2012 あーと合宿 アートガーデン・コヅカ 森の家にて 一日目
- 2012/07/31
- 23:27

窓を開けてふいてくる風と 海なりの響きでああ、あーと合宿は終わってしまったんだと実感します。あっという間過ぎてFacebookにもタイムリーには載せられず。。。。それだけ充実した時間でした。まずは一日目のご報告。。。上総一ノ宮駅9時集合!一路、安房鴨川まで流木星人発見!そして、金束に到着。早速取り組んだのは 竹で作る器。金束の竹は器には少々細くて。。。志摩先生の工房から事前に切り出して頂きました。...
7月最後の週の たまあーと こども教室
- 2012/07/27
- 22:44

くす玉作っています。夏休み中 何度 くす玉開いてくれるかな今週は7月最後通常授業も今週で最後。夏休みの特別教室に突入です。また、8月ね~ いつものご挨拶が特別になる瞬間。夏真っ盛り。良い思い出作るべ~...
コヅカ・アートフェスティバル 森の整備 & あーと合宿準備
- 2012/07/24
- 23:55

今日は 渡邉先生、小高先生、志摩先生とともにコヅカ・アートフェスティバル の会場でもある 鴨川金束へ今年はアートガーデン・コヅカ 森の家をお借りしてあーと合宿を行わせて頂きます。去年、森の整備 展示の準備をしつつ村田先生がおっしゃった 森の中で生きていくということは 技術を持たなければいけないと思うでしょうねの言葉に 自然の中に身を置くことで人の本能を刺激し 技術を身につける意味を余計に知ることが...
沢山のアイを収穫しました。
- 2012/07/23
- 23:31

今日は年に二度の大掃除、あーと合宿の準備、そして、あいの下準備をしました。あい。。。秋葉先生のご自宅の畑で育てて頂きました。毎年毎年。。。種を絶やさず 育てて頂いています。朝一で収穫してきて下さり葉っぱをちぎりました。乾燥葉染めという方法で染めていきます。この度は夏の特別教室藍染め体験講座 風呂敷バッグを作ろうにて 使わせて頂きます1M程の大きさの風呂敷生地に 藍で染め物をします。染め物のあとは...
コヅカ・アートフェスティバルにて あの宇宙へ 惑星を描く こまちだたまおWS致します。
- 2012/07/22
- 00:18

3rd コヅカ・アートフェスティバル 2012 にてこまちだ たまお ワークショップをさせて頂きます。 *****あの宇宙へ 惑星を描こう 開催日時 8.4sat、5sun、12sun 11:00~16:00 水彩絵の具と手ろくろを使い、にじみを楽しみながら惑星のような模様をつくりあげていきます。アートガーデン・コヅカ 森の家にて参加費 1500円定員 5名ずつ 人数に限りがございますので事前予約優先とさせ...
おめでとう! ありがとう! 嬉しい! しあわせ! ポジティブな言葉が飛び出す。。。。。
- 2012/07/21
- 23:56

たまあーと 2012、一学期のカリキュラムの テーマの1つに喜びプロジェクト 嬉しい気持ちになったり 誰かを喜ばせたり楽しんだり出来るカリキュラムをすること実際に作るときが楽しかったり作ったあと楽しんだり。。。いま、作ること覚えていて。。。大人になったときに こうやって人を楽しませよう!!!喜ばせよう!という 思いが出てきてくれたら嬉しいなあというのも この度のカリキュラムコンセプトの意図。7月最後...
夏の特別教室 まだ 申し込みが間に合う講座を ご用意いたしました。
- 2012/07/21
- 23:41
夏の特別教室 基本的に募集〆切とさせていただきましたが本日までに 予定の決まらなかった方お時間が出来た方のために以下講座につきましては 若干名 お席をご用意いたしました。アートを楽しむ夏休みの1つにしていただければ幸いです。E1E2 油絵講座 2名様ずつご参加頂けます。はじめての油絵講座についてF 鉛筆×色鉛筆画講座 2名様ご参加頂けます。鉛筆×色鉛筆講座についてK 藍染め体験 3名様...
ぱぺっと 劇場オープン!!?
- 2012/07/14
- 01:42

パペット劇場OPEN!女優の才能もやっぱりあるね!素晴らしいね!作ることも頑張りましたが出来上がったものを使って遊ぶパペットから様々な物語が生まれていく。。。。素晴らしいよ!みんな!!お家でも、、、きっと物語が全開!!!!!楽しんでいるんだろうなあ~~~一緒に遊びたい!...
夏の特別教室 参加者お待ちしております。 申し込み状況をお伝えします。
- 2012/07/14
- 00:49

7月14日現在の 夏の特別教室の申し込み状況です。なお、日程順に掲載させて頂いております。詳しい内容はリンクをご覧下さい。A あーと合宿 申し込み〆切となりました。ありがとうございます。B 日本画講座 まだまだ、お待ち申し上げます!C こども日本画 まだまだ、お待ち申し上げます!日本画講座 こども日本画講座についてD1D2 トンボ玉 募集締め切りました。E1E2 油...
ボランティアアートワーク 風を集めて
- 2012/07/08
- 23:53

今日は児童養護施設の皆さんと ボランティアアートワークの日でした。ボランティアと言っても 材料費は生徒が出すようにしています。できる限り安価になるように 工夫もしつつ学ぶと言うことは お金がかかることでもある。お金がかかるから真剣さが増す(いやあ、現金ですが。..事実。。。。)!?はい、今日もみんな真剣に制作してくれました。かざぐるまを作りましたよ~かざぐるまに用意した紙だけでは彩色が足りなくて。。...
この買い物は無駄になって良かったねえ を 絶対に言いたい!!
- 2012/07/08
- 23:48

防災頭巾を買いました。まだ、数が足りないかな。。。。子供用です。小さめですが大人でも使えます。入り口に近くて ちょっと高いところに ぱたんと平らに出来る金具をつけた台に乗せ落ちてきても痛くないように布で出来た収納容器に入れもしもの時の 揺れで落ちるように さっと取り出せるようにしました。 使わないうちにだめになって良かったねえそう言いたいものの一つです。先日、救急箱の中身も新調しました。消毒液は一...
ぱぺっと お家に連れて帰ったらご飯食べさせよう~
- 2012/07/07
- 23:25

パペットを作っています。手袋を使って。。。針と糸も使って前回より慣れたね~指ちくっとした子もいたけれどそこで辞めずに続けました。素晴らし!!大人はすぐに結果を求めたがり上手くできたかどうか 成功するかどうかを 求めますがその前に、、、、、技術の取得には失敗がつきものそして、繰り返して 成功へいきなり”成功”の人なんていない。苦手!怖い、それも大事なこと苦手だからより繰り返すも必要。でも苦手だから”出...
そして、次の たまあーとは! コヅカアートフェスティバルへ~
- 2012/07/06
- 00:30

昨年に続きたまあーと創作工房はコヅカアートフェスティバルに参加させて頂きます。コヅカアートフェスティバル2011の様子今年の作品は コヅカアートフェスティバル開催前に森の家に滞在しつつ 実施させて頂く あーと合宿にて参加者が制作する 小さなティピを展示させて頂きます。また、Hi-D志摩英和先生!!の展示&ワークショップ小高善和先生の ワークショップこまちだたまおのインスタレーション&惑星を描くワー...
アシダカグモ と 私
- 2012/07/04
- 23:35
アシダカグモ房総半島に越してきた方は「なんでこんなに大きい蜘蛛がいるの!!」と必ず驚かれます。体長15cmぐらいになるのもいるかなあ(ちょっと大きく言い過ぎかな。。。)怖いから殺す!という方もお出でですが。。。我が家では ロドリゲス アレキサンダー 等と名前をつけて同居しています。益虫とのことゴキブリを食べるそう。その様子が載っている図鑑で見たことはありましたが。。。現場を見たことはなく。。。大き...
終了いたしました。たまあーと講師展 あーと多重奏
- 2012/07/01
- 23:59

7月1日 無事に終了いたしました、たまあーと講師展あーと多重奏。沢山の皆様のお越し頂きありがとうございました。展示自体は私共の力量が足りずまだまだでした。反省点も多々あり うちわだけで楽しんで盛り上がって終わりでは何も生み出せず。今回の展示をきっかけにさらなる切磋琢磨をくりかえしもっと良きものつくり・作家になることそして、それば美術教育に生かせていけることそれが最大の目的であります。明日からも頑張...