6月29日(土) 午前小学生クラス
- 2019/06/29
- 13:48
6月27日(木)園児クラス
- 2019/06/29
- 13:14

張り子でランプシェード作り、四週目です。今日は張り子の下にランプが入る穴を開けたり、張り子が倒れないように、土台に木で支えを付けたりしました。ランプを付けて暗闇で見てみると、「きれい~!!」という歓声があがりました。もっと光を見せたい子は、張り子を切り抜いたり、アレンジを加えた後、完成しました!...
「えのぐ遊び(旧「めばえクラス」)」の作品を、 お預かりしております。
- 2019/06/29
- 09:00

===========■「えのぐ遊び(旧「めばえクラス」)」の作品を、お預かりしております。お子さまの大事な作品、お心当たりのある方は、作品の引き取りをお願いいたします。お子さまの成長を感じる作品ばかり!ぜひ大事にしてください。みなさんでアトリエに遊びに来てくださるのをお待ちしております。■たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@============...
再投稿【夏特】講座割引のご案内!
- 2019/06/26
- 09:00

【夏特】講座割引のご案内!夏の特別教室へのお申込みをありがとうございます。「あーと合宿」、締め切り講座以外は、まだまだ募集中ですので、ぜひご検討ください。募集状況は、こちらのページをご覧ください。http://tamasea.blog44.fc2.com/blog-entry-5001.htmlパンフレットや申込み書に記載もありますが、改めて「講座割引」のご案内です。(1)全ての方対象 ご家族で合計3講座以上ご受講の方、合計金額から(3講座ごとに...
【夏特】入金締め切り日のご案内
- 2019/06/25
- 09:00

【夏特】入金締め切り日のご案内あーと合宿へのご入金をありがとうございました。【お申込み完了】の方へ「合宿のしおり」を準備中です!整い次第、発送いたしますので少々お待ちください。お楽しみに!!●【ご入金】いただいた時点で【お申込み完了】となります。※あーと合宿入金締切日6月22日(土)、その他の入金締切日7月6日(土)●各講座の予約人数が定員になり次第締切になります。●夏のご予定が未定でも、受けてみたい講...
〜先週(6月3週目)のたまあーとこども教室〜
- 2019/06/24
- 09:00

〜先週(6月3週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスは新カリキュラム『張り子でランプシェード作り』(全4回)の3回目です。それぞれ違った作業工程になりました。土台になる木に色を塗る子、張り子にランプが入る大きさの穴を開ける子。写真は早く完成した子の作品です。夜になったら、お家でランプをつけて鑑賞してくださいね!どんな光になるのか、楽しみですね!!...
6月22日(土) 午前小学生クラス
- 2019/06/22
- 13:21

張り子でランプシェード作り、三週目に入りました。授業をお休みしていた子もいて、それぞれ違った作業工程になりました。土台になる木に色を塗る子、張り子にランプが入る大きさの穴を開ける子。写真は早く完成した子の作品です。綺麗な色ですね~!夜になったら、お家でランプをつけて鑑賞してくださいね!どんな光になるのか、楽しみですね!!...
昨年の夏の特別教室。
- 2019/06/21
- 09:00

2019年、夏の特別教室、参加募集中!!夏の特別教室って、どんな様子??昨年2018年の終了報告ダイジェストを過去のブログから紹介です。ぜひご覧ください。(今年も開催の定番講座、昨年のみの開催講座がございます。)7月 夏特終了報告ダイジェスト その1http://tamasea.blog44.fc2.com/blog-entry-4738.html8月前半 夏特終了報告ダイジェスト その2http://tamasea.blog44.fc2.com/blog-entry-4748.html8月中旬 夏...
6月20日(木)園児クラス
- 2019/06/20
- 17:37

張り子でランプシェード作り、三週目です。今日は、ランプシェードの土台作りをしました。木の板を丁寧にヤスリがけして、絵の具で色を付けました。来週完成です!!どんなランプシェードが出来上がるのか、楽しみですね!...
2019夏特 見本、置いてあります!
- 2019/06/19
- 09:00

2019夏特 見本、置いてあります!土のアトリエ、玄関に夏特講座の見本などが置いてありますので、受講検討のご参考にしてください!今年も多種多彩な夏の特別教室、17種類!を企画しております。初めての方、リピーターの方、皆さまお待ちしております。それぞれの講座については、こちら↓のページをご覧ください。http://tamasea.blog44.fc2.com/blog-entry-4968.html問合せ・申込先:たまあーと創作工房0475-42-6138tamart*ea...
〜先週(6月2週目)のたまあーとこども教室〜
- 2019/06/18
- 09:00

〜先週(6月2週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスは新カリキュラム『張り子でランプシェード作り』(全4回)の2回目です。先週作った張り子に、色を塗っていきました。筆を使って、丁寧にグラデーションをつけて塗る子、手に絵の具を付けて手形を付ける子。子ども達の想像力は素晴らしいですね!来週はランプシェードの土台を作りますよ!●クラフトクラスは、新カリキュラム『張り子でランプシェード作り...
教室からのお願い
- 2019/06/17
- 09:00

たまあーとから「駐車場」と「お問い合わせ」に関するお願いです。======================たまあーとの駐車場は、「土のアトリエ敷地内」と一宮クリニックさんお隣の「第2駐車場」になります。そちらのご利用にご協力ください。駐車場のお願い============お問い合わせについてのお願い(1)出来るだけ、たまあーと開室日(水、木、金、土曜日)にお願いいたします。開室日以外(日、月、火曜...
6月15日(土) 午前小学生クラス
- 2019/06/15
- 12:55

張り子でランプシェード作り、二週目です。先週作った張り子に、色を塗っていきました。筆を使って、丁寧にグラデーションをつけて塗る子、手に絵の具を付けて手形を付ける子。子ども達の想像力は素晴らしいですね!来週はランプシェードの土台を作りますよ!...
【夏特】講座追加のご案内
- 2019/06/15
- 09:00

【夏特】講座追加のご案内ご好評につき、定員が満員になった講座につきましては、追加の日程を設けましたので、合わせてご検討くださいませ。=========↓2019.6.6追加↓==『P とんぼ玉作り体験』別日、午後の部追加!おかげさまで、P1・8/20(火)午後の部(13:30~15:00)とP2・8/20(火)夜の部(18:30~120:00)が締切りになりましたので、別日、P3・8/19日(月)の午後の部(13:30~15:00)を追加しました。みなさま...
6月13日(木)園児クラス
- 2019/06/13
- 17:34

張り子でランプシェード作り、二週目です。今日は張り子に色を付けていきました。色を付けることが楽しくて楽しくて、自分の手や足にも付けてしまう子ども達。それから、手を使って張り子に色をつけたり、手形を付けたり…。想像力が膨らんで、素晴らしい作品が出来ました!!今日は暑い日だったので、最後に大きなたらいで手足を洗いました。冷たくて気持ちがよかったね!最後まで楽しいたまあーとでした。...
6月の素材の日「ひもの日」
- 2019/06/13
- 09:00

次回、6月の第4日曜日に開催。参加者募集中です!!●6月23日(日) 「ひもの日」========================●時間:10:00~15:00 お弁当持参●場所:たまあーと創作工房 土のアトリエ 〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553-8●対象:小学生~200才●定員:10名●参加費:お一人につき 会員・会員家族4,800円/一般5,800円 ※材料費込み ※素...
6月12日(水)絵の具遊び
- 2019/06/12
- 14:56
今日は1才からの絵の具遊びでした。最初は、絵の具を入れる様々な形の入れ物に夢中になって、その器を並べたり、その中に絵の具を入れて楽しみました。後半になると紙の上に絵の具を垂らして、手でピシャピシャ、足でペタペタ。絵の具の美しさと不思議さを全身で楽しみました!!...
再投稿【夏特】おすすめ講座紹介!
- 2019/06/12
- 09:00

表現の豊かさを学ぶ、本物を見る体験、たまあーとらしい、夏の特別教室ならでは!お申込み、絶賛募集中の講座になります。体験度 ★★★★★ 技術度 ★★★☆☆ 実用度 ★★★★★定員: 10名 / 対象: 小学校高学年〜200歳まで特別講師: どんどん先生場所:青のアトリエ今年も!『E どんどん先生と学ぶ ことばの技術(入門講座) 』E1:7月25日(木)10:00〜12: 00E2:8月 1日(木)10:00〜12: 00E3: 8日(木)10:00〜12: 00E4: ...
〜先週(6月1週目)のたまあーとこども教室〜
- 2019/06/10
- 09:00

〜先週(6月1週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスは新カリキュラム『張り子でランプシェード作り』(全4回)の1回目です。風船を膨らませて、その上に和紙を貼っていきました。風船の色が見えなくなるまで、何枚も何枚も和紙を貼りました。授業の終わり頃には、手が糊でベタベタに…。頑張った証拠です!!来週も続きを行います。どんなランプシェードが出来るか楽しみですね!●クラフトクラスは、新カリ...
夏特【再投稿】講座紹介(6)『今年も!定番』の講座
- 2019/06/09
- 09:00

夏特【再投稿】講座紹介(6)『今年も!定番』の講座今年も様々なカリキュラム(全17種類)が出揃っております。お楽しみに!!〜2019年夏の特別教室 講座紹介(6)〜『今年も!定番』の講座昨年に引き続き登場、大人気講座の紹介です。===========体験度★★★☆☆ 技術度 ★☆☆☆☆ 実用度 ★★★★★ /定員: 10名 / 対象: 小学1年生 〜 200歳まで講師: 鈴木 文場所:土のアトリエ今年も!『A陶土 陶土でネズミ作り』A:7...
6月6日(木)園児クラス
- 2019/06/06
- 17:40

今日から、「張り子でランプシェード作り」のカリキュラムです。風船を膨らませて、その上に和紙を貼っていきました。風船の色が見えなくなるまで、何枚も何枚も和紙を貼りました。授業の終わり頃には、手が糊でベタベタに…。頑張った証拠です!!来週も続きを行います。どんなランプシェードが出来るか楽しみですね!...
お問い合わせについてのお願い
- 2019/06/06
- 09:00

お問い合わせについてのお願い(1)お問い合わせは出来るだけ、たまあーと開室日(水、木、金、土曜日)にお願いいたします。開室日以外(日、月、火曜日)のお問い合わせには、お返事までにお時間がかかる場合がございます。(2)携帯電話のメールでお問い合わせをいただく際、返信が必要な場合は、メールドメイン指定受信許可のご確認をお願いします。「@earth.ocn.ne.jp」から届くメールを、ドメイン指定で受信許可に設定して...
夏特【再投稿】講座紹介(5)今年『新登場!』の講座
- 2019/06/05
- 09:00

〜2019年夏の特別教室 講座紹介(5)〜【再投稿】講座紹介(5)今年『新登場!』の講座===========体験度 ★★★★★ 技術度 ★★★☆☆ 実用度 ★★★★☆定員: 6名 / 対象: 小学1年生 〜 200歳まで講師:鈴木 文場所:土のアトリエ新登場!『G 本物の金属で メダル作り』G1:7月30日(火)10:00 〜 12:00満員御礼G2:7月30日(火)14:00 〜 16:00授業料: 2,500円(一 般:3,500円)材料費: 2,000円型に装飾...
〜先週(5月4週目)のたまあーとこども教室〜
- 2019/06/03
- 09:00

〜先週(5月4週目)のたまあーとこども教室〜●園児クラス・小学生クラスは新カリキュラム『なぞり絵』(全2回)の2回目です。先週、黒ペンで輪郭をとった上に絵の具で色を塗っていきました。背景に添える画用紙にも色を塗って、テープで額のように貼り合わせました。完成度の高い作品が出来ました!!●クラフトクラスは、『なぞり絵』(全2回)の1回目でした。クラフトクラスでは納得のいくまで、それぞれの進度でカリキュラ...
【夏特】申込みについて
- 2019/06/02
- 09:00

【夏特】申込みについて夏の特別教室、ご検討をいただきありがとうございます。応募締切の講座も出てきました。夏の予定が決まっていない方には「仮予約」がおすすめです!※締切りをした講座をご希望の方は【キャンセル待ち】を受付ています。 キャンセルがあった場合は優先的にご案内します。7月6日(土)以降に結果をご連絡いたします。【お願い】キャンセルの場合は、ご入金前でもご入金後でもお早めのご連絡をお願いいたし...
6月1日(土) 午前小学生クラス
- 2019/06/01
- 12:50

なぞり絵のカリキュラム、二週目です。先週、黒ペンで輪郭をとった上に絵の具で色を塗っていきました。背景に添える画用紙にも色を塗って、テープで額のように貼り合わせました。完成度の高い作品が出来ましたね!!...
【通常教室・受講生の方へ】美術教室お休みのお願い
- 2019/06/01
- 09:00

【通常教室・受講生の方へ】美術教室お休みのお願い 講師の都合により、来週の6月8日(土)の午前・美術教室をお休みします。該当クラスの方は、別の美術教室(またはこども絵画クラス)開催日への振替をお願いいたします。ご理解、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。※6月8日(土)こども絵画クラスは、時間を変更して18時〜20時で開催します。問合せ・申込先:たまあーと創作工房0475-42-6138tamart*earth.ocn.ne.jp*=@...