fc2ブログ

記事一覧

今年も大変お世話になりました。

(年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。)2020年、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@たまあーと創作工房HP https://www.tamart.net【年末年始休業期間12/26(土) ~1/5(火)】※教室お休み期間に頂いたお問合せには、休み明...

続きを読む

こども教室「たまあーとの避難経路」について(定期投稿)

(年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。)※皆さんに周知していただけるように、定期的に投稿しております。たまあーとでの、こども教室、保護者の方の「避難場所へのお迎え」方法になります。(生徒さんご家族には、2020年のパンフレットと一緒に配布しました。2020年度のたまカレンダーの裏に掲載しております。必要な方は、スタッフにお申し出ください。)※荒天時の対応について追加記載がありますので...

続きを読む

【お知らせ】2021年1月〜時間割

(年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。)たまあーとでは、2021年1月から従来の時間割体制で通常授業を行う決定(12月現在)をしました。ただ、運営体制は状況により臨機応変に対応していきますのでご了承ください。変更がありましたら、速やかにご連絡いたします。※園児クラス、小学生クラスの時間にご注意ください。■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*ea...

続きを読む

出張レッスン、ワークショップについて

(年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。)出張レッスン、ワークショップについてたまあーと創作工房では、来年度にむけて出張授業等の受付、ご相談を承っております。単発の講座でも月一回、週一回と定期的な講座開設でも福祉事業所、教育関係、商業施設などカリキュラムはご相談しオリジナルの内容を企画します。少しでもお考えがある方は、まずはご一報ください。詳細はホームページの該当ページもご覧...

続きを読む

たまあーと創作工房 講師展開催のお知らせ

(年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。)たまあーと創作工房 講師展開催のお知らせ10名の講師、スタッフによる絵画、立体、工芸などの作品が揃います。2月14日 ㈰には、出張ワークショップも開催します。FBにイベントページも作成講師展情報、ワークショップ情報の詳細はこちらが最新です。https://fb.me/e/3eYR9Uayt【会期】2021年1月14日 ㈭ 9:00から 2月14日 ㈰17:00まで※開館時間9:00 ~17:00/...

続きを読む

随時 生徒募集中!(11.24現在)

年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。随時 生徒募集中!(11.24現在)==============【通常教室】※1月〜通常時間割現在、どのクラスも若干名ずつ募集中です。==============入会希望の方向けの無料体験を受付中ご希望の方はご検討ください。詳しくはHP「教室案内」をご覧ください。 https://www.tamart.net皆様、感染予防もふまえつつ心を整えるアートのお時間も是非にお...

続きを読む

プライベートレッスン

(年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。)プライベートレッスンについて12/23のたまあーとはプライベートレッスンでとんぼ玉を作りました。参加者はとんぼ玉経験者の姉妹たち。おばあちゃんに、お母さんに、あと、誰と誰と…作ったとんぼ玉はクリスマスプレゼントにするようです。ラッピングまでこだわり、どれも素敵な作品ができました。たまあーと創作工房では、プライベートレッスンも承っております。...

続きを読む

2020年12月 株式会社いろだま・たまあーと創作工房 お仕事記録

2020年12月株式会社いろだまたまあーと創作工房のお仕事記録。ーーーーーーーーーーーーーー◼️たまあーと創作工房、上総一ノ宮アトリエでの教室水曜日~土曜日○美術教室   通常開催 ○こども教室  10人定員実施 コロナ禍による短縮授業12月まで延長。○コバルト教室 通常開催--------○13日 えのぐあそび 満員御礼ーーーーーーーーーーーーーーー▲️▼▲出張授業▲▼▲○長生村 一松・高根・八積保育所での絵画教室(アートの日)...

続きを読む

無事に終了しました「古代米で作る お正月飾り」づくり

活動報告:おかげさまで無事に終了しました2020年12月20日特別教室「古代米で作る お正月飾り」たまあーと創作工房 土のアトリエ にてご参加いただいた皆さまありがとうございました。今年は千葉に伝わる『疫病除け』のお飾り作りもしました。みなさん集中して時間たっぷり制作されていました。画像は私のカメラで撮影できた一部の作品たちです。どれも素敵なお飾りで来年は良い年になりそうです‼︎■株式会社いろだま/たまあーと...

続きを読む

山武杉トナカイ、掲載記事

山武市役所で展示中「山武杉のトナカイ  里帰り」新聞などで掲載していただけました。倒木山武杉トナカイの展示は山武市役所、12月25日までです!■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@たまあーと創作工房HP https://www.tamart.net【年末年始休業期間12/26(土) ~1/5(火)】※教室お休み期間に頂いたお問合せには、休み明けから順次対応いたしますので、ご了...

続きを読む

無事に終了しました「クリスマスボール」づくり

活動報告:おかげさまで無事に終了しました参加してくださった皆様、材料選びからこだわり、素敵なクリスマスボールが出来上がりました。2020年12月19日、20日こころ あたたまる「クリスマスボール」そごう 千葉店 ジュンヌにて今年のクリスマスはオリジナルで飾りつけ!ということで、福祉施設で作られた こころ あたたまる 素材を使って、自分だけのクリスマスボールを作りました。■素材「クリスマスツリー、雪の結晶」協 力...

続きを読む

〜先週(12月4週目)の たまあーと 通常教室〜

〜先週(12月4週目)の たまあーと 通常教室〜先週の通常教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラスはカリキュラム『足で描く〜白髪一雄へのオマージュ〜』です。木曜小学生クラス → フットペインティング 足で描こう。足で絵を描く画家、白髪一雄氏へのオマージュ。小麦粉と混ぜた絵具を垂らし、足で混ぜ込み広げていきます。危なく無いようにヘルメット着用しロープにつかまりながら足...

続きを読む

たまあーと創作工房 講師展 開催のお知らせ (再掲載)

たまあーと創作工房 講師展開催のお知らせ (再掲載)10名の講師、スタッフによる絵画、立体、工芸などの作品が揃います。2月14日 ㈰には、出張ワークショップも開催します。FBにイベントページも作成講師展情報、ワークショップ情報の詳細はこちらが最新です。https://fb.me/e/3eYR9Uayt【会期】2021年1月14日 ㈭ 9:00から 2月14日 ㈰17:00まで※開館時間9:00 ~17:00/入場は16:30まで※休館日は月曜日(1/18、25、2/1、8)...

続きを読む

本日です!特別教室「古代米で作る お正月飾り」

本日です!特別教室「古代米で作る お正月飾り」たまあーと、土のアトリエで開催。※午前の部、追加開催の午後の部ともに定員締切です。毎年大好評のお正月飾り作り。たまあーとこども教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新年を迎えるお飾りを作りましょう!今年も色づけしたカラフルなワラもご用意いたします。特別教室「古代米で作る お正月飾り」日にち:12月20日(日)時 間:午前の部: 9:30 ~12:00 定員締切...

続きを読む

本日、明日と開催日です!「クリスマスボール」づくり

(そごう 千葉店 ジュンヌ 3階=特設会場)にて本日、明日と開催日です!たまあーと・出張ワークショップのお知らせこころ あたたまる「クリスマスボール」づくり今年のクリスマスはオリジナルで飾りつけ!福祉施設で作られた こころ あたたまる 素材を使って、自分だけのクリスマスボールを作ります。--------●ワークショップ・開催日:12/19㈯・20㈰・開催時間:各11時〜18時 定員になり次第終了     (制作時間は約2...

続きを読む

本日です!(再掲載)【美術教室 金曜午前クラスの方へ】

本日です!(再掲載)12月のお休みと振替のお願い【美術教室 金曜午前クラスの方へ】講師の都合により本日の以下の授業を休講します。該当される方は、振替をお願いいたします。ご理解、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜12月●休み=12月18日(金)午前(10:00~12:00) →→→振替=12月18日(金)午後(13:00~15:00)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜また、振替が...

続きを読む

【お知らせ】2021年1月〜時間割

【お知らせ】2021年1月〜時間割●コロナ感染予防へのご協力をありがとうございます。長期間にわたり臨時時間割体制での通常授業実施へのご理解をいただきありがとうございました。たまあーとでは、2021年1月から従来の時間割体制で通常授業を行う決定(12月現在)をしました。ただ、運営体制は状況により臨機応変に対応していきますのでご了承ください。変更がありましたら、速やかにご連絡いたします。※園児クラス、小学生クラスの...

続きを読む

〜年内の通常授業は今週までです〜

〜年内の通常授業は今週までです〜年末年始の日程についてのお知らせです。今年の通常授業は12月19日(土)で終了となります。来年の通常授業は1月6日(水)から開始となります。年末年始の休業期間は12月26日(土)〜1月5日(火)になります。休業期間中に頂いたお問い合わせ等につきましては、休み明けから順次対応させていただきます。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。■株式会...

続きを読む

〜先週(12月3週目)の たまあーと 通常教室〜

〜先週(12月3週目)の たまあーと 通常教室〜先週の通常教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラスはカリキュラム『色彩演習 立体グラデーション』(全2回)の2回目です。木曜クラス → 色彩演習立体グラデーション。赤から始まり黄色、緑、青、紫、赤と、微妙な色の変化を経てまた赤に戻ります。一通りグラデーションを描けた後は、白から黒や、緑から白など思い思いの色味のグラデー...

続きを読む

山武杉のトナカイ 展示について

山武市役所で展示中「山武杉のトナカイ  里帰り」(再掲載)倒木山武杉トナカイの展示は山武市役所、12月25日までです!2020年11月16日 本日は山武市役所へ10月に千葉そごうJUNNUにて展示させて頂いた「山武杉のトナカイ」につきまして嫁ぎ先。。。と申しますか 結果、「里帰り」致しました。山武杉をご提供下さった石井工業さんのお力添えも有り山武市役所の皆様が幾人も千葉そごうさんへ足を運んで下さるという経...

続きを読む

特別教室「えのぐ遊び」について

▪️特別教室のご案内▪️12月は本日13日の開催となりますが、定員に達したため、お申込みは締切ました。今年度から特別教室の定番「えのぐ遊び」は、毎月第2日曜日の月1回開催となります。9月〜は定員6名で開催です。次回は、年明け1月10日の開催となります。お申し込みの際には、以下のことをお伝えください。・参加される方のお名前・年齢(学年)・当日の連絡先問合せ・申込先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■04...

続きを読む

(再掲載)【美術教室 金曜午前クラスの方へ】来週のお休みと振替のお願い

(再掲載)12月のお休みと振替のお願い【美術教室 金曜午前クラスの方へ】講師の都合により来週の以下の授業を休講します。該当される方は、振替をお願いいたします。ご理解、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜12月●休み=12月18日(金)午前(10:00~12:00) →→→振替=12月18日(金)午後(13:00~15:00)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜また、振替がある方も、...

続きを読む

たまあーと創作工房 講師展 開催のお知らせ

たまあーと創作工房 講師展開催のお知らせ10名の講師、スタッフによる絵画、立体、工芸などの作品が揃います。2月14日 ㈰には、出張ワークショップも開催します。FBにイベントページも作成講師展情報、ワークショップ情報の詳細はこちらが最新です。https://fb.me/e/3eYR9Uayt【会期】2021年1月14日 ㈭ 9:00から 2月14日 ㈰17:00まで※開館時間9:00 ~17:00/入場は16:30まで※休館日は月曜日(1/18、25、2/1、8)【会場】千葉...

続きを読む

Amazonでも購入可能です!絵本「ちばしじまん」(再掲載)

(再掲載)新聞、千葉日報さんでも定期的にお知らせしていただいています!ぼくのわたしの ちばしじまん4つのたからもの(監修:千葉市・千葉市教育委員会 発行:千葉日報社 発売:2018年4月)Amazonでも購入可能です! https://www.amazon.co.jp/dp/490443580X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jLUGFbG5FYCBB全国書店、千葉日報社、千葉日報販売店、千葉日報オンライン、三芳堂(一宮町)などで注文購入できます!!(ISBN:9784904 ...

続きを読む

申し込み状況について(12/9現在) 特別教室「古代米で作る お正月飾り」

申し込み状況について(12/9現在) 特別教室「古代米で作る お正月飾り」おかげさまで「午後の部」も定員締切となりました。(これ以降は「キャンセル待ち」での受付になりますので、御了承ください)■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■0475-42-6138 OPEN水~土メール tamart*earth.ocn.ne.jp *=@たまあーと創作工房HP https://www.tamart.net※教室お休み期間に頂いたお問合せには、休み明けから順次対応いたしますので...

続きを読む

特別教室「古代米で作る お正月飾り」(11/19現在) 申し込み状況について

特別教室「古代米で作る お正月飾り」(11/19現在)申し込み状況について午前の部(9:30 ~12:00)は定員に達したため、受付締切です。※以降は「キャンセル待ち」での受付になります。また、追加開催の午後の部(14:00 ~16:30)は、定員間近となっております。▪️特別教室 参加募集中毎年大好評のお正月飾り作り。たまあーとこども教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新年を迎えるお飾りを作りましょう!今年も色づ...

続きを読む

〜先週(12月2週目)の たまあーと 通常教室〜

〜先週(12月2週目)の たまあーと 通常教室〜先週の通常教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラスはカリキュラム『色彩演習 立体グラデーション』(全2回)の1回目です。金曜小学生クラス → 色彩演習立体グラデーション。三原色から微妙な色のグラデーションを作り出し、木の立体を彩色していきます。赤青黄色の中に、どれだけ幅広く色を作り出せるか。少しずつ少しずつ混色して進め...

続きを読む

山武市役所で展示中「山武杉のトナカイ 里帰り」(再掲載)

山武市役所で展示中「山武杉のトナカイ  里帰り」(再掲載)2020年11月16日 本日は山武市役所へ10月に千葉そごうJUNNUにて展示させて頂いた「山武杉のトナカイ」につきまして嫁ぎ先。。。と申しますか 結果、「里帰り」致しました。山武杉をご提供下さった石井工業さんのお力添えも有り山武市役所の皆様が幾人も千葉そごうさんへ足を運んで下さるという経緯を経て 本日、山武市へ寄贈させていただくことになりまし...

続きを読む

出張ワークショップのお知らせ「クリスマスボール」づくり(再掲載)

たまあーと・出張ワークショップのお知らせ(再掲載)こころ あたたまる「クリスマスボール」づくり今年のクリスマスはオリジナルで飾りつけ!福祉施設で作られた こころ あたたまる 素材を使って、自分だけのクリスマスボールを作ります。--------●ワークショップ・開催日:12/19㈯・20㈰・開催時間:各11時〜18時 定員になり次第終了     (制作時間は約20分ほど)・開催会場:そごう 千葉店 ジュンヌ      3階...

続きを読む

通常クラス「美術教室」の紹介

通常クラス「美術教室」の紹介〜美術教室(12歳〜200歳まで)〜初心の方でも経験者でも、油画、水彩画、鉛筆デッサン、木炭デッサン、色鉛筆、パステルといったお好みの画材で作品を制作していただく時間です。モチーフ(描く対象)を個々に用意しておりますので、納得いくまで制作することができます。個性を見つけ、生かす制作ができるようにと考えています。ご自分の時間を創作活動にあててみませんか?美術教室は、月4回...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター