fc2ブログ

記事一覧

じゃんけん

たまあーとには 数人、障がいを持った子に来て頂いている。
たまあーとの看板に特別にそう記しているわけではなく
それはあーとの持つ力であろう、あーとが何かしらの力になるのではと思ってくださり
ありがたいことに自然と皆さんが当方の門戸をたたいてくださる。

あーとは答えがない世界
あーとは誰でもが主人公になれる世界 と信じている私としても
垣根を越えた活動をしたいと願っている。
教室に来てくれた子が私とって先生であり ”障がい”とは
と学ばせて頂きながら 楽しい時間を過ごしている。

私へ より障がいを持った子たちとの距離を近づけてくれる
大事な人が幾人かいる。その一人が美術教室のMちゃん。

彼女も障がいを持っている。
その障がいは心臓機能に関わるもので 
情報化が進んだ今でもその病名をインターネットで検索しても
ヒット数はわずか というほど その患者数は少ない。

彼女とはそこまで話すんですか と我々の話を聞いた人は
びっくりするぐらい 本音で”障がい”について ”障がいを持った子”について
屈託無く話す。だからこそ私にとって学びも多く また彼女のことを
心開ける大事な人と思っている。

今日の授業のときも”障がいを持った子”の話になった。

彼女は引っ越し・転校を機に中学校から養護学校(現・特別支援学校)に入学した。

様々な障がいを持った子との出会いは彼女にとって大変なショックだったそう
彼女がそれまで通っていた学校では出会えなかった子たちとの関わり


彼女にとっての驚きの出来事 それは 友達になった子がした彼女への最初の質問。

「じゃんけんできるの?」

その質問は彼女の新しい学校にはじゃんけんが出来る子、出来ない子がいるということを
意味していることに気づき

「うん、出来るよ」とだけしか答えられなかった彼女。
じゃんけんという何気ない遊び。誰でもが出来ると思っていたことがそうではない子もいることに
驚いたそうである。

「きっと 質問した友達も この質問覚えてないと思うけどね」
それぐらい 何気ない質問の中に 大切なことが含まれていた。 


この話は私の胸にも大きく響いた。
ありがとう。また大事なことMちゃんから教えて頂きました。

何気なくできる じゃんけん の意味が変わりました。



絵を描く 白い紙にえのぐをのせる。
誰にでも出来ること のように思える。

でも、たったワンストロークの筆運びが命がけになる子もいる。
思いっきり腕を伸ばすのも懸命に
その一筆の価値は全く違う。大きな意味を持つ。

人は 人それぞれのあるがままの力があることを感じ、知ることが
よりそれぞれの世界を尊重し 暖めることになるのだと思う。

わずかながらでも その大きな個の力を表す威力を持っているのがあーとでもあると思う。


Mちゃんから以前に頂いた大事な話。
Mちゃん覚えてるかな。
小学校に通っていた時は心疾患のある彼女に体育の授業はなかったそうである。
いつも見学。
「今考えると小学校の時はいつもぼーとしてた」と言ってたね。
養護学校に入って 授業でびっくりしたのは自分のための体育の授業があったことだそう。

「それから変わったの、私で役に立つことがあるのがうれしかった。頭のなかがぱーと冴えたの」
彼女の中で脳内革命が起こったのだろう。
人は 人に役立つことで 喜びを得て そして、活き活きとしていくのだと
役割をそれぞれに持つ、持たせることの意味を 彼女の話から教えてもらった。

彼女は新しい学校で自分の立ち位置を見つけられ
彼女のひまわりみたいに明るい心はこの時開くことが出来たのだと思う。



もうちょっとで30だよ とMちゃん
誰が!!?? うそ!でしょ。・・・・・でも私もあとちょっとで40だった。。。。。



たまあーと11年目のMちゃん。
最初の目標10年が過ぎ スケッチブックも冊子を重ねている。
うまく描けない~と涙を(たま~~に??)浮かべながら
枚数を増やしてくれている。

いつもありがとう。また、いろいろ教えてください。
お互いにいい年を重ねられてるね。





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター