fc2ブログ

記事一覧

住んでみたい!TAMA-ART NEW TOWN 入居者募集中!

お家作り。。。。。予定よりみんなじっくり作ってくれていまして。。。日程が遅れています。以前より申しあげさせて頂いておりますができる限り完成となるまでお供するのがたまあーとの心情でして。。。一緒に最後まで頑張っています。そして、そして、完成さん続々新居完成披露パーティなり!羽根のついたお家!素敵だべ~玄関に並んだみんなの作品を見て。。。。本当に町が出来ていました。すごい!...

続きを読む

ふたばクラス  木片工作  集中力スイッチが出来るまで

ふたばクラス レギュラーのT君と K君 二人の頑張る姿が回を増すごとに たくましくなっていきます。本来、ふたばクラスは 1時間の授業ですが彼らの集中力に時間を忘れ 終わりの時間だよ と告げる気持ちは全く出てきませんでした。今、良いところだから邪魔しないで!!そんな表情、背中、素敵すぎです。お母さまがた ともお話したのですが集中力って  集中したという体験が重なって今、集中しなくちゃの集中力スイッチ...

続きを読む

山のおんぶ 2012  終縁   そして、次へ。。。。。。

ああ、もう終わってしまった。。。。。。人が集い 人を集わせ 人を笑顔にし 人と思い出を作り 人とのつながりを作る。山のおんぶ、今年も参加させて頂き 誠にありがとうございました。御天気はちょっと小雨模様→雨となりましたがだからこそ 前向きな気持ちの人たちの集まり という 一面も感じ信じる心の強さをまた、頂けました。たまあーとのワークショップもお陰様で大変ご好評を頂き一時は当方の準備以上の皆様に集って...

続きを読む

ムシオクリ  山のおんぶ前夜祭 2012   羽が舞う  炎が踊る

山のおんぶ 2012 10月13日、本日、ムシオクリ 前夜祭 に参加いたしました。たまあーと創作工房からの ご報告です。私、こまちだ は 娘の保育所最後の運動会に出席し午前中の搬入作業は出来ず、なっちゃん先生、秋葉先生、渡邉先生、祥さん、ともみちゃん、さとちゃん、てっちゃん、はるかちゃんの作業であっという間に 素敵な空間に出来あがっていました。真っ白な布をたらしたものとティピを作りました。(ティピ...

続きを読む

あした 10月13日・14日は 山のおんぶ 参加のため 通常授業はお休みです。

忘れ物無いかなあ。。。しっかり荷物を載せて準備万端!といいたいのですが忘れ物無いかなあ。..とうとう明日になりました。山のおんぶ 2012です。通常授業はお休みさせて頂いての参加となります。どうぞ皆様方もご来場の程お待ち申し上げます。会場で会いましょう~~...

続きを読む

着々と 家が建っていきます。その家とともに生まれる物語たち

毎時間なのですが 授業の際の画像を見るとにやにやしてしまいます。本当に楽しそう!!!!お家建ててます。。。。木曜日クラスは。。。窓が流行の兆しです。。。劇場(なっちゃん先生曰く文化祭の舞台装置)っぽくて素敵。みんな俳優さんになってます。真剣な顔・姿は美しいです。大作 望遠鏡がついてます!なんと!家に楽描きが!!??足跡つき。。。(この足跡、、、途中で色んな技を残している足跡で。..面白い物語がいっ...

続きを読む

こまちだ たまお 個展をします。

僭越ながらこまちだたまお個展のお知らせです。詳しくは↓もご覧下さい。こまちだ たまお ブログ 個展のお知らせまだ、作品が一点しか完成してないっていうのは皆さん内緒ですよ!!...

続きを読む

めばえクラス  成長を アートで知る時間。

おっぱい飲むのがやっとだった子供がどんどん成長してあれも出来たこれも出来た! 小さな喜びが重なる子育て。アートを通じても ああ、ここまで出来る様になったんだとふと 感じる瞬間が沢山あってアート=作品として手元に残る喜びがあって親子共に 10ねん、20年、。。。50年 もしかして100年!?10000年と思い出として 残る。。。。。あーとを通じて 今日も沢山の喜びが生まれたなと 感じる瞬間が沢山あり...

続きを読む

城西国際大学 コミュニティカレッジ 木炭デッサン講座 募集中!  こまちだ 担当します。

思えば、、、産休で少しお休みしましたが10年来のお付き合いいただいております、城西国際大学のコミュニティカレッジの講座です。この度は 木炭デッサン講座を担当します。2012 10月23日 木炭デッサン講座その後。。。2012年 10月30日 色彩の基礎 講座2012 11月13日 秋の風景画講座2012年11月19日 鉛筆デッサン講座 2012年 12月10日 パステル画講座と続きます。募集申し込...

続きを読む

羽根があったらどこに飛んでいく?? 山のおんぶ2012 たまあーとワークショップ

早い後、数日で山のおんぶ2012が始まります。今年のたまあーとは13日に 山武の森に火をともせ小さなティピや大きな掛軸に炎をイメージした色を彩色していただくワークショップと14日に羽根を作って山武の森を飛びまわろう!の二つのワークショップを行います。今日はその準備日。小さなティピと 掛け軸を作りそれぞれのスタッフ用の羽根、ご依頼分の羽根を作りました!そして、実際に山のおんぶの中心メンバーの方もお越...

続きを読む

NPO法人 コスモスの花 にて  誰にでも 100%の幸福はない だからこそ、、、

いつもは 第3日曜日を担当させて頂いているNPO法人コスモスの花 絵画教室です。10月と11月は第1日曜日を担わせて頂きます。NPO法人コスモスの花そして、昨日の日曜日は 「木片工作」を致しました。様々な木片・・・・一般的な材料からランダムに切り出したもの工作時に出た破片。志摩先生の工房(流木等の自然木)から頂いた材など様々な形 あえて同じものは無い状況で 制作しました。(この度は切る作業も無しにし...

続きを読む

BOU~SOU NEW ART-TOWN is Happy Place!

”まち” を作っています。まずはそれぞれのお家から~家を建てるって 人生も含む分、わくわく感が大きいですね!自分の夢も 創造、想像していることになるんだんな幸福感に満ち満ちた 時間が過ぎていきます。ああ、私も家を建てたいなあ~~~~麦藁帽子の青年、たまあーと伝説のOB G君が手伝ってくれました。作り手の心を知っている声掛けに、、、感動。4歳からの付き合いですから、、、、、、わかっているなあ。。。あり...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター