fc2ブログ

記事一覧

「詩と言葉の冒険」のご案内

3月17日(日) たまあーと創作工房のアトリエで行われる「詩と言葉の冒険」のご案内です。今回の【詩と言葉の冒険】は詩を聴くがあり詩を作るがあります。詩を作る前には言葉のエクササイズもあります。言葉と詩の世界が少し開く瞬間になると感じています。あーと合宿でお馴染み・日本と千葉代表 詩人、大島健夫さん夏休み特別講座 言葉の技術<アート>講師 どんどん先生たまあーとOB、現在、こども教室講師 詩人、田上友也さ...

続きを読む

〜先週(2月3週目)のたまあーとこども教室〜

〜先週(2月3週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスは、新カリキュラムです。『しぼり染め、エコバッグ作り』(全2回)の1回目。今週と来週で、しぼり染めエコバッグ作りです!今日はバッグにビー玉や割り箸を輪ゴムで結びつけました。来週、染めの作業を行います。どんな模様になるか楽しみですね!!エコバッグには、シルクスクリーンでたまあーとのマークを印刷しました。「ART is long. Life is short....

続きを読む

本日は特別教室、2月の「素材の日」です。

本日開催の特別教室「素材の日」テーマ素材は「布」。次回は、3月24日(日)開催、テーマ素材は「金属」です。参加者募集中です!!2019年度の「素材の日」予定※配布しました「素材の日」のチラシ、4月の開催日に訂正がありますので、お知らせいたします。【訂正】4月28日開催日にご注意下さい。ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありません。2019年・4月28日「ろう(ワックス)の日」・5月26日「貝がらの日」・6月23日...

続きを読む

2/23(土) 午前小学生クラス

絞り染めエコバック作り、始まりました!エコバックは、たまあーとでデザインと印刷をしたオリジナルエコバックです!今日は、バッグにビー玉やおはじき、割り箸を使って、絞りの作業をしていきました。最初は、輪ゴムがうまくつけられず、手間取っている子もいましたが、慣れてくるとつける作業が楽しくて、ハマってしまう子もいました。来週、染めの作業を行います!!...

続きを読む

「詩と言葉の冒険」のご案内

3月17日(日) たまあーと創作工房のアトリエで行われる「詩と言葉の冒険」ポエトリーリーディング&ワークショップファシリテーター3名のご紹介です。たまあーとでは 「あーと合宿」でお世話になっています。大島健夫さん詩人。 1974年千葉生まれ。2007年、「詩のボクシング」神奈川大会出場を機に詩の朗読を開始。2014年、24時間ワンマン朗読ライヴ完遂。ポエトリースラムジャパン2016優勝、パリで行われたW杯で準決勝進出。ベル...

続きを読む

パンフレット 2019年版が 完成しました。

パンフレット 2019年版が 完成しました。・教室のご案内・たまカレンダー・申込書・お約束事・特別教室(えのぐ・素材の日)の案内・コバルト教室(旧少人数クラス)の案内新年度の新たな生活へ向けて。パンフレットセットご希望の方はたまアート創作工房までご連絡ください。ご連絡、お待ちしております。ご希望の方は問合せ・申込先:たまあーと創作工房0475-42-6138tamart*earth.ocn.ne.jp*=@ まで ご連絡下さい。...

続きを読む

2/21(木) 園児クラス

今週と来週で、しぼり染めエコバッグ作りです!今日はバッグにビー玉や割り箸を輪ゴムで結びつけました。来週、染めの作業を行います。どんな模様になるか楽しみですね!!...

続きを読む

【受講生の方へ】美術教室、補講のお知らせ

【受講生の方へ】美術教室、補講のお知らせ昨年の5月、11月に講師の都合により休講したクラスについて、補講を行います。該当される方は、以下のお時間に振替をお願いいたします。また振替がある方はご活用ください。ご理解、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。【補 講】①1月31日(木)夜の美術教室 (19:30~21:30)終了しました。②2月28日(木)夜の美術教室(19:30~21:30)③3月28日(木)夜の美術教室(19:30~21:30)...

続きを読む

「詩と言葉の冒険」のご案内

3月17日(日) たまあーと創作工房のアトリエで行われる「詩と言葉の冒険」のご案内です。「詩」には師匠はいない 形も無い「詩」の表現には沢山の答えがある。たまあーとをはじめて20年。こどもたちの言葉が変わった。言葉にとげがある子が増えたなあと思う。心は変わっていないのにな みんな優しいのになそれが表されていない。ちょっとしたことで こどもたちが変わると思う。大人もそう、みんな自分を表現したいっていつも思...

続きを読む

〜先週(2月3週目)のたまあーとこども教室〜

〜先週(2月3週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスは、新登場カリキュラム『たまあーと検定(はさみ)』(全1回)でした。第一回たまあーと検定。第一回目のお題は、はさみ!!はさみの持ち方や誰かに渡すときの渡し方。集中力や丁寧な作業をしているか。後片付け。などの項目をみていきました。最高ランクの子には師匠の称号が与えられるかも!?来週、たまあーと認定の賞状をお渡しします!●クラフトクラ...

続きを読む

2/16(土) 午前 小学生クラス

今日は、第一回たまあーと検定でした。第一回目のお題は、はさみ!!はさみを、上手に、丁寧に、安全に使えるかを見ていきました。みんな集中して、丁寧に紙を切っていました。その集中力、素晴らしい!!...

続きを読む

2019年度の特別教室 ご案内

2019年度版の特別教室のチラシが出来ました。定番の特別教室、「えのぐ遊び」「素材の日」の日程や内容が決まりましたので、お知らせいたします。えのぐに触れてみたい方、通常教室に通うのが難しい方、気になる素材がある方、じっくり制作したい方。たまあーとで創作してみませんか?2019年度も、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ※配布しました「素材の日」のチラシ、4月の開催日に訂正がありますので、お知...

続きを読む

2/14(木) 園児クラス

今日は第一回たまあーと検定の日です!第一回目のお題は、はさみ!!はさみの持ち方や誰かに渡すときの渡し方。集中力や丁寧な作業をしているか。後片付け。などの項目をみていきました。最高ランクの子には師匠の称号が与えられるかも!?来週、たまあーと認定の賞状をお渡しします!...

続きを読む

ことだまあーと「詩と言葉の冒険」開催決定!!参加者募集中。

参加者募集中!!新しく、詩を聴く感じる作る時間ことだまあーと【詩と言葉の冒険】を3月17日(日)に開催します。最新詳細情報はFBイベントページをご覧ください。https://www.facebook.com/events/354037085151700/============詩を聴く感じる作る時間【詩と言葉の冒険】2019年3月17日(日)【第1部】●昼の冒険 13時~14時 ポエトリーリーディング (出演 大島健夫 田上友也)●言葉の冒険 14時~...

続きを読む

2/13(水) 1歳からの絵の具遊び

今日は、1歳からの絵の具遊びの日でした。チョコレート色の絵の具をたくさん作って、足の裏でバシャバシャ、ペタペタ、楽しみました!!1歳のお子さんもいらして、お兄ちゃんお姉ちゃん達と一緒に絵の具で楽しく遊びました!...

続きを読む

配布チラシ訂正のお願い

※先日、配布開始しました「素材の日」のチラシ、4月の開催日に訂正がありますので、お知らせいたします。【訂正】4月28日開催日にご注意下さい。ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありません。 ●問合せ・申込先:たまあーと創作工房 TEL/FAX:0475-42-6138 MAIL:tamart*earth.ocn.ne.jp *=@...

続きを読む

明日は「1才からのえのぐ遊び」の日です!

明日は「1才からのえのぐ遊び」の日です。当日の参加もOK!まずは、下記までお問い合わせください。たまあーと創作工房0475-42-6138tamart*earth.ocn.ne.jp*=@ まで ご連絡下さい。======================駐車場のお願い...

続きを読む

〜先週(2月2週目)のたまあーとこども教室〜

〜先週(2月2週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスカリキュラム《パタパタコラージュ絵本作り》(全2回)の2回目です。前回、画集や雑誌から切り抜いた絵や写真を、コラージュしました。楽しくてもっとたくさん貼りたい!という子もいて、紙を足してなが~い絵本にしました。世界に一つだけの、素敵な絵本が出来ました!!●クラフトクラスカリキュラム《箱箱(はこはこ)水彩画》(全2回)の1回目です。...

続きを読む

2/9(土) 午前 小学生クラス

パタパタコラージュ絵本作り、二週目です。先週選んだ写真や絵をコラージュしました。切り方を工夫したり、スタンプをしたり。世界に一つだけの素敵な絵本が出来ました!!...

続きを読む

明日は「日曜もえのぐ遊び」の日です!

明日は「日曜あーとで遊ぼう」の日です。問合せ・申込先:たまあーと創作工房0475-42-6138tamart*earth.ocn.ne.jp*=@ まで ご連絡下さい。======================駐車場のお願い...

続きを読む

2019年のたまあーと

2019年のたまあーとでは『美術教室展覧会』を予定しております。お楽しみに!たまあーと創作工房HPhttp://www.tamart.net/■たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@...

続きを読む

2/7(木) 園児クラス

パタパタコラージュ絵本作り、二週目です。前回、画集や雑誌から切り抜いた絵や写真を、コラージュしました。楽しくてもっとたくさん貼りたい!という子もいて、紙を足してなが~い絵本にしました。世界に一つだけの、素敵な絵本が出来ました!!...

続きを読む

10日の「日曜もえのぐ遊び」は締め切りました。

10日の「日曜もえのぐ遊び」は、お申込みが定員に達したため、締め切りました。(キャンセル待ちでしたら、お受けできます。)次回は3月10日の開催となります。よろしくお願い申し上げます。■たまあーと創作工房■http://www.tamart.net/0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@...

続きを読む

出張レッスン、ワークショップについて

たまあーと創作工房では、出張レッスン、個人でのご受講、団体でのワークショップもお受けしております。詳細はホームページの該当ページをご覧ください。→ http://www.tamart.net/prvt.html→ http://www.tamart.net/wksp.htmlご希望の方は■たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@たまあーと創作工房HP http://www.tamart.netまで ご相談下さい。...

続きを読む

特別教室「素材の日」

1月27日の日曜日、特別教室【素材の日】はじまりました。初回は『木の日』小学生4名、大人1名が参加の充実した時間の中で、様々な創造作品が生まれました。次回、2月の第4日曜日に開催。参加者募集中です!!●2月24日(日) 「布の日」========================●時間:10:00~15:00 お弁当持参●場所:たまあーと創作工房 土のアトリエ    〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮2...

続きを読む

〜先週(2月1週目)のたまあーとこども教室〜

〜先週(2月1週目)のたまあーと子ども通常教室〜●園児クラス・小学生クラスカリキュラム《パタパタコラージュ絵本作り》(全2回)の1回目です。じゃばらの神に好みの素材をコラージュして、絵本を作ります。竹馬が完成していない人は、続きを行いました。●クラフトクラスカリキュラム《箱箱(はこはこ)水彩画》(全2回)の1回目です。「家型の箱」になる厚紙に水彩で色をつけて、組み立ててみます。来週は、続きを行います...

続きを読む

2/2(土) 午前 小学生クラス

今日から、パタパタコラージュ絵本作りです。最初は、表表紙と裏表紙につける板のヤスリがけをしました。次に紙をジャバラに折り、板に貼り付けました。来週、コラージュをしていきますよ。竹馬作りがまだ完成していない子は、竹馬の色塗りも頑張りました!...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター