12月の特別教室のご案内
- 2017/11/30
- 10:00

特別教室のご案内来月、12月の特別教室のご案内になります。12月の「日曜あーとで遊ぼう」は石膏版画です。クリスマスカード、年賀状にいかがでしょうか?手作りならではの優しさがでる表現です。======================●レギュラークラス!生徒募集中です。たまあーと創作工房HP更に詳しい内容については パンフレットをお送りいたします。0475-42-6138まで ご連絡下さい。HPの申込フォームからも賜...
火曜日小学生クラス
- 2017/11/28
- 18:53
11月25日(土) クラフトクラス
- 2017/11/25
- 20:13

今日のクラフトクラスは毛糸織りのオブジェの続きとカレンダー作りをしました。ポンポンや鈴を付けたり、均等に毛糸を通したり、それぞれのこだわりがあらわれています。カレンダー作りは、色選びから配置のバランスがとてもキレイでみんな楽しい2018年が過ごせそうです!来週は新しいテーマで制作します。...
11/25(土) 園児クラス・午後 小学生クラス
- 2017/11/25
- 17:43
11/25(土)カレンダー作りしました!
- 2017/11/25
- 12:08

本日は、来年のカレンダーをシルクスクリーン印刷を中心に行いました。本日も様々なカレンダーが生まれました。様々な物語を感じる作品ばかりです。来年、ぜひ飾って活躍させてください!!シルクスクリーンのみで、格好良い作品。シルクスクリーンを重ねた作品。シルクスクリーン、ハンコを使った作品。絵の具の上にもシルクスクリーン。...
11/23(木) 園児クラス
- 2017/11/23
- 17:25

今日は来年のカレンダーを作りをしました。初めてのシルクスクリーン版画に最初は戸惑っていましたが、何回も刷るうちにどんどん楽しくなって、すてきなカレンダーが出来ましたね。新しい年が来るのが待ち遠しいですね。...
11月18日(土) クラフトクラス
- 2017/11/18
- 20:24

今日のクラフトクラスはグラデーションの続きチームと毛糸織りオーナメント作りチームでした。グラデーションチームは、綺麗な配色が冴える組み立て方で完成した作品は流石です。毛糸織りオーナメントは、枠からヤスリから始め、好きな色で彩色し、ノコギリも使って溝を切ったり、皆、手慣れて制作がサクサク進んでいて楽しいです。...
古代米で作るお正月飾り
- 2017/11/18
- 10:00

好評受付中!!「古代米で作るお正月飾り」開催決定昨年も大好評だったお正月飾り作り!今年もたまあーとこども教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新しい年を迎えるお飾りを作りましょう!~たまあーと特別教室のご案内~●日時:12月24日(日)10:00~11:30※授業終了後、つきたてのお餅をみんなで食べます。古代米とは、古代から栽培されていた稲で、黒米・赤米・緑米などがよく知られています。今回は赤...
11/17(金) 園児クラス・小学生クラス
- 2017/11/17
- 19:29
11月16日(木)木曜園児クラス
- 2017/11/16
- 17:21
11月11日(土) クラフトクラス
- 2017/11/11
- 20:10
11/11(土) 園児クラス・午前 小学生クラス
- 2017/11/11
- 17:22
明日は「日曜あーとで遊ぼう」の日です!
- 2017/11/11
- 10:00

明日の日曜日(11月12日)は、日曜あーとで遊ぼう の日です。カリキュラムは「えのぐあそび」日曜なら、たまあーとに来られる方!!えのぐあそびをやってみたい方!!お待ちしております。参加をご希望の方は0475-42-6138tamart*earth.ocn.ne.jp*=@ まで ご連絡下さい。当日のお申込も大歓迎です!!●レギュラークラス!生徒募集中です。たまあーと創作工房HP更に詳しい内容については パンフレットをお送りいたします。047...
11/10(金) 園児クラス・小学生クラス
- 2017/11/10
- 19:27
古代米で作るお正月飾り
- 2017/11/10
- 10:00

「古代米で作るお正月飾り」開催決定昨年も大好評だったお正月飾り作り!今年もたまあーとこども教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新しい年を迎えるお飾りを作りましょう!~たまあーと特別教室のご案内~●日時:12月24日(日)10:00~11:30※授業終了後、つきたてのお餅をみんなで食べます。古代米とは、古代から栽培されていた稲で、黒米・赤米・緑米などがよく知られています。今回は赤米のワラをご用...
11月9日(木)園児クラス
- 2017/11/09
- 17:41

丸枠で毛糸織り2週目です。枠を塗り終わった人は、毛糸をグルグル巻いていきます。色んな毛糸を組みあわせたり、鈴をつけたり、どんな作品が出来るか楽しみですね。レインボー棒も、最後まで頑張って完成させました。...
職場体験中
- 2017/11/09
- 11:39
昨日は「1才からのえのぐ遊び」の日でした。
- 2017/11/09
- 09:39

昨日は月に一回の「1才からのえのぐ遊び」の日でした。続けて参加してくださる方もいて、成長を一緒に感じられて嬉しいひとときです。次回、12月13日(水)です。皆様のご参加をお待ちしております。...
明日は「1才からのえのぐ遊び」の日です!
- 2017/11/07
- 10:00

明日は「1才からのえのぐ遊び」の日です!当日でのお申込みでも大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております!!======================●レギュラークラス!生徒募集中です。たまあーと創作工房HP更に詳しい内容については パンフレットをお送りいたします。0475-42-6138まで ご連絡下さい。HPの申込フォームからも賜れます。また、各クラス ご入会をお考えの皆様で無料体験をご希望の方は0475-42-...
古代米で作るお正月飾り
- 2017/11/06
- 10:00

「古代米で作るお正月飾り」開催決定昨年も大好評だったお正月飾り作り!今年もたまあーとこども教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新しい年を迎えるお飾りを作りましょう!~たまあーと特別教室のご案内~●日時:12月24日(日)10:00~11:30※授業終了後、つきたてのお餅をみんなで食べます。古代米とは、古代から栽培されていた稲で、黒米・赤米・緑米などがよく知られています。今回は赤米のワラをご用...