fc2ブログ

記事一覧

森の木々たち 第4章へ

こまちだは トンボ玉講座の途中で失礼して
森の木々たち第三章の 搬出作業に出させて頂きました。

4年前が第一章・・・ 一年おきに行われています。

まだ時間あるなと思いつつも 直ぐに展覧会が来る感覚。
時が過ぎゆくのは早すぎて。。。



再来年は長生高校の当番 そして、長生最長老の私が次回、
畏れ多くも幹事を担わせて頂くことになりました。
よろしくお願い申し上げます。


森先生の最後のお言葉 「なーなーにならないように」
グループ展にありがちな 仲間内だけの展覧会だけはいやですねえ

実際、切磋琢磨 出来る場にさせて頂いているように感じました。

ちょっとこの度は遠慮してS20号一点だけの出展でしたので
不完全燃焼気味。次回は思う存分表現させて頂きます。


2013年8月後半にまた、画廊ジュライで
森の木々たち第4章が 開催されます。

もっと良い絵かけるように精進します。
毎日、描きます、森先生!
スポンサーサイト



コメント

No title

森の木々たち第三章、お疲れさまでした
初参加させていただき、学ぶことが多くありました
皆さんのお仲間に入れていただけたこと、嬉しく思っております
また違った形で、ガラスの魅力を表現できたら・・と思っています
2年後、お忙しいところ大変かと思いますが幹事のお仕事、宜しくお願いします

Re: No title

こちらこそ お世話になりました!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター