fc2ブログ

記事一覧

6月30日(木)木曜園児クラス小学生クラス

はねづくりの1回目です。園児クラスのみなさんもハサミでチョキチョキ!作ってますよ~!小学生クラスでは、ちょうちょの羽のデザインが多い中、「リンゴに羽が生えた」というユニークな発想の作品も!来週はさらにどんな工夫ができるかな~?...

続きを読む

6/30(木) 少人数クラス

アイヌの紋様。今回はフクロウです。...

続きを読む

夏の特別教室 まだまだ募集中です。

夏の特別教室、まだまだ募集中です。と申しましてもあーと合宿ミクロモザイク講座トンボ玉(追加の13:30の講座はご参加可)は〆切を迎えております。申込状況は以下で告知しております。夏の特別教室 FBページ内容につきましてはたまあーと草紙内 夏の特別教室 カテゴリーもご活用下さい。お待ち申し上げます。今年の夏は熱いそうですね。たまあーとではしっかり冷房入れて暑さ対策して 皆さんが集中できるように準備してお待ち...

続きを読む

6月29日(水) 水曜小学生クラス

羽づくり、はじまりました。図鑑や資料を見ながらデザインを考え決まった人から作成開始!ちなみに、このはねの作品は、2017年ゴールデンウイーク期間に予定している「たまあーとこども教室展覧会」に出展する予定です!完成作品が来年まで壊れずにしまっておけるように丈夫な材料でしっかり作っていきますよ~!...

続きを読む

6月25日(土) 長南中央公民館 ステンシルでデザインするエコバッグ

長南町の公民館で出張授業をしましたー。ステンシルという技法を使ってエコバッグにデザインしました。簡単な図形を型紙にして、四角い枠になるように並べたデザインや同じ型紙でカラフルに模様をちりばめたものから、凝ったデザインの型紙を上手に切り抜いて大きな絵柄をびしっと決めたものまで、小学校低学年~高学年のみなさんにそれぞれの作りたいデザインで作っていただけたかなと思います。できあがったエコバッグ、さっそく...

続きを読む

6月28日(火)火曜小学生クラス

今週から始まったカリキュラムは「背中にどんな羽生える?」と題して、はね、つばさをつくっていますよ~!どんな形でどんな色で、どんな模様の羽が自分の背中から生えてくるのか想像を膨らませて作っていきましょう~!...

続きを読む

6月25日 土曜 こども絵画クラス 基礎の日

えーっ今日、基礎なのかーっって 教室で待っていた子の一言。そうなのよーっいつもの絵のつづきが描けないからつまんないってそうよね~。でも、今日は基礎の日です。基礎と聞くと長年描いている大人の方は振り出しに戻らされるように思うみたいです。こどもはつまんないと言います。でも、何事も基礎は大事。基礎があるから応用ができる。こども絵画クラスにおける「基礎」は表現をこうしなさいという、概念でがんじがらめにする...

続きを読む

6月25日(土) 大人のアートの日 ちくちく縫って作る布の絵

第4土曜日は大人のアートの日です!今日は「ちくちく縫って作る布の絵」の回でした。みなさん、素材選びからデザインまでこだわって制作する時間となりました。集中して黙々と。「時間に間に合うように、ノルマをこなす考え方が身についてしまった」と、参加してくれた方からのお言葉。どうぞ、たまあーとの作品はじっくり、こだわって、心残りを残さずに、制作していただきたい。材料を持って帰って続きをどうぞ! そうしようそ...

続きを読む

6月25日(土) ハイクラス

ハイクラスは集中力抜群!黙々と虹色単語帳を制作し、予定通り完成!色が変わる速度=混ぜる絵の具の量が体感で分かるクラスなので同じ色ばっかり何十枚も!という失敗がありません。さすが、長年たまあーとでグラデーションのカリキュラムを繰り返してきただけのことがあります。ひょんなきっかけで、ボールペン細密画を描いている子も。...

続きを読む

6/25(土) 園児クラス・午後 小学生クラス

淡い色合いが美しいです。...

続きを読む

6/25(土) 午前 小学生クラス

とても丁寧に塗ってます。赤から始まって色相環をぐるっと一周。赤までたどり着きました。...

続きを読む

6/24(金) 小学生クラス

同じ工程で作っているのに、グラデーションにもそれぞれの個性が出てます。...

続きを読む

6/26(木) 少人数クラス

今日もきれいな色が溢れてます。...

続きを読む

6月23日(木) 木曜小学生クラス

続々と完成の虹色単語帳。木曜クラスのAくんは、ななななんと、単語帳6冊分のグラデーションをつくりました!すごい集中力! 「グラデーションの神様だー!」とお友達。みんな、すばらしい!...

続きを読む

6月22日(水) 水曜小学生クラス

虹色単語帳、完成ですー!!!途中でちょっと飽きたりもしたけど虹の色ぜーんぶ、塗りました!ほんとにキレイな単語帳ができましたよ~!...

続きを読む

6月21日(火) 火曜小学生クラス

虹色単語帳、完成の週ですよ~!乾いたカードをリングでまとめると手のひらに収まる虹が!!!みんな、集中して色相環一周塗りました!...

続きを読む

駐車場につきまして 当面、青のアトリエ前 駐車禁止と致します。宜しくお願いします。

常日頃、たまあーと創作工房をご活用頂きありがとうございます。駐車場につきまして青のアトリエ前の駐車場を特別なご事情が無い限り当面の間 ご使用を控えて頂きたいと存じます。土のアトリエ、いちのみやクリニックお隣の駐車場をご活用頂ければと存じます。なお、近隣にお住まいの方からの車の音が気になるとのお話からの対応です。路上駐車もご遠慮願います。どうぞ、皆様のご協力、宜しくお願い申し上げます。...

続きを読む

孫が来たような気持ち

本日は日曜アートでした。埼玉で勤めていたときの教え子のお嫁さんがお子さんを連れて来てくださいました。孫が来たような気持ちでした。(娘は小学生ですが、、、)ありがたいですね。本当にありがたい。教室を続けていた甲斐がありました。こまちだ記...

続きを読む

みんな!!!絵本と一緒に育っていこう 終了しました。

2016年6月18日本日は上総一ノ宮にて活動されている絵本読み聞かせボランティア「赤とんぼ」さんにお越しいただき絵本読み聞かせ、選び方について実際に3冊の絵本の読み聞かせをしていただきつつ レクチャーしていただきました。間合い、発声、絵本を選ぶコツ、など、 ちょっとしたヒントが皆さんの日々のお子さんとの繋がりになられたのではないでしょうか実際に絵本の読み聞かせをご参加の保護者のかたに実演方々のご指導など積...

続きを読む

土曜 美術教室 満員御礼のご報告

常日頃、たまあーと創作工房の活動にお心傾け頂きありがとうございます。土曜10時~12時の美術教室(大人のクラス)につきまして有り難いことに定員超過 募集締め切りとなりましたことご報告申し上げます。他のクラスは受講者募集中に存じます。どうぞよろしくお願いいたします。...

続きを読む

6/18(土) 園児クラス・午後 小学生クラス

色のグラデーション作りはみんな大好きで真剣になります。小学生クラスの前半はしーんとした静寂の集中の時間でした。最後はいつも通りわいわい。...

続きを読む

6/18(土) 午前 小学生クラス

単語カードを一枚ずつ塗って、グラデーションを作っています。一枚一枚こつこつ塗って、こんなにきれいなグラデーションが作れるなんて、みんなすごいなぁ。...

続きを読む

6/17(金) 小学生クラス

たまあーとでは何度も何度も繰り返してやっている、マゼンタ・シアン・イエローの三原色で色のグラデーションを作るカリキュラム。結構地道な作業ですが、みんな楽しく集中して頑張りました!...

続きを読む

美術教室 雨だから お部屋で絵を描こう。

毎年、お庭のバラをくださる生徒さんがおいでです。品のあるアレンジで教室にもどうぞとお持ちくださいます。バラを育てるのは大変だそうですね。ありがたいです。雨の多いこの季節はお部屋のなかで絵を描くと仰せでした。雨音を聴きながらの制作はより集中出来ますね。そして、青のアトリエから美術系の本を借りていかれました。雨模様には雨模様の過ごし方がある。窓の向こうとこちらを気持ちが行き来する良い時間ですね。...

続きを読む

6月16日(木) 木曜日小学生クラス

虹色単語帳一周目です。色が変わるスピードもカードに絵具を塗る塗り方もこうしてみると、人それぞれの性格が出ますね~!来週も続きます!...

続きを読む

6月18日 土曜日 絵本の読み聞かせ を学ぶ「みんな!絵本で育っていく。」

今週末となりました。上総一ノ宮でご活躍の「赤とんぼ」さんによる絵本の読み聞かせと読み聞かせのコツを学ばせていただくお時間です。6月18日 13時30分~14時30分親子参加大歓迎です。赤とんぼの代表のかたとお話をしました。近隣の小学校だけでなくお年寄りのデイケアでも読み聞かせをなさっているとのこと。病状の重いかたが回を重ねるごとに耳を傾けてくださるようになったお話は心打たれました。絵本が持つ力と読み聞かせとい...

続きを読む

水曜 こども絵画クラス もう一歩 濃く色を重ねる難しさ

もう一歩、もう一歩。鉛筆でも、色鉛筆でも、パステルでも、油絵でももう一歩、ポイントをきっちり濃く(厚く)するとバランスが整うことがあります。薄いは綺麗ですが弱いもう一歩、進めるように背中を押すのか指導者の役割。君たちなら描ける!更に一段上がれるところまで皆、来ています。...

続きを読む

6月15日(水) 水曜小学生クラス

虹色単語帳1週目やってます~!集中してどんどん塗っていたらいつのまにかこんなに。「112枚!」 「88枚!」 ひえ~、今日だけでそんなに塗ったの!?  がんばったね!来週は色相環ぐるっと一周をめざして、つづきすっべ!...

続きを読む

6月15日(水) ふたばクラス

毎月第三水曜日は小さなお子さんの工作の日!今月のふたばクラスは、たまごモザイクをしましたよ~!カラフルに染めた卵の殻で、独特の手触り感のある作品ができました!...

続きを読む

6月14日(火) 火曜小学生クラス

今週から虹色単語帳作りが始まりました。三原色絵の具で色相環を作る練習はたまあーとの授業の定番カリキュラムです。今回は、学生時代に御世話になった方も多いかも?単語帳のカード一枚一枚に色を塗っていきますよー!...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター