今年もアロハオエ大作戦決行です!
- 2012/04/30
- 00:03

たまあーとではおなじみ ヘビよけです。ツバメの巣をヘビから守る作戦。お陰様でこれをつけるようになってからはヘビに襲われていません。今年もよろしくです!今日、巣を見たらタマゴを抱えている様子、何個産んだかな 何個孵るかな。。。。楽しみです。...
ゴールデンウィーク たまあーと通常授業はお休みです。
- 2012/04/29
- 23:57
5月2日(水)~6日(日)まで通常授業はお休みさせていただきます。どこかに行くの?と言う質問を頂きましたが。。。。。どこにもいかないかも講師展の作品制作と ご依頼作品の制作に集中します。皆様お間違いの無きよう よろしくお願い申し上げます。...
壊れた、、、もう使わない 鉄琴を探しています。
- 2012/04/27
- 00:28
音楽と美術の素敵な融合模索中につき鉄琴を探しています。もう使えなくなったものです。お心当たりのある方はご連絡頂ければと存じます。0475-42-6138まで よろしくお願い申し上げます。...
楽器を描く 音を意識して
- 2012/04/27
- 00:26
大賛成!自宅にこどもの絵を飾ろう運動!!
- 2012/04/22
- 23:56
facebook上で お話が出た、自宅にこどもの絵を飾ろう運動!ノリの良い私は早速、我が家の光景をお披露目。。。恥ずかしながら、、、Facebookでの記事 こたま トイレぎゃらりー親ばか丸出し。ですが私が出来る娘へのプレゼントは美術を通じての共育。額装でぴしりと決まる、作品。そのノウハウは自分も作品展示しますから。。。。。娘の口癖は 今度は何処に飾ってくれる!??嬉しいんだな。。。。至る所にこたまぎゃらりー増殖...
児童養護施設にて ボランティア アートワーク チョウチョ舞う春。
- 2012/04/22
- 23:13

春!のイメージで考えた カリキュラムでしたが。。。。。。いやはや寒かった~みんな風邪引いてないかなあ今日は一宮学園(児童養護施設)での ボランティアアートワークでした。さて、この度のワークショップは10名参加。講師は 小高善和先生 村田夏子先生 そして こまちだでした。蝶々をテーマに作りました。あえて 蝶々の形は大きさ 紙の色・質 含め様々用意をしておきました。・短い時間で完成度を高める目的。 (...
楽器を描こう!!!!!!!!!!
- 2012/04/20
- 23:29

風車を完成させつつ。。。。次のカリキュラムは楽器を描く!!!!!!!かっちょええ作品が出来つつあります!たまあーとは絵を描かない教室 とおっしゃったかたがおられてちょっとびっくりしましたが。。。。アート全般!お伝えできる事したい!!! 工作も彫刻も料理もしますが!王道、絵も描きます。やっぱり たまあーとの面々。作り込むことを知っている人たちばかりなので絵だって深みが出るまで描きますね~日頃の成果が...
ふたばクラス 百科事典の知識とのコラージュ。。。
- 2012/04/20
- 23:19

今月からふたばクラス 第3水曜日になりました。お父様もご一緒の子もいて また、違う安心感がお子さんに生まれるなと思いました。お稽古事には お母さんの出番。という観念もありますがいやはや お父さんがご一緒であるがゆえの 安定。その中で自由に制作する。時には 良いことです。腰据えて制作する。良いですね!是非!と この度のカリキュラムは 百科事典コラージュ古い英語版の 百科事典を惜しみなく ばらしました...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 こまちだたまお
- 2012/04/14
- 23:33

ご出品作家 最後●こまちだたまお たまあーと創作工房 代表 美術家 美術を通じての共育活動人こまちだ たまお HPどうにかこうにか 生き延びています。皆様のお陰です。ありがとうございます。感謝の気持ち、展覧会にします。ワークショップもします。あーと多重奏 作家に学ぶ 小さなアトリエ こまちだぐるぐるっとはまります。美しいです!是非~ ご参加お待ち申し上げます!作品頑張るぞ!小品を展示いたします。...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 渡邉純子先生
- 2012/04/14
- 23:24

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●渡辺純子先生 土曜こども教室講師 ART+RICE 農作家広大な田んぼを耕し 自然栽培天日干しのお米を生産されています。長柄の道の駅で お米と 米粉を販売されつつ作品を作っていらっしゃいます。この度は木工作品です。もう一つの顔は。。。空手家和道会 空手4段 形 部門で 全国3位って!(ナショナルチームのお声も。。。)柔和なお顔からは想像できぬ強さ。。。かっこいいんだよ...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 米田絵里先生
- 2012/04/14
- 23:07

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●米田絵里先生特別教室講師 絵描き米田絵里先生 HP KARATACHI日本画・イラストの作品を生みだしていらっしゃいます。たまあーとでは こども教室の講師をして頂いていました。今年、女子美大学院を修了。作家活動に更に邁進されます。夏休みの特別教室 日本画講座を担当して下さいます。一宮学園でのボランティアアートワークもお手伝い下さっています。繊細な作品、素敵です。*~...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 村田夏子先生
- 2012/04/14
- 23:00

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●村田夏子先生こども教室メイン講師 活版印刷そう、なっちゃん先生!全てのこども教室クラスに関わって下さっています。学生時代はバイオテクノロジーの研究をされていた アート好きの夏子先生。現在は 活版印刷の作品を生みだしています。まさにたまあーとの頭脳。たまあーとの信念でもある アートと自然のコラボレーションを実現できているのは彼女の高知識のお陰です。この度はワー...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 永野和音先生
- 2012/04/14
- 22:51

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●永野和音先生特別教室講師 美術教員を目指す学生始めてあったときは...小学生。 そう、こども教室・美術教室の卒業生です。現在は日大芸術学部学生です。美術教員を目標にしています。たまあーと特別教室 イベントワークショップ一宮学園でのボランティアアートワークも積極的に参加しています。教員になったとき、、、 この経験は生きるよ!人の痛みのわかる 優しい素敵な女性にな...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 志摩英和先生
- 2012/04/14
- 22:42

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●志摩英和先生木曜こども教室講師 流木工房Hi-D 流木家具作家流木工房 Hi-D HPトップアスリートの身体能力を持つ志摩先生。流木を使った作品と 志摩先生の武道で鍛えた体の動きはイコール。作品も良いけれど パフォーマーとしての表現力もあると思うなあそこが子供達に人気の秘密。この度は流木を使ったワークショップを多数行って下さいます。あーと多重奏 作家に学ぶ 小...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 小島健次氏
- 2012/04/14
- 22:31

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●小島健次氏たまあーとホームページ制作 CGクリエイター小島健次氏 HP 千年小路たまあーと美術教室の卒業生でもあります。デッサン上手くて 美大も行ける!そう思ったけれどでも彼の中でのビジョンは決まっていて社会に出て 自分の技術を仕事に生かすこと。実力のある人の考えだ!そして、自分の夢に向かって邁進中。たまあーと、こまちだの HPを作ってもらっています。この度...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 門脇郁実先生
- 2012/04/14
- 22:20

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●門脇郁実先生 ボランティアアートワーク講師 中学校美術教師始めてお会いしたときは 母校に恩師を訪ねて出向いたとき まだ高校生、制服姿でした。 2006年から 特別教室はじめ 一宮学園でのボランティアアートワークの指導をご協力頂いています。千葉大教育学部大学院を修了されこの4月から 念願の公立中学校の美術教師となられました。子供達のことを心底思い 教育を思考していま...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 出品作家 ご紹介 小高善和先生
- 2012/04/14
- 21:48

ご出品して下さる先生方のご紹介です。●小高善和先生 金曜こども教室講師 小高善和靴工房 くつのつくり手小高善和靴工房 HPたまあーとのお兄さん的存在の小高先生です。いつも プロレス技。。。みんなにかけているかも。。。くつ作りの職人さん 工房では靴作りの教室もされています。この度は 革小物のご出品です。ワークショップも開催します。あーと多重奏 作家に学ぶ 小さなアトリエ 小高善和先生皆様のお越し...
たまあーと創作工房講師展 あーと多重奏 出品作家ご紹介 秋葉祐三子先生
- 2012/04/14
- 21:47

出品して下さる先生方のご紹介です。●秋葉祐三子先生 めばえ・ふたばクラス講師 美術教室補佐 とんぼ玉たまあーとのお母さん、、、三女の母でもある 秋葉先生。子育ての相談すると、、、ああ、そういう時期あるある~大丈夫~と背中を押して下さいます。秋葉先生の声に救われたお母さん沢山いることでしょう~この度はとんぼ玉でのご出品です。前回の講師展では売り切れになり急遽増産しましたねえ。。。*~*~*~...
たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 「作家に学ぶ 小さなアトリエ」 こまちだ たまお は。。。
- 2012/04/13
- 23:41

展示期間中 会場でもあるギャラリー801にてたまあーと講師陣による小さなアトリエ ワークショップがございます。ぜひ、皆様ご参加お待ち申し上げます!こまちだ たまお は「あの宇宙へ 惑星を描こう」6月24日(日) 10:30~11:30 10名 ¥1500 年中児から手ろくろを使って絵の具で描きます。どんな美しい星が生まれるかな~遠心力に身を任せ~楽しんで下さい!お申し込みはぎゃらりー801 0475-4...
今では失われつつある技術 味のある活版印刷です。たまあーと創作工房講師展 あーと多重奏 「作家に学ぶ 小さなアトリエ」 村田夏子先生は。。。
- 2012/04/13
- 23:34
展示期間中 会場でもあるギャラリー801にてたまあーと講師陣による小さなアトリエ ワークショップがございます。ぜひ、皆様ご参加お待ち申し上げます!村田夏子先生!!のご担当は。。。「活版印刷のコースター」6月17日(日) 14:00~15:00 6名 ¥3000 小学生から鉛で出来た欧文活字を並べ英国製の小さな活版印刷機で紙製コースターに印刷して頂きます。お申し込みはぎゃらりー801 0475-40-3...
自作・有機米米粉を使った、美しいライスパフェです。 たまあーと創作工房講師展 あーと多重奏 「作家に学ぶ 小さなアトリエ」 渡邉純子先生は。。。
- 2012/04/13
- 23:30
展示期間中 会場でもあるギャラリー801にてたまあーと講師陣による小さなアトリエ ワークショップがございます。ぜひ、皆様ご参加お待ち申し上げます!渡邉純子先生!!のご担当は。。。「ライスパフェを作ろう」6月17日(日) 11:00~12:30 10名 ¥2000 小学生からART+RICE 農作家 渡邉純子先生が生産された 自然栽培天日干しのお米をのり、胡麻、アボカドソース。。。等々お好きな食材でカラフルに盛...
海とのコラボ 流木を使った作品つくり たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 「小さなアトリエ」 志摩英和先生!!は。。。
- 2012/04/13
- 23:23
展示期間中 会場でもあるギャラリー801にてたまあーと講師陣による小さなアトリエ ワークショップがございます。ぜひ、皆様ご参加お待ち申し上げます!志摩英和先生!!のご担当は。。。「流木小物を作ろう」流木鉛筆 6月9日(土) 11:00~11:30 5名 ¥500流木ボールペン6月10日(日) 11:00~11:30 5名 ¥1,000木のボタン6月16日(土) 11:00~11:30 5名 ¥800流木ハンガー6月16日(土) 11:00...
たまあーと創作工房講師展 あーと多重奏 「作家に学ぶ 小さなアトリエ」 小高善和先生は。。。
- 2012/04/13
- 23:14

展示期間中 会場でもあるギャラリー801にてたまあーと講師陣による小さなアトリエ ワークショップがございます。ぜひ、皆様ご参加お待ち申し上げます!小高善和先生のご担当は。。。「革小物を作ろう」ポケットティッシュケース作り6月10日(日) 13:00~14:00園児から 20名 ¥1,000とんぼ玉付き革ケース作り6月10日(日) 14:00~16:00小学生から 10名 ¥4,500カシメをトンカチで叩いて出来るポケットティッシ...
ほんのわずかで恐縮ですが 日頃の御礼に存じます。 たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 ありがとうの小さな宴
- 2012/04/13
- 22:56
壁画ワークショップのあと13:00から ぎゃらりー801にて 小さなパーティーを開催します。ART+RICE 農作家 渡邉純子講師の手作りによる 米粉料理などをご用意します。パーティの中程では 声楽家 松崎寛子さんによる 「お祝いコンサート」も企画しております。どなた様もご参加自由です。大したおもてなしは出来ませんが 日頃の感謝の気持ちをお伝えできる場に成ればと思います。皆様のお越しお待ち申し上げます!参考ま...
お席残りわずかです。 たまあーと創作工房 講師展 あーと多重奏 801壁画ワークショップ
- 2012/04/13
- 22:50
ぎゃらりー801リニューアル1周年を記念して壁画制作を致します。「うみ そら もり」をテーマに801の文字をデザインします。6月3日(日)10:30~11:30定員20名 参加費無料 何歳からでも 何歳まででも~~~場所 ぎゃらりー801*~*~*~*~*たまあーと創作工房講師展 あーと多重奏 2012年 6月3日(日)~7月1日(日) ぎゃらりー801ぎゃらりー801HP開廊時間10:00~17:00(最終日15:00)...
たまあーと 講師展 あーと多重奏 あと。。。50日後開催です!
- 2012/04/13
- 22:34
はやい!初日まであと、50日!たまあーと創作工房講師展 あーと多重奏 2012年 6月3日(日)~7月1日(日) ギャラリー801にて 行います。ぎゃらりー801HP開廊時間10:00~17:00(最終日15:00)定休日 水曜日・第3木曜日たまあーと創作工房開室15年目ぎゃらりー801リニューアル1周年を記念しての展覧会でもあります。総勢10名のグループ展です。●秋葉祐三子 めばえ・ふたばクラス講師 美術教室補佐 とんぼ玉●...
春のめばえの季節に、、、 めばえクラス
- 2012/04/12
- 23:32

全身、絵の具まみれになること抗菌とか 消臭とか。。。。 重要ですが。。。 もっと大切なことを絵の具を通じて 得ることもあるはず。絵の具に触るのも ちょっと絵の具が手にくっつくことさえ嫌がっていた子が 絵の具まみれになりながら楽しそうに作品を作り続けている。。。挑戦の気持ち。物怖じしない気持ちをアートを通じて得て頂けていると良いな と常日頃から思うのです。小さいうちから 本物の画材に触れましょうよ...
色の勉強 × 風車の弥七
- 2012/04/12
- 23:11

色の勉強も兼ねて、、、三原色カラーで作る虹色。その虹色を風車にのせて 新たな風を作ろう!ということで 彩色から四角の紙にちょっとずつ。。。彩色したら 組み立てました!園児クラスのみんな!でも、小学生クラスは予定通り 今日、完成とはなりませんでした。彩色を丁寧に丁寧に、、、だからこそ タイムオーバー!初めての子はより丁寧に経験者は前よりももっと良く!この三原色を使ったグラデーション作りはたまあーと定...
花びらひらひら舞う 春の日。
- 2012/04/05
- 19:40

春って花が咲く 彩りが増える だけでなく 気持ちも舞い上がりますね~そんな春にぴったりのカリキュラムです。ひらひら花びらが舞う姿。優雅。今日、お風呂に入ったとき。。。。洋服に付いていた花びらが お家でも舞ったりして~楽しい時間でした。...
今年も登場!
- 2012/04/05
- 19:32

今年も、ヒュルリと アトリエ前を舞う,黒い姿。ツバメが登場しています!今年の始めては4月2日。パートナーも見つけたようで毎日、さえずっています。去年までの歴代の巣にリノベーションして子育てしてくれています。今年で12年目!夏まで一緒に暮らそう!...