2016年 夏の特別教室 ミクロモザイク 感謝感激満員御礼です。
- 2016/05/31
- 20:16
常日頃、たまあーと創作工房の活動にお気持ち傾け頂きありがとうございます。ミクロモザイク講座、ありがたいことに午前午後ともに満員御礼となりました。これからはキャンセル待ちとなります。当日、キャンセルとなられたかたは速やかにご一報頂けましたら幸いです。その他の講座は引き続き、参加者募集中です。皆様のご参加心よりお待ち申し上げます。...
2016年5月29日 野口体操講座
- 2016/05/30
- 21:10

2016年5月29日 野口体操講座、終了しました。埼玉県北本市アトリエ遊動天都 早川聡子先生をお迎えしての講座です。マッサージから始まりおしりであるくぶらさがり前屈逆立ちなど基本の動作を学ばせていただきました。どの動きも学びがありちょっとした動きで自分の重力を知り使うことで得られる感覚は目から鱗でした。マッサージの際の互いが疲れぬよう本のわずかな力で体をほぐす感覚はお互いを思いやる心にも繋がると感じました...
5月28日(土) ハイクラス
- 2016/05/28
- 19:55
5月26日 小学生クラス うみはひろいな大きいな
- 2016/05/26
- 20:56
5月25日 こども絵画クラス 大事なことほど直接言う
- 2016/05/25
- 22:08

絵を描きながら色んな話が出ます。ずうっと話をしているわけではありませんがぽっと出た話題が本音だったりします。LINEで告白、別れを告げるカップルが多いという話から大事なことほど直接言うという話になりました。スマホが煩わしいそんな本音も。少し出ました。皆、悩みながら懸命に生きています。ふぁいと!...
5月25日(水) 水曜小学生クラス
- 2016/05/25
- 19:54
5月24日(火) 火曜小学生クラス
- 2016/05/24
- 18:19
5/20(金) 小学生クラス
- 2016/05/20
- 19:05
5月18日 木曜小学生クラス お散歩あーと。
- 2016/05/19
- 23:29

たまあーとの定番授業。「お散歩あーと」一宮町で一番高いところに歩いていきます。5月の爽やかな気候を味わいにという表の目的と裏の目的として 避難場所に行く。があります。皆の足でどのくらいの時間がかかるのかこども目線での行動を再認識しつつ高台に上がることでこの小さな一宮町の全体を見つめています。自然がいっぱいで本当に良いところです。途中で集めた植物で作品を作りました。...
5月19日(木) 少人数クラス
- 2016/05/19
- 18:30
5月18日(水) 水曜小学生クラス
- 2016/05/18
- 20:14

今週はおさんぽアート!水曜小学生クラスは、夕方遅い時間に始まるので近くの公園までおさんぽしながら、材料になりそうな木の枝を拾ってきました。枝をどんな作品にするか考えたらさっそく作っていきますよー!作り始めたら夢中で、もうお片付けの時間!つづきは来週、完成させましょうね!...
5月18日(水)ふたばクラス 木工作
- 2016/05/18
- 14:01

毎月第3水曜日のふたばクラスは2歳以上のお子さんの工作の日です。今日は木工作をしました。ボンドを付けながら積み木のように重ねておもしろいカタチの作品ができあがりました!お部屋に飾ったり、おもちゃにして遊んだり、お家に持って帰ってからも楽しんでくださいね~!...
長生村 三保育所 絵画教室<アートの日> 今年も始まりました。継続は力なり
- 2016/05/18
- 01:00
夏の特別教室 ミクロモザイク 追加講座 13:30~開設 と 午前の部〆切のお知らせ
- 2016/05/17
- 20:11
お陰様で下記講座〆切となりました。午後13:30~15:30のクラスを増設しました。なお、まだまだ、夏休み特別教室 間に合いますよ~焦らず、お申し付け下さい。講座名:O ミクロモザイクのアクセサリー作り日時:8月21日(日)10:00~12:00→ですが 定員となりましたので〆切とさせて頂きます。同日 8月21日(日)13:30~15:30に追加クラスを設けました。なお、チラシ未記載です。ご検討下さい。午前10:00~のクラスを...
5月17日(火) 火曜小学生クラス
- 2016/05/17
- 18:11

今週は予定では「おさんぽアート」でしたがあいにくの雨模様。小雨なら行こうと思っていたのですが授業が始まる時間にけっこう降り出してしまいました。ということで、火曜クラスは来週におさんぽを順延して来週やる予定だった「ヨット作り」を始めました。図鑑を見ながらヨット、舟、帆のカタチを作っていきました。完成したらみんなで水に浮かべて進水式をしましょう!...
夏の特別教室 講座ご紹介 N~Q 2016
- 2016/05/16
- 10:28

講座名:N 全身あーと くるくる、まわる!えのぐART内容紹介:絵の具の入った容器をぶら下げてぐる~ん!円運動の軌跡を紙の上に記録するように……神秘的で美しい、自然の法則を体験しながら作品にします!※未就園児は保護者同伴でお願いします。保護者の方も汚れてもいい服装でお越し下さい。日時:N1:8月20日(土)10:00~12:00N2:8月20日(土)13:30~15:30定員:15名対象:1歳~二百歳まで授業料:2,000円(一般3,000円)材料費...
講師 個展のお知らせ
- 2016/05/15
- 22:01

こまちだたまお 個展を致します。2016年5月26日(木)~6月11日(土)開廊時間10:30~16:00会期中無休 作家在廊予定 5月31日(火)、6月7日(火)<追加 6月5日(日)>まあるい広場HP障がいをお持ちの方の作業所併設のカフェギャラリーです。期間中に有り難いことに織りの体験講座を設けて下さいました。少人数予約制とのことご希望の方はどうぞ、お申し込みをお勧めです。他にも紙漉きのグッズなども販売されています。皆さ...
5月15日 一宮学園アートの日でした。
- 2016/05/15
- 13:39
本日は分身の術たまあーとでは なっちゃん先生と秋葉先生による「日曜あーとで遊ぼう」(毎第3日曜日です。)こまちだは 児童養護施設一宮学園さんでアートの日でした。今日は様々な質感の紙を切って貼って作品を作りました。3月の「花びらひらひら」のカリキュラムで貼るを経験したばかりですのでイメージがすぐに直結したようで個性的な世界がより広がりました。反復はやっぱり大事!制作しながら一宮小学校の校歌を 大きな声...
5月15日(日) 日曜あーとで遊ぼう カラフル粘土工作
- 2016/05/15
- 12:12

毎月第3日曜日に開催している「日曜あーとで遊ぼう」今日はカラフル粘土工作の日でした。ねんどは自分の手でこねこねしてる時が楽しいよね!絵の具を混ぜて三原色の粘土を作るところからやりましたよ~。今日も力作ぞろいで、作者もご家族もみなさん笑顔。お家に飾って、楽しんで下さい!...
夏の特別教室 講座ご紹介 I~L 2016
- 2016/05/15
- 10:23

講座名:I 基本の使い方から学ぶ 水彩画講座内容紹介:絵の具と言ったら水彩画!!学校の図工では教えてくれないプロの画材とテクニックでもっと楽しく描いてみましょう。日時:I1:8月6日(土)9:30~12:00I2:8月11日(木)13:30~16:00定員:12名対象:小学1年生~二百歳まで授業料:2,500円(一般3,500円)材料費:730円(画材貸し出し含む)※専用の水彩画材セットをお持ちの方は授業料+F4ボード紙330円になります。講座名:J ...
5月14日 土曜 こども絵画クラス 相談しようそうしよう
- 2016/05/15
- 02:41
絵を描く時に日常がフィードバックすることがあります。今日は「意地悪な人」意地悪な人ってどうして意地悪な人に出来上がるのか私は知りたい。皆に意地悪な人になってほしくないから。身の回りの意地悪な人の話になりました。年齢を越えて相談出来るって良いなあ若い皆の感性による考え方は学びになります。そんな話をしながら私たちは絵を描くことで人間の基礎を整えているのだなと感じます。追記として、、、基礎の学びの日をし...
5月14日土曜 園児 小学生クラス 自由な時間
- 2016/05/15
- 02:35

今日もいろんな作品が生まれました。同じではないことが大事。世の美術教育、学校でも趣味の教室でも指導者によって同じような作風になることを良しとする傾向が強いのも事実。自由な表現ってなんだ!????アートは自由じゃないのか?!!??と時々おもいます。カリキュラムが一段落するとたまあーと恒例通称「好きな絵タイム」と言いつつ立体も可。思い付いたことをする時間です。この時に皆、自由な発想をしたり仲間を作った...
夏の特別教室 講座ご紹介 E~H 2016
- 2016/05/14
- 09:50

講座名:E おうちにいるならおいで! 1日たまあーと内容紹介:朝から夕方まで、たまあーとでいっぱい遊ぼう!絵を描いたり、自由工作したりみんなでいろいろなことをして遊びます!※お弁当を持参してください。※同日に行われる他講座と同時参加も大歓迎です!日時:E1:7月31日(日)8:00~17:00E2:8月6日(土)8:00~17:00E3:8月10日(水)8:00~17:00E4:8月17日(水)8:00~17:00E5:8月26日(金)8:00~17:00定員:6名対象:小学生授...