遺作展の準備
- 2009/04/25
- 18:04
今日はHさんのお宅にて作品の目録作り。
こまちだはこども教室をお休みさせていただきました。
すみません。
本日は作品のデータ化をしました。
作品に番号をつけることと 画像に納めること
展示に関わらず、データ化をしておくことで
ご遺族にとっても作品管理が出来るのではと思っています。
その数、108点 教室にお越しになられてからは約5年。
その前のスケッチも入れさせていただきましたが
ひとつひとつ丁寧に作られた作品は 心に染みいります。
中にはベッドの中で治療を受けながら描いた作品もありました。
今生きている その思いを絵という形で残されたのだと
胸が熱くなりました。
来年の3,4月頃に展示が出来ればいいなと思っています。
みなさんに Hさんの思いを伝えたいです。
こまちだはこども教室をお休みさせていただきました。
すみません。
本日は作品のデータ化をしました。
作品に番号をつけることと 画像に納めること
展示に関わらず、データ化をしておくことで
ご遺族にとっても作品管理が出来るのではと思っています。
その数、108点 教室にお越しになられてからは約5年。
その前のスケッチも入れさせていただきましたが
ひとつひとつ丁寧に作られた作品は 心に染みいります。
中にはベッドの中で治療を受けながら描いた作品もありました。
今生きている その思いを絵という形で残されたのだと
胸が熱くなりました。
来年の3,4月頃に展示が出来ればいいなと思っています。
みなさんに Hさんの思いを伝えたいです。
スポンサーサイト