fc2ブログ

記事一覧

龍にのってどこにいく!

共同制作で 乗って遊べる大きな作品を作るカリキュラム。この度は今年の干支  龍を 作るべ!インフルエンザが猛威をふるっている外房界隈、園児も小学生も 負けずにとんかんと 作っています!現在、4M一頭 6M二頭(龍の数え方はもしかして尾ですか?)既に たまあーとの軒下は龍が占拠。4週かけて 楽しく作るべ!!...

続きを読む

だるまさんが転んだ! HIGHクラス編

はい、HIGHクラスはさすがです。かなり 革新的、アーティスティックな だるまさん完成です!自分でイメージしてそれを作り込めるその力 うん、みんなすごいね!どんなお願い込めたの!?みんなの作品を見て最後まで自分の決めたことを作り込めるみんなはどんなお願いでも 最後までがんばり通せるな 実現できるな  と感じました。さあ、次の作品は大作だよ~がんばるべ  楽しみなり!...

続きを読む

だるまを越えただるまさん  土曜小学生編

小学生もがんばりました。裏も模様を入れました。面相筆で丁寧に丁寧に。。。。。なんの願いかけたの?勉強とか。。。。。もうそういう年になったのかあファイトオ  努力も大事。。。よん仲良し。二人一緒に記念撮影!!お家に今頃、みんなの作品が飾られてるかなあみんなのだるまでご家族が笑顔になれば 嬉しい!笑う門には福来たる!...

続きを読む

だるまを越えただるま達 園児クラス編

今日もだるまさんの完成さんです。だるまは白目の状態でお店に並んでいてお家に帰って願いを込めて 片目入れてその願いが叶ったら もう片方を入れる。。。。。。。片目なんだよ!と申しても。。。。。可愛くない。もう願いが叶ったから両目にする。(いつの間に願ったんだ!?)との意見もありつつ。。。。。。だるまの定義を越えただるまが出来ました。たまあーとのカリキュラムの通りに作らないことも大事大事!!!想像が固定...

続きを読む

だるまさんに願いを込めて

だるまさんは 願いを込めて 片目を描いてもう片方は叶ったら 目を入れるんだよと 小学生クラスの面々に申しましたらえ~ こわーい 片目だけって~~そういう感覚になるのか。。。。。。。。そうかもねそう言いつつ 目を描くとき真剣だったのを見逃しませんでした。だるま とは言いがたいみんなの作品かもしれません。オリジナリティが強すぎ!? 良いことです!本物のだるまとはちと 違うかもしれませんが。。。。共通点...

続きを読む

だるまさん!? だるまさん 転んでも起きる!

だるまさん完成です!だるまさん!!??確かに、、、、、、、、、、そもそも、生活にだるまを置くこと無いですよね。本物を参考に見せることも思いましたがそうすると それっぽ過ぎるものになる。。。あえて、参考無しで参りました。園児クラスはまるでオブジェのよう。そうだ!と思いつきで座布団代わりのフェルトを引っ張り出してきてだるまさんを座らせました。小学生になると知識も高まるでしょうから。。。どんな仕上がりに...

続きを読む

コスモスの花 絵画教室 1月

新年初の 香取市 NPO法人コスモスの花 絵画教室でした。NPO法人コスモスの花絵画教室今日は木炭画木炭紙MBMに画用木炭で描きます。真っ黒を楽しんでもらいました。九九がすらすら言える 5歳児もすごい。でも、いつもの課題をいつものように出来ることもすごい。ありがとう、お願いします、の言葉をすんなり言えることもすごい。それぞれの持ち味、それぞれの成長スピードによって得られる ”すごい”もそれぞれ。誰かと比較...

続きを読む

だるまさんが転んだ! 

小さな手のひらサイズのだるまさんです。机に飾っても 玄関先に飾ってもささやかで良い 小さな希望で良い 叶ったときに”目”が入れられるように、、、、  ねそして、従来のだるまさんでないところがたまあーとらしくて良いべ!猫型 犬型 熊型 龍型  キノコ型もあった也  彩色でもっと オリジナリティ出てくるだろうな!フフ楽しみ!完成が楽しみですな!...

続きを読む

Facebookでも  めばえクラスの ご報告しました。

もうちょっと多く 画像を載せたくてそれだけ 今日の  新年あけ早々の このクラスが 嬉しすぎてfacebookのたまあーと創作工房ページにも写真を掲載しました。たまあーと創作工房 facebook page重ねてご覧下さい。...

続きを読む

こども油絵デッサンクラス  大作に挑む

このクラスも新年初!作品は去年に引き続き デッサンとF30号の油絵(キャンバス張りからしました!)そして、Tくんは去年からの課題 小学生クラスの続き(彼は二クラス通ってきてくれています!ありがとう!)ディジリデュ~~~の彩色に取り組みました。いつものように いつものクラスが始まって!いつものみんなの笑顔がいっぱいあって ああ幸せ~~~~~~!さあ、今年もあーとでいっぱい 笑顔と幸せ作っていくべ!!...

続きを読む

何を思う  小さな だるまさん 作り!

園児クラスも小さなだるまさんづくりです。発泡スチロールの球にだるまさんの形を付け 和紙で張り子をします。来週は色塗り!ねえどんなお顔にしようか!楽しみです!...

続きを読む

新年も元気に行くべ~~~  めばえクラス 一歳半からのクラスです。

寒空  でも 綺麗な青空も見える中2012年の授業が始まりました!最初はめばえクラスから!一才8ヶ月のGくんはじめ みんな元気に 沢山描いてくれました!Mちゃん 書家の一筆みたい!Rちゃんはお母さんの手にも絵の具を塗って 一緒にぺたんぺたん。ほほえましい光景だなと 心が温かくなりました。長く続けて下さっている皆さんは お子さんのご成長が目に見えて感じ 言葉でも感じ  行動でも感じ  と心から有難い気持...

続きを読む

新年あけました!たまあーとも活動開始です!*講師展会議*

朝、10時集合!たまあーとの先生方、お揃いです!たまあーと講師展(仮名)についての会議!なかなか決まらない講師展 タイトル。。。。。ものつくりが集い  「たまあーと」という 教室で様々年齢、対象の皆さんに ものつくりの思いを伝えながらアートを通じての共育活動を している。日頃の先生方の活動を見せる その大事な機会。来年、やっとこさ15年目を迎える 教室の新たな思いを込めて。。。。。ところで正式タイトル...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター