美術教室 展覧会に向けて
- 2016/01/30
- 23:14
たまあーとの展覧会は3年に一度です。今年は美術教室、来年はこども教室の展覧会を計画しています。生徒さんのやる気も充ち満ちています。来月からは 額の購入受付も徐々に賜ります!...
1月30日(土) 園児クラス・午後 小学生クラス
- 2016/01/30
- 17:23
金曜日 小学生クラス チーム 「 MA TO A TE」
- 2016/01/30
- 02:46

先週までのカリキュラムが終わった子達は新しいカリキュラムに移りました。O MO TE NA SHI的にMA TO A TEと読んでください。このカリキュラムもネーミングも一宮中学校職場体験の皆さんと一緒に考えた案です。完成が楽しみだべ!...
1月29日(金) 小学生クラス
- 2016/01/29
- 19:52
絵の具は汚れではなくて 心の栄養! 木曜少人数クラス
- 2016/01/28
- 20:20
少人数クラスは障がいをお持ちのお子さんがお越しです。現在は5名のお子さん(成人した子もいます!)が在籍しています。絵の具をしていた子が紙パレットのなかで出来た色が青緑色、その子についていた先生の服の色とおんなじだなと思った瞬間に先生の手にすっと、筆でその青緑をつけたのです。おんなじ色って伝えたかったんだ!そう思いました。お母様は申し訳ない表情をしてくださいましたがいやいや、絵の具は汚れではなくて心の...
1月28日(木) 園児クラス 小学生クラス
- 2016/01/28
- 18:58
美術館へ一人旅 こども絵画クラス
- 2016/01/27
- 21:49
受験終了!私立高校合格の声が聞こえてきました。本命これからの子も焦らずいくベイくべ!高校進学が決まった子から一人旅で土気のホキ美術館へ行ったお話が出ました。次は東京に、、、いっておいでいっておいで!東京へ一人旅が出来るこの立地に感謝しつつ旅への経路、一人で熟成去る時間が作れるあなたが素晴らしい!お土産話が楽しみです。...
水曜 園児クラス ハサミをつかう。
- 2016/01/27
- 21:44

今週から新しいカリキュラムです。フェルトをハサミで切っています。切りにくいけれど、、、練習してうまく切れるようになりたい?っと聞いたら、うん。と。じっくりゆっくり見守りました。簡単には出来ないことほど、こどもの学びは多くなります。大人はそれを見守ること。徐々にうまくなりましたよ!...
大人のアートの日 ぐるぐる画
- 2016/01/23
- 21:27

今日は大人のアートの日 ぐるぐる画でした。たまあーと定番カリキュラムで18年...熟成させてきました。なんだか、中毒性があります。この度の講座も半数のかたがリピーターでした。目の前で絵の具が広がる喜び。達成感。何度描いても同じ作品は出来ない、オリジナルを感じる実感、私かここにいる感覚。そこがぐるぐる画の喜びであります。あーっ楽しかった!またやりたい!!!!来月は毛糸を使った作品作りです。また、詳細、お...
1月23日(土) 園児クラス・午後 小学生クラス
- 2016/01/23
- 17:14
満員御礼 大人のアートの日 ぐるぐる画
- 2016/01/23
- 03:30
明日、開催予定の大人のアートの日 ぐるぐる画有り難いことに定員に満たされましたので締め切りとさせていただきます。ありがとうございます。ご参加予定の皆様のお越し心よりお待ち申し上げます。また、ご興味をお持ち頂きながらも この度はご予定組めずのかたには僭越ながら以下、条件にてぐるぐる画の授業を開催させていただきますのでお申し付けください。人数 4名~12名対象 幼児~200才参加費等は基本、この度と同価格で...
お知らせ 日曜あーとで遊ぼう 2月の回
- 2016/01/22
- 18:21

平日の授業には参加が難しい、休日なら……というご要望もあり、6月から毎月第3日曜日に、ちいさなお子さん向けの授業を開講します。えのぐ遊びと工作の日を交互に行います。絵の具がついた方がかっこいい服装でお越し下さい。前日の参加申し込みOKです。詳しいチラシは現在配布中です。ご希望の方はお問い合わせ下さい。時間:10:00~11:30場所:たまあーと 土のアトリエ対象:1歳~小学生(未就園児は保護者同伴でお願いします)...
お知らせ 基礎力を学ぶ講座 2月
- 2016/01/22
- 17:49

絵画の基礎力を学ぶ講座の2月の回のお知らせです。毎受講料:2,000円(会員)2,500円(会員のご家族)3,000円(一般)+各回の材料費+初回のみファイル代110円(資料は全てA4サイズで作ります ファイルにまとめて頂くことで 1つの参考資料になればと思っております)*この講座はご入会いただかなくともご受講できます。「質感を描き分ける」2月20日(土)14:00~16:00材料費200円みなさまのお越しをお待ちしております。...
お知らせ 大人のアートの日 2月
- 2016/01/22
- 17:41

「大人のアートの日」2月は2回行います。毎受講料:2,000円(会員・会員ご家族)3,000円(一般)+各回の材料費*この講座はご入会いただかなくともご受講できます。「毛糸くるくる モビール 成形」2月13日(土)14:00~16:00材料費500円「毛糸くるくる モビール 構築」2月13日(土)14:00~16:00みなさまのお越しをお待ちしております。...
お知らせ 1から学ぶ鉛筆デッサン 2月
- 2016/01/22
- 17:38

「1から学ぶ鉛筆デッサン講座」2月は2回行います。毎受講料:2,700円(会員)3,700円(一般)ご用意頂くもの:画材セット(教室注文も承ります)ステッドラー6B-4H 鉛筆セット 2,080円スケッチブック F6号 3,130円または F4号 2,160円画用練り消しゴム 110円*この講座はご入会いただかなくともご受講できます。「観察力をつける1」2月11日(木)10:00~12:00「観察力をつける2」2月25日(木)10:00~12:00みなさまのお越し...
お知らせ トンボ玉講座 2月の回
- 2016/01/22
- 17:34

ご好評を頂いているトンボ玉講座を、毎回テーマを決めて火曜日の午前中に開講いたします。開講日の1週間前までにお申し込み下さい。詳しいチラシは現在配布中です。ご希望の方はお問い合わせ下さい。時間:10:00~12:00場所:たまあーと 青のアトリエ対象:200歳~12歳参加費:2,000円(会員) 2,300円(一般)材料費:1,000円2月2日(火) 形を作ろう単色できれいな球形を作る練習や、コテを使って四角や三角の形を作ってみま...
美術教室 展覧会に向けて
- 2016/01/21
- 20:22

寒い寒い、、今日はさすがに上総一ノ宮も冷えきっています。美術教室は中学生から200才までのかたのクラスです。各々 好みの画材でそれぞれ モチーフを変えてご自分のペースで描いています。木曜日 13時~金曜日 10時~、13時~、19時30分~土曜日 10時~と5コマあります。4月29日~5月8日まで茂原市立美術館 郷土資料館2F市民ギャラリーで行います。展覧会に向けて邁進中です。さあ、頑張るべ!...
1月21日(木) 園児クラス 小学生クラス
- 2016/01/21
- 19:03
水曜 こども絵画クラス 頑張る受験生!!
- 2016/01/20
- 22:27
こども、、と名のつくクラスですが、、、小学校3年生から高校一年生が来てくれています。ただ今、高校受験生、2名。一人、合格しました!もう一人、、、も受験真っ最中でも教室に来て絵を描きながら心を整えています。その落ち着いた表情を見ると明るい兆しが見えます。皆、受験と自分のやりたいことの両立をしています。社会に出たとき、、仕事と 趣味や子育てや介護、、と両立を考えるときもくるやも知れません。時間を上手く...
水曜 園児クラス 完成!
- 2016/01/20
- 22:19

和紙の張り子がお面になりました、、、福笑いの人に笑顔を作るお面です!張り子の残った材料もコラージュしました。最後、どうなるのかわからないのがアート。答えがないのがアート。その人、その人の懸命さ、心込めた思いが有ることで共鳴が生まれる。こどもたちは作品を作りながら人に伝える方法論を身に付けているのだなと感じます。今日も皆の小さな実験と大きな達成感が生まれた時間でした。...
1月20日(水)ふたばクラス
- 2016/01/20
- 13:21
1月19日(火) 小学生クラス
- 2016/01/19
- 18:15
基礎力を学ぶ日
- 2016/01/16
- 23:41
基礎力を学ぶ日。3月までの講座です。今日は模様を描くをてーまにしました。どこまで描いて どこまで描かないかが絵作り。形を加味して捉えます。皆勤賞のSさん確実に腕をあげていますよ...