房総 de 砂絵
- 2008/10/31
- 23:24
11月30日まで あと 残すところ一ヶ月ですねえ
ナチュラルライフマーケットに出店する たまあーとでは
着々と準備が進んでいます。
なっちゃん先生は今日も砂集めの旅に出て下さいました。

今日は、、、こちらへ!
この風景を見て あそこね!と気がついた方
かなりの房総通です。
そう、雀島です。
他にも砂とは違いますが。。。。。房総地鶏の卵の殻も
使えると良いかなあ と せっせと食べて集めています。
房総地鶏の卵は教室に来てくれているAさんが関わっている
福祉関連施設で大事に育てられています。
毎週、一回配達してくれます。
たまに二個卵があるのも嬉しい!
美味しくて新鮮で 先祖代々 同じ房総出身というのが嬉しいですねえ
(ご興味のある方は たまあーとに!ご連絡下さい!)
さて、ナチュラルライフマーケットにて行う我々のワークショップのタイトルは
房総de砂絵 フランス語も堪能ななっちゃん先生のネーミングです。
11月30日のチラシ及び告知を事務局のタルマーリーさんより頂きましたので
お知らせ申し上げます。
タルマーリーさん のナチュラルライフマーケットお知らせ
房総を活気づけているそうそうたる皆さんとご一緒できて面白そうです。
皆様のお越し、ご参加心よりお待ち申し上げます。
ナチュラルライフマーケットに出店する たまあーとでは
着々と準備が進んでいます。
なっちゃん先生は今日も砂集めの旅に出て下さいました。

今日は、、、こちらへ!
この風景を見て あそこね!と気がついた方
かなりの房総通です。
そう、雀島です。
他にも砂とは違いますが。。。。。房総地鶏の卵の殻も
使えると良いかなあ と せっせと食べて集めています。
房総地鶏の卵は教室に来てくれているAさんが関わっている
福祉関連施設で大事に育てられています。
毎週、一回配達してくれます。
たまに二個卵があるのも嬉しい!
美味しくて新鮮で 先祖代々 同じ房総出身というのが嬉しいですねえ
(ご興味のある方は たまあーとに!ご連絡下さい!)
さて、ナチュラルライフマーケットにて行う我々のワークショップのタイトルは
房総de砂絵 フランス語も堪能ななっちゃん先生のネーミングです。
11月30日のチラシ及び告知を事務局のタルマーリーさんより頂きましたので
お知らせ申し上げます。
タルマーリーさん のナチュラルライフマーケットお知らせ
房総を活気づけているそうそうたる皆さんとご一緒できて面白そうです。
皆様のお越し、ご参加心よりお待ち申し上げます。
スポンサーサイト