fc2ブログ

記事一覧

「たまあーとの緊急時について(2023年度版)」(定期投稿)

5月の子ども教室カリキュラム「おさんぽあーと」で、避難経路の確認もしました。避難経路となります。地震も発生しておりますので、保護者の方もご確認をお願いいたします。(定期投稿)「たまあーとの緊急時について」(2023年度版)※皆さんに周知していただけるように、定期的に投稿しております。通常こども教室、保護者の方へ※緊急時の連絡先(連絡が取れる携帯番号など)に変更がありましたら、スタッフまでご連絡ください。...

続きを読む

明日30日(金)午前の美術教室、時間変更です。

明日30日(金)午前の美術教室、時間変更です。振替は同日30日(金)の午後(13:00~15:00)開催となりますので、ご注意ください。美術教室・こども絵画教室のみなさんへ (2023.04.27 作成)●授業日変更、振替のお願い講師の都合により、下記の授業日が「お休み」となります。該当される方は振替の授業日を設けましたので、そちらをご受講ください。 美術教室 ①休み:5月27日(土)10:00~12:00 ▶︎ ❷振替:5月28日(日)10:00~12:00...

続きを読む

7/8(土)が入金締切日です!

夏の特別教室、【ご入金】は7月8日(土)までにお願いいたします。・夏の特別教室は、【ご入金】いただいた時点で【お申込み完了】となります。・講座を【申込み】から【ご入金】が済むまでの間なら、変更や追加が可能です。ご注意:【ご入金】=【お申込み完了】後にキャンセルされた場合は、基本的にご返金できません。・7月8日(土)以降でも定員に空きがあり、受付可能な講座もあります。ご希望の講座がありましたら、お問合せ...

続きを読む

〜先週(6月3週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(6月3週目)の たまあーと通常教室〜先週の教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●木曜・金曜・土曜子どもクラス木曜・金曜・土曜子どもクラス2023年6月22・23・24日「球体でオブジェ」5週目…今週もまたまたテニスボールで作った土台に和紙をボンドで貼っていく作業がメインでしたがほぼテニスボール(球体)は見えなくなり和紙でつつまれました✨みんな頑張っています✨思い通りにいかなかったり終わりが見えなく...

続きを読む

定番特別教室のご案内(2023.6.18現在)

定番特別教室のご案内(2023.6.18現在)現在、受付中の状況になります。●「えのぐ遊び」・7/9=受付中・9/10=受付開始●「造形遊び」・7/23(竹で水鉄砲作り)=受付開始【申込み用メール】contact*tamart.net *=@【TEL&FAX 】0475-42-6138お申込みの際には、以下のことをお伝えください。・参加される方のお名前・年齢(学年)・当日の連絡先申込み受付について1|特別教室は、申込みが定員に達しましたら、「キャンセル待...

続きを読む

(定期投稿)「うみのもり」のからのご案内です。

(今年度、たまあーとが事務局を担っております。「うみのもり」のからのご案内です。)(定期投稿)現在、開催中のオンデマンド講座です。動画公開期間(2024年2月28日(木)22:00まで)内にぜひご視聴ください。《人材育成講座2》著作権保護●講師:後安 美紀 氏●動画URL:その1「著作権の基礎知識」https://youtu.be/QSZjnG0vbmA      その2「商品化にあたって気を付けること」https://youtu.be/t_BbBmvFx0M★ 千葉アール...

続きを読む

(定期投稿)令和5年度 学生ボランティア受付のご案内

(定期投稿)令和5年度学生ボランティア受付のご案内アート、教育、福社、環境系を学んでいる学生の方、興味のある学生の方。夏休みに向けて、登録をお待ちしております!アートを通じての共育活動、ボーダレスなアート活動に関する講座やイベントなどの単発ボランティアです。登録していただきますと、開催に合わせて募集の案内が届きます。こちらから、登録をお願いします。https://forms.gle/T2RBaoYPbyxPPVP67・今回の登録は20...

続きを読む

【いろだま たまあーと出張授業】アトリエ とんぼ舎

再投稿【いろだま たまあーと出張授業】アトリエ とんぼ舎社会福祉法人生活クラブ風の村 とんぼ舎さくらさん主催の「アトリエ」が開催されます。会場は、社会福祉法人生活クラブ風の村 とんぼ舎さくら アトリエ(〒285-0836 佐倉市生谷 1612-1)日時は、1回目は2023年7月29日(土)10:00〜11:30参加申込は、申込みフォーム(https:/forms.gle/59FjANxmJkgeFTWa6)で、「たまあーと創作工房」まで、お申込みください。対象・障害の有...

続きを読む

(再投稿)夏の特別講座紹介① Sウミガメ+アート

(再投稿)夏の特別講座紹介① Sウミガメ+アートこの夏のスペシャル親子講座!早朝の海辺でウミガメについて知ってみませんか!?アトリエでのアートワーク「マイクロプラスチックで万華鏡作り」もあります。『夏の親子スペシャル講座』ウミガメ観察とアート工作の夏の親子スペシャル講座 Sウミガメ+アートS=8月6日 ㈰ 5:30〜7:00定員:10組対象:5歳〜200歳までゲスト講師:渡部 明美氏(一宮ウミガメを見守る会 会長)クラ...

続きを読む

パソコンメール受信に関するお願い(2023.6.18作成)

(2023.6.18作成)●パソコンメール受信に関するお願い● 株式会社いろだまとたまあーと創作工房では、問合わせや申込みの返信。緊急時の連絡手段や、お休み、振替の連絡手段として、パンコンメールを活用しております。 ドメイン「@tamart.net」のメールを受信できるように、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をしていただくようにご協力をお願いいたします。 お問合せやお申込み後、4日以上たまあーとからのご返信がな...

続きを読む

夏の特別講座紹介⑥ F2=「モビール絵付け」

夏の特別講座紹介⑥ F2=「モビール絵付け」ガラス作家の福田 真木子先生が作った手作り吹きガラスのパーツに、透明感のある水性ペイントで色を塗ります。吊るして、飾ってみてください♪贅沢!手作り吹きガラス Fガラスに絵付け【〆】F1=「風鈴絵付け」8月5日 ㈯ 10:00 〜11:30 短冊もオリジナルに仕上げます。※キャンセル待ちで受付中(5/17現在)F2=「モビール絵付け」8月5日 ㈯ 13:00 〜14:00 ガラスのパーツに絵付け...

続きを読む

〜先週(6月3週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(6月3週目)の たまあーと通常教室〜先週の教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●木曜・金曜・土曜子どもクラス2023年6月14・15・16・17日「球体でオブジェ」4週目…今週もまだまだテニスボールで作った土台に和紙をボンドで貼っていく作業がメインです。数少ない…土台に和紙を貼り終えた人たちの色塗りもはじまりました。和紙を貼っていく作業あとひと踏ん張りです💦テニスボール🎾は徐々に姿を消して美術館やギ...

続きを読む

こども教室 水曜「振替クラス」について(定期投稿)

こども教室 水曜「振替クラス」について(定期投稿)園児クラス・小学生クラス・クラフトクラス のみなさんへ「振替クラス」は、2023年度たまあーと通常授業カレンダーの第2・第4水曜日(16:30~18:10)に開室することになりました。◎水曜振替クラスへのお振替をご希望の方は 前日のお昼頃までにお電話又はメールにて 連絡いただけますようお願いいたします。★★★★2023年度は、授業時間に変更がありますので、ご注意ください。★...

続きを読む

水筒持参のお願い(定期投稿)

(定期投稿)こども教室のみなさんへ水筒持参のお願い水分補給など体調管理のためにできるだけ、水筒などで水分をご用意ください。水筒の中身が無くなった場合、また本人が希望した場合は、たまあーとで用意したペットボトルの水を1人1本。実費(1本100円)でお分けします。※水の代金は画材代の請求時に、一緒に請求しますのでご了承ください。ご連絡先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■TEL&FAX 0475-42-6138OPEN:水~土...

続きを読む

夏の特別講座紹介⑤ K米袋バッグ作り

夏の特別講座紹介⑤ K米袋バッグ作り米袋を使ってトートバッグを作ります。丈夫で日常でも使えるバッグですよ!オリジナルにスタンプで飾りをつけたりもします。オリジナルエコバッグ K米袋バッグ作りK=8月20日㈰ 13:30〜15:00定員:10名対象:小学1年生〜200歳まで講師:たまあーとスタッフ会場:土のアトリエ受講料:(材料費を含む)・一般=4,500円・現在、通常教室の生徒=3,500円-------------------------問合せ先■株式...

続きを読む

通常教室・随時生徒募集中!

通常教室・随時生徒募集中!たまあーとでは、随時生徒募集中です。入会を検討中の方向けの【通常教室・無料体験】を用意しております。各クラスの定員の状況は流動的ですので、お気軽にお問い合わせください。たまあーと創作工房HP https://www.tamart.net※特別教室では【無料体験】は行っておりません。==============皆様、感染予防もふまえつつ心を整えるアートのお時間も是非にお持ちください。そのお力添えが...

続きを読む

「多様な人との音楽づくり」 ~音楽でコミュニケーション~

(今年度、たまあーとが事務局を担っております。「うみのもり」のからのご案内です。)ワークショップのご案内「多様な人との音楽づくり」~音楽でコミュニケーション~▶︎こんなかたへおすすめの内容です* 音楽づくりに興味のあるかた。*障害のあるかたと介助のかたが一緒にご参加いただき、みんなで楽しむ講座です。*楽器を習った経験がなくても参加できます。みなさまのご参加をお待ちしております!(再投稿)【参加者募集...

続きを読む

(定期投稿)こども通常教室のみなさんへ(2023.4.2作成)

(定期投稿)こども通常教室のみなさんへ(2023.4.2作成)こども教室のカリキュラムでは、ボンドや絵の具を使用します。それらが付いても大丈夫な服装でお越しいただくと、カリキュラムを思いきり楽しめます。ご連絡先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■TEL&FAX 0475-42-6138OPEN:水~土▶︎メールアドレスが変更になりました◀︎【お問合せ用】contact*tamart.net *=@【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@たまあーと...

続きを読む

夏特パンフ 送付いたします!

夏の特別教室 スケジュール 今年は17種類の講座開催!(お申込みのタイミングで定員の空き状況は変動しておりますので、ご了承ください。)講座全体のご案内はこちらをご覧ください。http://tamasea.blog44.fc2.com/blog-entry-6723.htmlまた、パンフレットをご希望の方には送付いたします。下記、問合せ先までご連絡ください。皆様のご参加をお待ちしております!-------------------------問合せ先■株式会社いろだま/たまあー...

続きを読む

〜先週(6月2週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(6月2週目)の たまあーと通常教室〜先週の教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●木曜・金曜・土曜子どもクラス2023年6月8・9・10日「球体でオブジェ」3週目…今週もテニスボールで作った土台に和紙をボンドで貼っていきます。この和紙を貼っていく作業なかなか大変な様子💦個々で進み具合は違いますがちょっと4週では完成できないかな⁈ということで最後までキレイに仕上げみんなが完成できることをめざし2週延...

続きを読む

(定期投稿)こども通常教室のみなさんへ(2023.4.2作成)

(定期投稿)こども通常教室のみなさんへ(2023.4.2作成)こども教室のカリキュラムでは、ボンドや絵の具を使用します。それらが付いても大丈夫な服装でお越しいただくと、カリキュラムを思いきり楽しめます。ご連絡先■株式会社いろだま/たまあーと創作工房■TEL&FAX 0475-42-6138OPEN:水~土▶︎メールアドレスが変更になりました◀︎【お問合せ用】contact*tamart.net *=@【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@たまあーと...

続きを読む

本日は「えのぐ遊び」の日です。

本日は「えのぐ遊び」の日です。定番特別教室のご案内(2023.6.1現在)現在、受付中の状況になります。●「えのぐ遊び」・7/9=受付中・9/10=受付開始●「造形遊び」・7/23(竹で水鉄砲作り)=受付開始【申込み用メール】contact*tamart.net *=@【TEL&FAX 】0475-42-6138お申込みの際には、以下のことをお伝えください。・参加される方のお名前・年齢(学年)・当日の連絡先申込み受付について1|特別教室は、申込みが定員に...

続きを読む

2023年 夏特 申込方法ご案内 (再投稿)

2023年 夏特 申込方法ご案内 (再投稿)【5/10(水)より申込み受付開始】2023年 夏の特別教室申込方法ご案内【申込み】・ご予定がお決まりになりましたら、「申込書」にご記入いただき、ご連絡ください。【お願い】・申込みは項目が多いため、電話での受付はしておりませんのでご了承ください。・申込み方法は「来室時」か「専用メール natsutoku*tamart.net *=@」でお願いします。・FAXでの申込みを希望される方は、申込書を0...

続きを読む

出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内(定期投稿)

(定期投稿)ご相談、お待ちしております!出張授業・ワークショップなど/ プライベートレッスン のご案内たまあーと創作工房では、出張授業・ワークショッププライベートレッスンの受付、ご相談を承っております。※できるだけ開催ご希望3ヶ月前までに、お気軽にご相談ください。皆様からのお問合せ、心よりお待ち申しあげます。【団体の方向き】出張授業 ・ワークショップなど教室外での出張授業、ワークショップなどの企画・...

続きを読む

スタッフ募集中(2023.04.14現在)

スタッフ募集中(2023.04.14現在)現在、あーとを介して得られる喜びの場と経験を、皆さんにご提供できるスタッフを募集しております。●子どもの造形教室の講師・子どもと大人の美術教室の講師●造形教室・美術教室の事務詳しい仕事内容や条件は、以下でご確認ください。求人検索サイト Indeed(インディード)で「株式会社いろだま」で検索してください。https://jp.indeed.com/cmp/株式会社いろだま/jobsよろしくお願いいたしま...

続きを読む

2023 夏の特別教室 申し込み状況(6/2現在)

2023 夏の特別教室E4《定員締切》です。申し込み状況(6/2現在)new《定員締切》定員に達したため、締め切ります。これ以降は、キャンセル待ちでの受付となりますので、ご了承ください。 ーーーー●E半日たまあーと《定員締切》 E4=「スノードーム作り」8月27日㈰ 13:00 〜 16:00ーーーー講座全体のご案内はこちらをご覧ください。http://tamasea.blog44.fc2.com/blog-entry-6723.htmlお申込みのタイミングで定員の空き状況は変...

続きを読む

〜先週(6月1週目)の たまあーと通常教室〜

〜先週(6月1週目)の たまあーと通常教室〜先週の教室の様子を担当講師からの写真とともに報告です。●木曜・金曜・土曜子どもクラス2023年6月1・2・3日「球体でオブジェ」2週目…今週はテニスボールを自由に組み合わせた土台に和紙をボンドで貼っていきます。先週はテニスボールをどんどん張り合わせて楽しくカタチにできましたが✨今週からは地道に和紙を隙間なく貼りつけていく作業。楽しくもありますが…終わりが見えなくて「つか...

続きを読む

令和5年度 学生ボランティア受付のご案内

令和5年度学生ボランティア受付のご案内アートを通じての共育活動、ボーダレスなアート活動に関する講座やイベントなどの単発ボランティアです。登録していただきますと、開催に合わせて募集の案内が届きます。アート、教育、福社、環境系を学んでいる学生の方、興味のある学生の方。登録をお待ちしております!こちらから、登録をお願いします。https://forms.gle/T2RBaoYPbyxPPVP67・今回の登録は2024年3月末までが対象期間とな...

続きを読む

夏の特別講座紹介④ Hシルクスクリーン

風呂敷が初登場!70cm角の実用的な大きめサイズです。この夏は!Tシャツか風呂敷に! HシルクスクリーンH1=「Tシャツ」8月6日 ㈰ 10:00 〜12:00H2=「風呂敷」8月6日 ㈰ 13:00 〜15:00定員:10名対象: 小学1年生〜200歳まで 講師: 鈴木 文会場:青のアトリエ受講料:(材料費を含む)・一般=6,000円・現在、通常教室の生徒=5,000円ハガキサイズの版を作り、お好きなサイズのTシャツか、70cm角の風呂敷にプリントします...

続きを読む

本日、こども絵画クラス お休みです。

本日、3日(土)こども絵画クラス お休みです。本日お休みの分は、明日4日(日)10:00~12:00もしくは13:00~15:00、の振替となりますので、ご注意ください。美術教室・こども絵画教室のみなさんへ (2023.04.27 作成)●授業日変更、振替のお願い講師の都合により、下記の授業日が「お休み」となります。該当される方は振替の授業日を設けましたので、そちらをご受講ください。 美術教室 ①休み:5月27日(土)10:00~12:00 ▶︎ ❷振...

続きを読む

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター