fc2ブログ

記事一覧

「たまあーとの緊急時について(2022年度版)」(定期投稿)

(定期投稿)「たまあーとの緊急時について」(2022年度版※2021年度から特に変更はありません。)※皆さんに周知していただけるように、定期的に投稿しております。通常こども教室、保護者の方へ※緊急時の連絡先(連絡が取れる携帯番号など)に変更がありましたら、スタッフまでご連絡ください。また、緊急時の状況確認には、SNSをご活用ください。●たまあーと創作工房FBページ https://www.facebook.com/TAMARTtamao/●たまあーと...

続きを読む

〜先週(12月1週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(12月1週目)の たまあーと 通常教室〜感染予防へのご協力をありがとうございます。お休みされた授業分は、振替にて利用できますのでご活用ください。教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラス今週の木曜/金曜/土曜子どもクラス2022年11月24・25・26日今週からは…今年最後のカリキュラム「毛糸でウィッグ作り」です。どんな髪型になってみる?毛糸でいろんな髪型で楽しいウィッグを...

続きを読む

(再投稿)特別教室「お正月飾り作り」ご案内(2022.10.1作成)

(再投稿)特別教室「お正月飾り作り」ご案内(2022.10.1作成)手作りで、新年を迎えてみませんか?古代米で作るしめ縄 と 水引細工 で 「お正月飾り作り」毎年大好評のお正月飾り作り。美術教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新年を迎える「しめ縄」を作ります。今年も色づけしたカラフルなワラをご用意いたします。さらに、クラフトクラス・鈴木文先生による「水引細工」作りもあります。 お楽しみに!!古代米...

続きを読む

本日は「造形遊び」の日です。(2022.10.31現在)

本日は「造形遊び」の日です。(2022.10.31現在)申込み受付について●の特別教室は申込が定員に達しました。1|特別教室は、申込みが定員に達しましたら、「キャンセル待ち」での申込みになることをご了承いただき、受付をしております。2|「キャンセル待ち」も定員に達しましたら「受付終了」となります。お申し込み状況(2022.10.31現在)「えのぐ遊び」●12/11開催(2022.9.28現在)受付終了●1/8開催(2022.9.28現在)受付終...

続きを読む

出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内(定期投稿)

(定期投稿)ご相談、お待ちしております!出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内たまあーと創作工房では、出張授業・ワークショッププライベートレッスンの受付、ご相談を承っております。※できるだけ開催ご希望3ヶ月前までに、お気軽にご相談ください。皆様からのお問合せ、心よりお待ち申しあげます。【団体の方向き】出張授業 ・ワークショップなど教室外での出張授業、ワークショップなどの企画・...

続きを読む

(再投稿)通常教室の生徒さんへ お休み・お振替のご連絡のお願い(2022.08.21作成)

(2022.08.21作成)(再投稿)通常教室の生徒さんへお休み・お振替のご連絡のお願い こども教室、美術教室共に満席のクラスが出ているため、振替で直接来室いただくと、満席で受講できない場合がございます。 振替については、前日のお昼頃までに電話(0475-42-6138)またはメール(renraku*tamart.net *=@)にてご連絡いただき、受講可能かを必ずご確認ください。 皆様がご不便なく振替できるよう、お休みの場合も、早め...

続きを読む

(再投稿)年末年始・青のアトリエ・通常授業 開催日変更 のご案内(2022.11.20発行)

(再投稿)年末年始通常授業 開催日変更 のご案内青のアトリエ(2022.11.20発行)いつもたまあーと創作工房へご理解、ご協力賜り、誠にありがとうございます。★諸般の事情により、年始のスタートを1週間遅らせることになりました。つきましては、年度末が1週間延長となりました。★また講師の都合で、次の教室はお休み・振替となります。それに伴いクラスにより年内最終日に変更があります。(①休み12/16㈮夜:美術教室▶振替12/15...

続きを読む

(再投稿)年末年始・土のアトリエ通常授業 開催日変更 のご案内(2022.10.5発行)

(再投稿)年末年始通常授業 開催日変更 のご案内土のアトリエ(2022.10.5発行)いつもたまあーと創作工房へご理解、ご協力賜り、誠にありがとうございます。土のアトリエ改装工事を行うこととなりました。つきましては、12月の授業日が1週短くなり、3回になるため、お月謝も3回分をご納入いただきます。金額につきましては、後日、お月謝袋に記載してご案内させていただきます。また、年始のスタートを1週間遅らせることにな...

続きを読む

〜先週(11月4週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(11月4週目)の たまあーと 通常教室〜感染予防へのご協力をありがとうございます。お休みされた授業分は、振替にて利用できますのでご活用ください。教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラス今週の木曜/金曜/土曜子どもクラス2022年11月17・18・19日毎年恒例のシルクスクリーンを使ってカレンダーを作りました✨クラフトクラスのお兄さん、お姉さんたちがステキな版を作ってくれたの...

続きを読む

絵本『おやすみルーシー ウイルスがやってきた! 』(再投稿)

アトリエに見本も置いてあります。ぜひ、お手に取ってみてください。絵本『おやすみルーシー ウイルスがやってきた! 』(再投稿)クラウドファンディングでご協力をいただき、イオンモール幕張新都心 未来屋書店 さんで原画展も開催させていただきました、免疫を学べる絵本『おやすみルーシー ウイルスがやってきた! 』が好評発売中です。『おやすみルーシー ウイルスがやってきた! 』文:ルーシー&新妻 耕太 絵:こまちだ たま...

続きを読む

特別教室、申込状況(2022.10.31現在)

特別教室、申込状況(2022.10.31現在)申込み受付について●の特別教室は申込が定員に達しました。1|特別教室は、申込みが定員に達しましたら、「キャンセル待ち」での申込みになることをご了承いただき、受付をしております。2|「キャンセル待ち」も定員に達しましたら「受付終了」となります。お申し込み状況(2022.10.31現在)「えのぐ遊び」●12/11開催(2022.9.28現在)受付終了●1/8開催(2022.9.28現在)受付終了●2/12開催...

続きを読む

定員になりました:特別教室「クリスマス ツリーのタペストリーを 作ろう」(2022.11.19現在)

:特別教室「クリスマス ツリーのタペストリーを 作ろう」:定員になりました。(2022.11.19現在)これ以降は「キャンセル待ち」としての受付となりますので、ご了承ください。特別教室「クリスマス ツリーのタペストリーを 作ろう」ご案内(2022.10.1作成)壁に掛けられるクリスマスツリーを作りましょう。布にシルクスクリーンで刷ったクリスマスツリーに、色とりどりのえのぐで自由に描き、華やかなツリーに仕上げていきます。...

続きを読む

(再投稿)特別教室「お正月飾り作り」ご案内(2022.10.1作成)

(再投稿)特別教室「お正月飾り作り」ご案内(2022.10.1作成)手作りで、新年を迎えてみませんか?古代米で作るしめ縄 と 水引細工 で 「お正月飾り作り」毎年大好評のお正月飾り作り。美術教室・渡辺純子先生が育てた古代米のワラを材料に、新年を迎える「しめ縄」を作ります。今年も色づけしたカラフルなワラをご用意いたします。さらに、クラフトクラス・鈴木文先生による「水引細工」作りもあります。 お楽しみに!!古代米...

続きを読む

再投稿:特別教室「クリスマス ツリーのタペストリーを 作ろう」ご案内(2022.10.1作成)

(再投稿)特別教室「クリスマス ツリーのタペストリーを 作ろう」ご案内(2022.10.1作成)壁に掛けられるクリスマスツリーを作りましょう。布にシルクスクリーンで刷ったクリスマスツリーに、色とりどりのえのぐで自由に描き、華やかなツリーに仕上げていきます。貼り付けられる様々なパーツもご用意します。彩りあふれるクリスマスを楽しみましょう。・・・・・・・・・・・・▶︎開催日:2022年12月17日㊏お申込み締切日:12月11...

続きを読む

再投稿:生徒並びに、保護者の皆様へ 来室時 のお願い(2022.01.17 作成)

改めまして、お願いになります。再投稿生徒並びに、保護者の皆様へ (2022.01.17 作成)たまあーとからの新型コロナウイルス感染予防に対する来室時 のお願い① 本人及びその家族が新型コロナの陽性者、または濃厚接触者となられた方の、ご来室はご遠慮ください。② 喉の痛みなど体調に不安のある方、発熱がある方のご来室はご遠慮ください。③ 本人に症状がなくても、通所・通園・通学・通勤先が、休校などになっている場合、解除に...

続きを読む

こども教室 水曜「振替クラス」について(定期投稿)

こども教室 水曜「振替クラス」について(定期投稿)園児クラス・小学生クラス・クラフトクラス のみなさんへ調整の結果、当面の間「振替クラス」は、たまあーと通常授業カレンダーの第2・第4水曜日(16:00〜17:40)に開室することになりました。◎水曜振替クラスへのお振替をご希望の方は 前日のお昼頃までにお電話又はメールにて 連絡いただけますようお願いいたします。ご連絡先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■TEL&...

続きを読む

〜先週(11月3週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(11月3週目)の たまあーと 通常教室〜感染予防へのご協力をありがとうございます。お休みされた授業分は、振替にて利用できますのでご活用ください。教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラス2022年11月第二週の子どもたちの作品です!●クラフトクラス2022.11.12(sat)☀︎立冬を過ぎたのに窓を開けていても全く寒くない不思議な日でした。新聞紙粘土で動物作りは途中なのですが今日は...

続きを読む

ネットショップが開店中(定期投稿)

(定期投稿)〜ネットショップが開店中〜2021年より、ネットショップがオープンしております。https://shop.tamart.netたまあーとオリジナルグッズをはじめ、講師・スタッフの作品、オリジナル画材セットなどが並んでおります。ぜひ一度のぞいてみてください。お近くの方は直接購入も可能ですのでたまあーとまでご相談ください。ご連絡先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■TEL&FAX 0475-42-6138OPEN:水~土▶︎メールアドレス...

続きを読む

本日、特別教室「えのぐ遊び」の日です!

本日、特別教室「えのぐ遊び」の日です!申込み受付について●の特別教室は申込が定員に達しました。1|特別教室は、申込みが定員に達しましたら、「キャンセル待ち」での申込みになることをご了承いただき、受付をしております。2|「キャンセル待ち」も定員に達しましたら「受付終了」となります。お申し込み状況(2022.10.31現在)「えのぐ遊び」●11/13開催(2022.9.28現在)受付終了●12/11開催(2022.9.28現在)受付終了●1/8...

続きを読む

【通常教室・無料体験】 (2022.9.22現在)

たまあーとでは、随時生徒募集中です。入会をご検討中の方へ向けての教室の様子がわかる【通常教室・無料体験】を用意しております。※特別教室では【無料体験】は行っておりません。各クラスの定員の状況は流動的ですので、お気軽にお問い合わせください。【通常教室・定員状況について】 (2022.9.22現在)現在◯と△の、クラス・教室で生徒さんを募集中です。==============皆様、感染予防もふまえつつ心を整えるア...

続きを読む

再投稿(うみのもり)参加&質問 募集中【人材育成講座7】作品の保存と活用

再投稿(今年度、たまあーとが事務局を担っております。「うみのもり」のからのご案内です。)参加&質問 募集中【人材育成講座7】作品の保存と活用令和4年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座主催:千葉アール・ブリュットセンターうみのもり / 共催:千葉県人材育成講座7対面講座日時:2023年1月15日㊐ 13:30 ~15:30会場:八千代市市民会館 第4会議室(〒276-0044 千葉県八千代市萱田町728)作品...

続きを読む

出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内(定期投稿)

(定期投稿)ご相談、お待ちしております!出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内たまあーと創作工房では、出張授業・ワークショッププライベートレッスンの受付、ご相談を承っております。※できるだけ開催ご希望3ヶ月前までに、お気軽にご相談ください。皆様からのお問合せ、心よりお待ち申しあげます。【団体の方向き】出張授業 ・ワークショップなど教室外での出張授業、ワークショップなどの企画・...

続きを読む

こども教室 水曜「振替クラス」について(定期投稿)

こども教室 水曜「振替クラス」について(定期投稿)園児クラス・小学生クラス・クラフトクラス のみなさんへ調整の結果、当面の間「振替クラス」は、たまあーと通常授業カレンダーの第2・第4水曜日(16:00〜17:40)に開室することになりました。◎水曜振替クラスへのお振替をご希望の方は 前日のお昼頃までにお電話又はメールにて 連絡いただけますようお願いいたします。ご連絡先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■TEL&...

続きを読む

〜先週(11月2週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(11月2週目)の たまあーと 通常教室〜感染予防へのご協力をありがとうございます。お休みされた授業分は、振替にて利用できますのでご活用ください。教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●園児クラス・小学生クラスは「新聞紙粘土で4足歩行動物作り」5週目、最終週です。今週は新聞紙粘土が乾いたところから色塗りをして完成です✨▶︎木曜/金曜/土曜子どもクラス▶︎▶︎2022年11月4・5・6日土台を組み立て…新聞...

続きを読む

絵本「ちばしじまん」(定期投稿)

(定期投稿)千葉市のことがよくわかる絵本。絵本「ちばしじまん」新聞、千葉日報さんでも定期的にお知らせしていただいています!そして、Amazonでも購入可能です! https://www.amazon.co.jp/dp/490443580X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jLUGFbG5FYCBB「ぼくのわたしの ちばしじまん4つのたからもの」(監修:千葉市・千葉市教育委員会 発行:千葉日報社 発売:2018年4月)全国書店、千葉日報社、千葉日報販売店、千葉日報オンラ...

続きを読む

青のアトリエ・通常授業 開催日変更 のご案内(2022.10.5発行)

通常授業 開催日変更 のご案内青のアトリエ(2022.11.9発行)いつもたまあーと創作工房へご理解、ご協力賜り、誠にありがとうございます。★諸般の事情により、年始のスタートを1週間遅らせることになりました。つきましては、年度末が1週間延長となりました。★また講師の都合で、次の教室はお休み・振替となります。それに伴いクラスにより年内最終日に変更があります。(①休み12/16㈮夜:美術教室▶振替12/15㈭19:30〜美術教室 ...

続きを読む

(再投稿)土のアトリエ通常授業 開催日変更 のご案内(2022.10.5発行)

(再投稿)通常授業 開催日変更 のご案内土のアトリエ(2022.10.5発行)いつもたまあーと創作工房へご理解、ご協力賜り、誠にありがとうございます。土のアトリエ改装工事を行うこととなりました。つきましては、12月の授業日が1週短くなり、3回になるため、お月謝も3回分をご納入いただきます。金額につきましては、後日、お月謝袋に記載してご案内させていただきます。また、年始のスタートを1週間遅らせることになりました...

続きを読む

メールに関するお願い(2022.08.21作成)

(2022.08.21作成)メールに関するお願い メールやホームページより、たまあーと創作工房へご連絡いただいた際、たまあーとからの返信メールは、火曜日から金曜日に送信させていただく場合が多いのですが、まれに届いていないケースがあるようです。事前にたまあーとからのメールを、受信できるよう設定をご確認いただけますようお願いいたします。 お問い合わせやお申し込み後、4日以上たまあーとからの返信がない場合、迷惑メ...

続きを読む

【通常教室・無料体験】 (2022.9.22現在)

たまあーとでは、随時生徒募集中です。入会をご検討中の方へ向けての教室の様子がわかる【通常教室・無料体験】を用意しております。※特別教室では【無料体験】は行っておりません。各クラスの定員の状況は流動的ですので、お気軽にお問い合わせください。【通常教室・定員状況について】 (2022.9.22現在)現在◯と△の、クラス・教室で生徒さんを募集中です。==============皆様、感染予防もふまえつつ心を整えるア...

続きを読む

11月の定番・特別教室のご案内(2022.10.31現在)

11月の定番・特別教室のご案内(2022.10.31現在)申込み受付について●の特別教室は申込が定員に達しました。1|特別教室は、申込みが定員に達しましたら、「キャンセル待ち」での申込みになることをご了承いただき、受付をしております。2|「キャンセル待ち」も定員に達しましたら「受付終了」となります。お申し込み状況(2022.10.31現在)「えのぐ遊び」●11/13開催(2022.9.28現在)受付終了●12/11開催(2022.9.28現在)受...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター