

TamaoKomachida コヅカアートフェスティバル お陰様で無事終了しました。鴨川金束の森の生命観あふれるエネルギーを沢山体に取り込みました。搬出終了後 アトリエに戻ったら満月一日過ぎの美しい夜空 一宮海岸でしばし 海道描く波間でまた、力を頂きました。千葉 本当に素晴らしいところです。 08-16 11:44...
コヅカアートフェスティバル 無事終了しました。
- 2011/08/15
- 22:51

あっという間 3日に作品を搬入したのが信じられないぐらいあっという間 に終了となった感覚のコヅカアートフェスティバルでした。それだけに 沢山の刺激を頂き 次への指針を築けたと思います。森のエネルギーを頂きたくて 森の中で絵を描きはじめました。金束の土を生成して作った粘土を絵の具に混ぜて描き新しいマチエールを作りました。木々のささやきの中で心を解放され楽しかった!参加者は三日間を通して一名!という残...
08/13のツイートまとめ
- 2011/08/14
- 03:44

TamaoKomachida おはようございます!コヅカアートフェスティバル!楽しい日々が始まります。どんな素敵な方と出会えるのだろう、どんな感激するような出来事が生まれるのだろうと思うだけで 幸せ気分です。まずは 九十九里浜から昇る お日様に感謝して 行動開始します。皆様にとっても良き一日になりますように! 08-13 05:49 13,14日は コヅカアートフェスティバルにて たまあーとワークショップの予定。明日は沢山の...
08/12のツイートまとめ
- 2011/08/13
- 03:47

TamaoKomachida @hide02jet 先だって平成元年に編集された一宮地方言集なるものを実家にて発見しました。私も知らないDEEPな方言満載です。今度コピーをお渡しします!FBも今後ともよろしくお願いします。 08-12 22:31 あんが あんとんね 教えます!@hide02jet 外房弁?をマスターしなきゃね… 08-12 08:10...
ワイヤーワーク コヅカアートフェスティバルワークショップ
- 2011/08/12
- 23:36

今日もちび連れワイヤーワークのワークショップに参加しました。先生の今井茂淑さん free style furniture DEWfree style furniture DEW HP木工作家として 森の家で 作品も展示されています。力の弱い5歳児にも できました。うさぎこたまは楽しかったようで ウサギさんの話を作って話をしておりました。明日はたまあーとのワークショップもありますよ!お待ち申し上げます!...
COLORS AID FOR EAST JAPAN ご協力頂きました。
- 2011/08/12
- 23:10

アトリエぱおさんからのお声がけに コヅカアートフェスティバルにお越しいただいたお客様や出品作家さんがご賛同して下さり うちわに描いて下さっています。ガラスアート 「星のかけら」早川浩平さん早川浩平さん HPおなじみ!志摩Hi-D英和さん流木工房 HI-D HPそして、コヅカアートフェスティバル主宰宮下昌也さん 星見亭 宮下昌也さんHPプロフェッショナルの皆さんにご協力頂けるなんて 本当に嬉しい限り...
COLORS AID FOR EAST JAPAN うちわプロジェクト アトリエぱおさんの お声がけに協力します。
- 2011/08/12
- 08:04
広島で造形教室を展開されているアトリエぱお 加藤宇章先生のお声がけによりアトリエぱお東日本大震災で被災された方を支援するプロジェクトCOLORS AID FOR EAST JAPANCOLORS AID FOR EAST JAPAN HPうちわプロジェクトのお手伝いをさせて頂くことになりました。私どもがうちわの片面を描き もう反面は被災地の皆さんに描いて頂くプロジェクトです。本来ならばたまあーとの教室の皆さんに描いて頂きた...
08/11のツイートまとめ
- 2011/08/12
- 03:48

TamaoKomachida @cafefuchsia 昨日はお忙しい中、お暑い中 ありがとうございました!一瞬しかお会いできずすみませんでした。ご感想よろしくお願いします。また、DMもお待ちしております! 08-11 07:45...
コヅカアートフェスティバル 森の中で
- 2011/08/11
- 08:57

昨日はコヅカアートフェスティバル会場へ秋葉先生とお嬢さんHANAちゃんと こたま(娘) と来場しました。この頃、ばたばたしていて彼女との時間が無かったのもあり(今後も続くか。。。)保育所も一日早い夏休みをもらって一緒に今日は楽しませて頂きました。まずは流木家具作家 志摩Hi-D英和氏の 流木鉛筆ワークショップ志摩先生の優しくも厳しい指導は良いですねえでも、、、、こたまはのこぎりを持つのが怖いと 大...
08/10のツイートまとめ
- 2011/08/11
- 03:44

TamaoKomachida さあ、8月が一つ一つ 昇華されていきます。充実しています。今日は香取、明日は鴨川 千葉を北へ南へ~~昔の三国を行き来しつつ 生物と文化が違うことを実感します。車で2時間前後の事なんだけれど。。。 寝るべ 明日に備えて 08-10 01:04...
08/09のツイートまとめ
- 2011/08/10
- 03:41

TamaoKomachida 素敵な方 存じ上げています。ご紹介いたしましょうか?@cafefuchsia 求む舞踏家。 08-09 23:11 @mimimarokasumi 作って演奏会 本当に幸せ時間でした。何より山辺義大さんの優しいまなざしがこどもたちを尊重して下さり より音楽が暖かな柔らかい時間を作ってくれました!是非、お教室でも!! 08-09 23:06...
コスモスの花 絵画教室 透明感を味わう
- 2011/08/09
- 23:42
本日は村田先生、永野先生とご一緒にNPO法人 コスモスの花へ水性ニスに色をつけた絵の具での表現です。塩ビ版の透明な面に広がる透明な世界。最後、マットに入れて完成。となったわけですがそのマットに入れてすっと作品が決まった!という瞬間ににこっとほほえむ参加者の皆さん。嬉しかったなあ帰りに寄った 先輩のお宅で頂いた 冊子に書かれたことにも共通する事項が 今日の心の響きです。今、ここにいることを感じる。ア...
08/08のツイートまとめ
- 2011/08/09
- 03:59

TamaoKomachida @odakaccho キースジャレット 良いですねえ 私は菊地成孔 聞きながら 週末の 森のなかでの制作準備。 奈良の山々、森がかっちょ先生の良い刺激になりますように~ 08-08 10:40 血がつながっていても 選ばれない父親もいるって事か、、、人間の親もそうねえ。。。 @ka_zu_nunu_nu_u ゴリラのオスはメスや子どもに選ばれて、認められてやっと父親になるそうです。人間の親もそうだなぁ。 08-08 08:38 @...
作って演奏会
- 2011/08/07
- 10:13

今日は たまあーと念願の講座が実施されました。作曲家 山辺義大さんを講師にお迎えし音楽と美術のコラボから生まれる時間が出来上がりました。沢山の機材をアトリエの運んで下さいました。今日の材料達、身近なものが楽器に 音楽になる 発想の女王、村田夏子先生が様々なお店を研究して素材を選んで下さいました。山辺先生が ゆったりとしたリズムを流し続けて下さいます。普段のたまあーととは違う空気の流れ制作するみんな...
心の支えに成った 森章先生のお言葉
- 2011/08/07
- 09:45
ぎゃらりー801で個展を行なっていらっしゃる森先生との出会いは私が高校二年生の時、今度、茂原高校に赴任された先生は 長高→芸大油画に進まれたかたと伺い私が第一希望としていた道筋を進まれた方にお会いできるとは と心躍らせていました。(ブログでは何度か記しましたが。。。)森先生にお会いして開口一番に伺ったこと「どうすれば 芸大にうかれますか」先生は ほほえまれて「毎日、描く事です」と本当に恥ずかしかっ...
森 章 展 アッサンブラージュオブジェ ぎゃらりー801にて
- 2011/08/07
- 07:52
40代前半 から 20代前半の 茂原高校 長生高校 ご出身のかたはよくご存じの 美術教諭でいらした 森章先生の 個展がぎゃらりー801にて 本日8月7日より開催されています。開場時間と共に見参。。。。森先生は制作中でした。801の改装工事中に出た廃材に刺激されもう一作品、増やされたとのこと先生らしい会場の作品を見て 先生が長生高校で教鞭をとられていたとき美術室に並んだ 生徒達の作品。カリキュラムは廃材...
08/06のツイートまとめ
- 2011/08/07
- 03:59

TamaoKomachida 今日も充実した一日でした。搬入、全身汗びっしょりで出来上がった作品を見た時の爽快感。そして、森の木々から見える空の青さに心奪われました。最後に見た虹があまりにも美しかった。作品も上出来のインスタレーションです。村田先生、渡辺先生、小高先生、志摩先生、永野先生!!お疲れ様でした! 08-06 00:23...
森の家 こまちだ作品展示
- 2011/08/07
- 00:13

室内展示で 私、こまちだたまおも展示をしております。私以外にも硝子作家さん 木工作家さん キャンドル作家さん宮下昌也さんの作品&グッヅが沢山展示されています。コヅカアートフェスティバル HP皆様のお越しをお待ち申し上げます。...
そして、志摩Hi-D英和先生 ワークショップ
- 2011/08/06
- 23:50

コヅカアートフェスティバルに向けて 住民票を移したという噂??の遊木家具作家 志摩先生。。。流木鉛筆 流木消しゴム?などのワークショップをしています。もちろん沢山の家具も出品されています。写真を取り合う 宮下昌也さんとHi-D!志摩先生の作った携帯電話で会話する 小高先生。ふふふっふふ、、、、、たまあーとの先生って面白い人たちばっかりで楽しいなあ志摩先生は14日までの会期中毎日滞在しておられます。毎...
革小物ワークショップ 小高善和先生
- 2011/08/06
- 23:35

自分たちのワークショップがありつつも。。。こども教室 金曜日の小高先生のワークショップに たまあーとOG&スタッフ=愛弟子の永野嬢と共に参加しました。正味15分ぐらいのワークショップでした。完成!私のはこれひもをたまたま首からかけていた革紐&トンボ玉にしました。色鉛筆含め 筆記用具を入れよう!小高先生のワークショップは 7日、13日、14日です。Rくんとプロレスごっこの小高先生。。。。。楽しそう!...
コヅカアートフェスティバル 初日
- 2011/08/06
- 23:24
小さなお子さんがいらっしゃる方へ 夏の特別講座 募集のお知らせ 作って演奏会&くつ型ペイント
- 2011/08/06
- 05:36
2才からのお子さんでも受講できる講座を以下、継続して募集しております。小さなお子さんは予定が立たない体調のことがあって 先に申し込めないと言う方もお出でですね。以下、講座お申し込みを継続しております。この度、作曲家山辺義大先生にお越しいただき音楽と美術の素敵なコラボレーションを生みだしてみたいと思います。音楽家とコラボ 作って演奏会!8月7日(日)13:30~16:30定員20組 対象2歳~年齢問わず...
コヅカアートフェスティバル 搬入
- 2011/08/06
- 00:03

朝一で鴨川・金束へ お~天気予報に反して晴れ!やったあと思いきや金束の山に入りましたら 雨が。。。。。。。う~ん 私って本当に雨女!そんな天気の中 搬入作業いたしました。さあ、みんなの勇姿をと思ってカメラを手にしたら。。。カード忘れました!!あ=私のばかばかばかば!!!!以下、画像は永野和音嬢の撮影によるものです。徐々に作品が展示されていく様が映し出されています。汗にまみれながらの作業。そうそう、...
08/04のツイートまとめ
- 2011/08/05
- 03:38

TamaoKomachida 明日、鴨川・金束は雨模様のよう。。。雨女、、、こまちだ健在。 たまあーとの面々のお力で雨雲はね飛ばして下さい! あめでも頑張るぞ! 08-04 22:49 @Rirula0819 笑う顔には福来たる! 笑って ごまかしちゃえ! そんなときもあって良いんだよ 08-04 08:34 @Rirula0819そうそう!今、無理に笑わなくて良いから 心から笑おうとすると疲れるだけ 悩んでいるなら悩んでいる顔で良いんだよ~~ でもね 人...
人物画講座
- 2011/08/04
- 22:43
毎年行っている講座の一つが 人物画講座です。美術モデル事務所にお願いして お越しいただき 裸婦の作品を描いています。毎年毎年、緊張すると共に背筋をピンと張って何事も臨めよ自分を諫める時間でもあります。たまあーとの先生方にも入って頂き生徒さんとより一層緊張した学びの多い時間を過ごしました。それぞれの経験が作品に反映される何事も無駄と言うことはない と実感した時間でもありました。さあ、また来年も行いま...
08/03のツイートまとめ
- 2011/08/04
- 03:38

TamaoKomachida @pghappy 私も今夜は明日、明後日の食事の仕込みでした!出来る女は料理も出来る!!?? と良いなあ と信じて、 食べてくれる人の笑顔をイメージして準備しました。お疲れ様です。 08-03 23:45 明日は三井製パンさんで打ち合わせなんですね!いってらっしゃいませ!@pghappy 最近嬉しかったこと・・ http://t.co/MJLLtcU #jugem_blog 08-03 23:28...
コヅカアートフェスティバル 搬入 Hi-D&こまちだ編
- 2011/08/04
- 00:16
昨日のあーと合宿後 車に作品詰め込んでこたまを保育所に送った後 鴨川・金束へ出発!香取に行く時も鴨川に行く時も 思うのですが千葉県は昔 安房・上総・下総と三つの國でした。車で走っててもその感覚わかるんですよね。植物の生態系が違う気がする。。。。今日は私の作品を展示に出かけました。何度、展示・展覧会しても200%越える納得いく展示は出来ないなあ自分の作品も まだまだ・・・の気持ちがおこります。だから...
2011 あーと合宿パート1 二日目
- 2011/08/02
- 19:30

みんなが帰って一時間半。。。毎年感じること ああ、今年も楽しかったな~あー 寂しいなあという思い。充実した時間が今年も流れました。午前中、こまちだは出張授業があり餅つきとプール遊びは 志摩先生、渡辺先生、村田先生にお任せして参加できず。。。先生方による報告画像も入りますがさあ、今日のみんなの大活躍をご報告申し上げます。朝一!布団リレーをした後は朝ご飯作りオムレツとスープ作り私はここで出発。朝ご飯食...
08/01のツイートまとめ
- 2011/08/02
- 03:40

TamaoKomachida あーと合宿中です。アトリエに布団をひいて みんなで寝てます。静かになりました。さあ、私も準備をして寝ましょう。みんなの寝顔を見るのが楽しみなのです。明日も夕方まであーと三昧な時間が続きます。 08-01 23:37 よろしくお願い申し上げます!お待ち申し上げます。@Bambook1 では、年内には再訪いたします。職業的制作者や美大生向けに、画材についての説教をするための準備もしておきます。 08-01 23:33 ...
2011 あーと合宿パート1 一日目
- 2011/08/01
- 22:35

2011年あーと合宿 今年もやって参りました。通算でう~~ん、、、現アトリエが出来たのが2000年9月2001年夏からで 二回行うようになったのは3年目?いや4年目?14回目、、、、、、後で資料で確かめますがとにもかくにも お陰様で毎年行わせて頂いております。今年はパート1は 小学校一年生から!予定では就寝時間のはずですが。。。。わー とか きゃー とか当分 寝ないのでは。。。。(と毎年ブログに記させて頂いており...