fc2ブログ

記事一覧

11月30日(水)水曜小学生クラス

衣装作り、中盤です。人生初の縫い物で、手袋に挑戦してみたり、女の子のオシャレな発想で、花のコサージュを作ってつけたり、だんだん完成が見えてきました!...

続きを読む

11月26日(土)大人のアートの日 せっこう版画のハガキ作り

11月の大人のアートの日はせっこう版画でハガキを印刷しました。カリカリとせっこうの版を削って印刷します。ハガキに印刷といえば、今の季節だと、年賀状やクリスマスカードなどいろいろな使いみちが考えられます。ぜひ、版画のハガキでお便りを送ってくださいね!...

続きを読む

11月29日(火)火曜小学生クラス

ピエロの衣装作り、意外とみんな、縫うの好きです!...

続きを読む

11/26(土) 園児クラス・午後 小学生クラス

みんなの元気な顔が出来上がってきてます。こんな楽しいピエロの衣装も作ってます。...

続きを読む

11/26(土) 午前 小学生クラス

顔を描き終わった子からピエロの衣装作りに入っています。初めて縫い物をする子も。顔もすてきに仕上がってきています。...

続きを読む

11月25日(金)金曜小学生クラス

金曜日クラスも、顔の絵完成と衣装作りがんばってます~...

続きを読む

11月24日(木)木曜園児・小学生クラス

今日も顔の作品と衣装作りを行いました。衣装作りは、ピエロっぽい感じ出てます!...

続きを読む

11/24(木) 少人数クラス

今日も集中してたくさん描いていました。黒板いっぱいの大きな作品もできました。...

続きを読む

11月23日(水)水曜小学生クラス

水曜クラスも衣装作り、はじめての縫い物に挑戦してます!...

続きを読む

11月22日(火)火曜小学生クラス

顔の作品の仕上げが終わったら、衣装作り、本格的に作業開始です。今日はじめてお裁縫をする子もいましたよ!針は怪我の元にもなりますが、きちんと約束を守って使えば、とても便利な技術です。練習しましょう!...

続きを読む

11月20日(日)日曜あーとで遊ぼう 木工作

11月の日曜あーとで遊ぼうは、木工作でした!つみきみたいに積んでボンドでくっつける!家のカタチとか、かっこいい乗り物のカタチとかレリーフ状に女の子のカタチを描いたり、なんのカタチか決めてないけどとにかくくっつけてみたカタチとか……いろんなカタチの作品ができました!うまくバランスを取って高く積んだりボンドが乾くまで倒れないように仮止めのテープをはったりしながら明日には全部乾いて固まるから、おうちにそうっ...

続きを読む

11/19(土) 園児クラス・午後 小学生クラス

みんなとてもていねいに描いています。ピエロの衣装も作り始めてます。...

続きを読む

11/19(土) 午前 小学生クラス

難しいところも頑張って描いています。...

続きを読む

11/18(金) 小学生クラス

...

続きを読む

11月17日(木)木曜園児・小学生クラス

園児クラスではピエロの衣装作りがはじまり、小学生クラスでは顔の作品の仕上げをしました。...

続きを読む

11/17(木) 少人数クラス

今日もたくさんのすてきな作品ができました。...

続きを読む

11月16日(水)水曜小学生クラス

今日も顔の作品の続きと、衣装作りのデザインを考えましたー。どちらも来年のこども教室展覧会に出す予定の作品なので納得行くまで作りますよ~!...

続きを読む

11月16日(水)ふたばクラス 車を作ろう

毎月第3水曜日に行っている小さなお子さんの工作クラス、ふたばクラスの11月の工作は「車を作ろう!」です。ボディーにタイヤをつけて、部品もつけて絵の具で色をぬって完成です~。ボンドが乾いたら、おうちで走らせて遊んでね!...

続きを読む

【あしなが育英会基金】 へ  ご協力お願いします。 

【あしなが育英会基金】12月からリニューアルするCUISSONパッケージのこまちだたまお原画カンバッチを「オカモチスタ」「CUISSON」「たまあーと創作工房 」共同で作成をし、その売上金を何らかの事情により、親を失った子供達の為に全額寄付致します。絵柄は20種。 おひとつ¥300小さなこともチリと積もれば 山となりこどもたちの未来につながればと思います。どうぞ、ご協力宜しくお願い致します。あしなが育英会 あしなが育英会...

続きを読む

土のアトリエ 小さな工事が入ります。駐車についてのお願い。

常日頃、たまあーと創作工房をご利用いただきありがとうございます。お知らせとお願いがございます。11月中旬から12月初旬(完成)まで土のアトリエ軒下を工事致します。●晴れの日●8時頃から17時過ぎまで土のアトリエの駐車場に工事車両が入ります。お手数ですが関係車両が駐車中の際は いちのみやクリニックさんお隣のたまあーと駐車場をご活用いただきたく存じます。更に皆さんの創作の幅を広げるべく設備を整えます。何が出来るか...

続きを読む

11月15日(火)火曜小学生クラス

顔・かお・カオの作品はパネルの裏に金具とヒモをつけて完成になりました!そして次のカリキュラム「ピエロの衣装」作りも始まっています。今週はデザイン画を描いていますよ~。...

続きを読む

11/12(土) 園児クラス・午後 小学生クラス

思った以上に大人っぽかったり、元気な感じだったり、色んな作品ができてきています。...

続きを読む

11/12(土) 午前 小学生クラス

着々と完成が近づいてきていますよ。...

続きを読む

11/11(金) 小学生クラス

集中して描いた後の達成感が伝わってくるようです。...

続きを読む

11月10日(木)木曜園児・小学生クラス

今日も顔・かお・カオ!たくさんの顔が教室の中で描かれています!自分の顔を鏡でよーく見て、今まで気づかなかったことを発見しながら描いてみよう~。...

続きを読む

11/10(木) 少人数クラス

今日もすてきな作品ができました。...

続きを読む

11月9日(水)水曜小学生クラス

顔のパネル絵完成の週です。パネルの裏には、吊り金具とヒモを自分でつけて家ですぐ飾れるように仕上げました!...

続きを読む

11月9日(水)めばえクラス

毎月第2水曜日に行っているめばえクラスは小さなお子さんの絵の具遊びの日です。今日も、手に足に、顔にも絵の具をつけながら、お絵かきしました~!1歳から参加できるめばえクラスは、人生ではじめて絵の具を触るお子さんも多い授業です。絵の具を触って、まぜて、紙につけて、思う存分遊んでください!...

続きを読む

11月8日(火)火曜小学生クラス

今週は外から見える部分に着手しています。だんだん人間らしくなってきました!...

続きを読む

第三回学びの日 11月27日(日) 美術の時間のこどもの笑顔  ~美術教育を通じて~ 

来る2016年11月27日(日)に、「学びの日」第3回目を開催することになりました。今度のテーマは、「美術教育」です。森 章さんをお招きして、こまちだ たまおとの対談講演会を予定しております。それぞれの美術教育の経験を通して得た、お互いの考察を対談形式で紹介していただきます。美術の時間に出会える、子どもの笑顔とは?美術の魅力についての「学びの日」です。また講演会中に、たまあーと創作工房の人気カリキュラム「花...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター