頼れる人がいると言うこと
- 2009/04/12
- 23:08
今日は大学の先輩のお宅に こたまをつれてご挨拶に
無事、出産、お育てが出来ていることを報告すると共に
日頃の活動の報告を
以前、お会いしてから もう、3年経ってしまった。
この度、児童養護施設でのワークショップを行うお話をしました。
フランス生まれの奥様はフランスで問題を抱えたこども達との
アートワークの経験がありで様々ご助言を頂けました。
この時期にお会いできたことが嬉しい。
日本とは違う大きな流れを見据えた教育体制のフランスのあり方に
感銘を受け また、参考になるお話が沢山。
その中でも心に響いたお言葉が
大変な悲しい・厳しい状況で育ったこども達は きちんとしたケアをしなければ
そのこども達が大人になった時に社会で闇の世界に生きる人間に
なる可能性が無いとは言えない。
それは社会全体を悪くしてしまうこと
未来の社会のために きちんとしたケアが必要だ
との内容のお言葉
自分の子のことだけ考えていても明るい未来は生まれない。
みんなが良くならなくては
大里綜合管理の野老社長さんも同じ内容のことをおっしゃっておられました。
大きな視野 失ってはいけない。
勇気を頂きました。
愛、持って 行ってきます。
無事、出産、お育てが出来ていることを報告すると共に
日頃の活動の報告を
以前、お会いしてから もう、3年経ってしまった。
この度、児童養護施設でのワークショップを行うお話をしました。
フランス生まれの奥様はフランスで問題を抱えたこども達との
アートワークの経験がありで様々ご助言を頂けました。
この時期にお会いできたことが嬉しい。
日本とは違う大きな流れを見据えた教育体制のフランスのあり方に
感銘を受け また、参考になるお話が沢山。
その中でも心に響いたお言葉が
大変な悲しい・厳しい状況で育ったこども達は きちんとしたケアをしなければ
そのこども達が大人になった時に社会で闇の世界に生きる人間に
なる可能性が無いとは言えない。
それは社会全体を悪くしてしまうこと
未来の社会のために きちんとしたケアが必要だ
との内容のお言葉
自分の子のことだけ考えていても明るい未来は生まれない。
みんなが良くならなくては
大里綜合管理の野老社長さんも同じ内容のことをおっしゃっておられました。
大きな視野 失ってはいけない。
勇気を頂きました。
愛、持って 行ってきます。
スポンサーサイト