今年もありがとうございました。 新年のたまあーとは・・・
- 2011/12/26
- 01:09
今年もあっという間にたまあーとの授業が終わりました~次回は1月11日え~半月もお休みなの~~~~~さびしい~~~~今年も無事、授業を終えることが出来ましたこと。心より皆様に感謝申し上げます。様々、この1年、ありました。今年が心に残らない方はいないと思います。だからこそ、大切にしなければいけないことが明確にさせられたように感じます。まだまだ、東北の復興は時間が掛かると思います。心のケアはこれからです。...
土曜小学生クラス メリークリスマス!
- 2011/12/26
- 00:47

金曜日に振り替えをして下さったのもあり人数少なめの土曜日でした。その分 和気藹々そうだよね~ 今日はクリスマスだよね~~と 気分が盛り上がります!みんなでわいわい 言いながら 作る時間。楽しい、、、他のカリキュラムでは少ないかな。。。みんな制作に没頭しますしね。何より、食べてしまう=無くなる からこそ 気軽な気持ちで作れる。これも大事だなと思います。ものをつくることは達成感を得ます。でも、作...
土曜園児クラス! たまあーとお菓子ホーム
- 2011/12/26
- 00:33

小さい手で作り上げているところを見るのは 幸せです。美味しいねえ ってつぶやきながら 食べているのを見るのも 幸せです。食 で生まれる幸福感。園児クラスのみんなも 楽しい時間になりました!美味しいお菓子が頂けることに感謝していただきます。ごちそうさまでした。...
楽しく学ぶ 日常生活絵カード
- 2011/12/24
- 00:19
NPO法人コスモスの花 コスモスの花 HPの利用者さんのお母さまが 「楽しく学ぶ 日常生活絵カード」(エスコアール出版部) を 作られました。楽しく学ぶ 日常生活絵カードS(2011/11/15)石田 さとみ商品詳細を見るエスコアール出版部発達障害などのコミュニケーションにつまずきを持つお子さんや思うように行動しにくいお子さんが自分の事を表現したり安心して活動するためのお手伝いをします。 とのこと。言葉ではうまく感...
お菓子の家 金曜日クラス!
- 2011/12/23
- 23:45

振り替えで来てくれた子も多くて 今年最後の金曜日にふさわしい元気で明るい時間でしたね~ちょっぴりクリスマス気分!楽しかったねえ~これ!かっちょ先生!Nくんのお家 盗み食いしちゃ おんね!今日も楽しかったねえ100分が本当にあっという間でした!また、来年もアートでいっぱい楽しもうね~...
お菓子の家 木曜小学生クラス!
- 2011/12/23
- 23:30

小学生クラスとなると やはり手が込んできますね~色のこだわりや ウエハースをちょっと質感変えてみたりして。。。。食パン使うと お菓子の家じゃない! ごもっとも。。。でも、allお菓子だと 甘すぎて いっぱい食べられず、食パンの塩っ気が嬉しいのです~みんなほぼ完食。わずかに残ったのは。。。。 なっちゃん先生のお腹にきえました。↑志摩先生作! 流木家具作家だけに ほぞ作ったり。。。 流木代わりに小枝を使っ...
お菓子の家 水曜園児クラス編
- 2011/12/23
- 23:04

誰もが一度はあこがれる お菓子の家。作ってみよう!とはいえ 過去の経験から 全てお菓子にすると。。。。。。食べきれない。。。ということで思案の結果。本体を食パンに!たまあーとの先生方!頭脳明晰!自画自賛!まずは水曜園児クラスから~作品は既にお腹の中!よって画像にて公開画像がうまくとれていなくて 全員の分 載せられなくてごめんなさい。美味しかったねえ~一緒にお食事するだけで 仲良くなるのがまた嬉しい...
恥ずかしながら こまちだ たまお HP 作って頂きました。
- 2011/12/20
- 21:24
教え子の小島健次君に私のHPを作ってもらいました。こまちだ たまおHP畏れ多い。。。絵を描く事にももっともっと頑張らねばと 自分に渇を入れるためにも。。。恥ずかしくないように生きます。小島くんは普段のお仕事はゲームの背景を作成する仕事をしています。たまあーとのHPも彼が作ってくれています。忙しい中、私のわがまま聞いてくれて いつもありがとうございます。...
ディジリデュ~~~ホーンセッション
- 2011/12/17
- 00:06

思ったより すぐ演奏できちゃった、、、子が多かったのが 印象的だった講座でした。みんなのチャレンジ精神ですな。まだ、吹けない子も 大丈夫。練習練習。お陰様で私も吹けるようになりました。木曜日クラスは志摩先生の ご指導!特別な音の出し方も教わってましたよ!工芸品の領域 鳥大好き Kちゃん。カワセミは一宮川にもいるよ!本物がみれると良いね。木曜日ラスの完成品金曜日クラスは並んで写真撮影!ぼ~~~~~...
めばえクラス 芽がどんどん育っていく実感。
- 2011/12/14
- 23:32

毎回かよって頂いているからこそ ご成長を心から感じることが出来るのです。それをアートを通じて。。。 心から感謝申し上げます。嬉しいなあ。。。。。言葉が出てきて しっかりお話できるようになってきて絵も具体的になってきて 物語が沢山生まれてきてあ~ 頭足人だぁ~(お顔から手足が直に出てくる表現が頭足人です!)嬉しいですねえ。。。。美しい 絵 沢山頂きました。ありがとうございました!...
城西国際大学 生涯教育センターにて パステル画講座
- 2011/12/13
- 23:02

12月13日驚きのおめでたいお祝いを分けて頂いていざ東金へ今日は城西国際大学生涯教育センターにて パステル画講座です。熱心な方が多いこちらの講座、わずかの時間でしたが実り多き時間になりました。毎回ご参加頂く皆さんが徐々に腕を上げていらっしゃるのが素晴らしい。。。。。 一歩一歩絵を描く事は 急にはうまくなりません。一歩一歩、、、、、、、だからこそ確実に腕に身につくのだなと思います。今日も充実した良い時間...
お家を建てる デイケアにて
- 2011/12/08
- 23:27
午前中は長生健康保健センターデイケアクラブへ先だっての一宮学園のアートワークと同じ お家を建てるカリキュラム。アプローチの仕方を変えて 展開。ここまで 立体的な制作は こちらのデイケアでははじめてなので大変勉強になりました。ゆっくりと時間をかけて 心込めて対象が大人の方だとより理想のお家を造られているようでした。来週のクリスマス会の飾りに使います。...
色が変わると 音色も変わる
- 2011/12/08
- 23:19

元は塩ビ管だったのです。そこに人の発想が加わったことで 楽器になる。 人の手が加わることで 作品になる。それぞれの色が入ることで 音色も変わりそう。集中してます!椅子をひっくり返して、、、足に塩ビ管を差して 作業!この発想も Hi-D志摩英和先生!!のもの頭良い~~~~~!来週は彩色完成させて 演奏の練習しようね!...
ボランティアアートワーク
- 2011/12/04
- 22:29

何事もそうだけれど 続けなければわかっていかないこと 続けて行くことで広がっていくことがある。人生、80年だとして 私は折り返しに入りこれからは体力的にもゆっくりになると想定するからこそ自分が出来ることは限られていく新しいことをむやみにするでなく 今まで続けてきたことをより深く続けて行くことそれは 簡単なようで簡単ではない。(女は特に難しい!!!とあえて言わせて頂きます。)欲深な私には沢山ある 「続...
教室で作った作品が こわれたら 修繕、もしくは再生 賜ります。
- 2011/12/04
- 02:23
今朝の地震、震度4 大きさとしてはさほどでは無いように感じましたが揺れ方が震源地の近さを感じるものだけに驚きました。その今朝の地震でRくんの たまご殻からあーと、、、残念ながら割れてしまったとのこと。がっくりしちゃうね。(でも、、、先生としては残念に思ってくれたことが嬉しい!それだけ制作を楽しんで完成を喜んでくれたということだからね!)たまごの殻はまだそのまま持っているというお話だったのでタック...
かっこいい 人たち
- 2011/12/03
- 23:31

空手二段、合気道やボクシングも学んでいたとのことHi-D 志摩英和先生、空手四段 所属している同門で 形、全国三位のART&RICE 渡辺純子先生志摩先生は 流木家具作家渡辺先生は お米を作りながら作品制作 そして、たまあーとのこども教室の講師もして頂いています。授業終了後、、、、志摩先生の鞄から ボクシンググローブさっと 渡辺先生に渡して にこにこしながら パンチとかキックを かけ合ってお互いの腹筋を...
ディジリデュ 鳴り響く
- 2011/12/03
- 23:02

志摩先生の演奏がみんなの気持ちに響いたのか作りながら 吹く練習。。。あれ、みんなうまく吹けてるこどもの柔軟性ってすごいなあでも、私の小学生の時と比べてみんな器用なのかも私も何となく出来るようになりました。。。。。授業の様子です。のこぎりも カッターも 使いました。頑張ったねえ 怖いと言いつつも 最後は楽しんでいました。ヤスリがけも 大変です。表面を研磨して絵の具の乗りを良くしました。みんな、頑張り...