fc2ブログ

記事一覧

折りたたみチェア

本日、AMは 渡辺純子先生 ご指導による 折りたたみチェア講座でした。

2011 8 25 折りたたみチェア 004_R
じっくり 何を作るか 考えているみんな、、、

そうだよね 悩むねえ、大事な一品にしたいものね

デザインが決まったら 糸鋸を使って
板を切り抜きました。

そして、彩色へ
この彩色もみんなじっくり悩んでくれました。

みんなの真剣な眼差し、素晴らしかった。

2011 8 25 折りたたみチェア 019_R

2011 8 25 折りたたみチェア 009_R

2011 8 25 折りたたみチェア 012_R

2011 8 25 折りたたみチェア 015_R

2011 8 25 折りたたみチェア 018_R

2011 8 25 折りたたみチェア 023_R

皆さん、じっくり取り組んでくれましたので
完成に一時間以上掛かった子もいました。

その間、お迎えにいらした保護者の皆さんにはご迷惑をお掛けしました。

参考作品を作りこのぐらいの時間で出来るだろうと
予定を組んだ上で授業を組み立てておりますが
時間を遙かに超えて 申し訳ございませんでした。

自分に娘が出来た分、保護者の方のお気持ちを考えると
次のご予定もあるだろうに おなかをすかせたお子さんのご心配もなさっているだろうにという
気持ちも 本音として 余計に強く出て参ります。
時間を読み切れなかった当方の落ち度がございます。
その点、まだまだと勉強が足りぬと反省しきりにございます。

ただ、時間を余裕持って設定したとしても読み切れない事が起こります。
そして、どうしても ゆずれない ”時間”に勝る”制作時に対する思い”もございます。
それは それぞれのお子さんのペースにあわせて 納得いくまで 作って頂きたいと言うこと。

只、淡々と作業的に時間内に作るのではなく 悩んで行ったり来たりしながら作ることになったその過程も
表現のうちであるということも大事にしたいと思っています。
この点がアートを通じての共育だと 考えています。

普段の授業では 次の時間がありますので
出来上がらなければ 次回にし 納得いくまで作れます。
それが出来ないところが夏の特別教室、実施で悩むところ
私ども講師としては 時間をオーバーしても作り込んで頂きたいと思っています。
だからこそ 制作中にせかすような言葉をかけません。
失敗かなと思うことがあってもそれが吉となる成功体験まで
一緒に伴ってあげることが 時間内に完成させることより大切だと思っています。


何かと時間を区切って生活をしていることが多い 忙しい昨今のこどもたち
時には時間を忘れ何かに没頭することも
自己確認の時間として必要だとも考えています。
時間に追われてばかりでは 今、ここにいる自分を
ふと振り返る そんな間はなかなか生まれないように思うのです。


ご理解頂き お待ち頂く間 大丈夫ですよと言って下さった、ご家族の皆様、本当にありがとうございました。
とはいえ お待ち頂く間のご家族への対応等 反省しきりに存じます。
今後の改善点にして参ります。ご意見等、お待ち申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。


今日出来上がった作品は もう二度と作れません。
同じ人が作ることも出来ません。

世界に一つのものだからこそ 

作る時間も大切にし 大切に作ったものだからこそ
一緒のものにして頂けるのではと思っています。

お家に帰ってみんな 座ってくれているかな
飾ってくれているかな 
ご家族と制作時のお話しして下さっているかなと
思うと より授業の時間が 深い深いものに成っていきます。


そこが 他の教室や 体験講座、ワークショップと違い
たまあーとで作品を作ることの大きな意味にしていきたいと
考えた時間でもありました。

参加して下さったみんなの 出来上がった後の満足げな顔。

大事にしていきたいと思っています。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たまあーと

Author:たまあーと
2018教室案内

■たまあーと創作工房■
●TEL&FAX:0475-42-6138
●メール  *=@
【お問合せ用】contact*tamart.net *=@
【生徒連絡用】renraku*tamart.net *=@
アドレス変更しました
〒299-4301千葉県長生郡一宮町一宮2553-8
■OPEN:水~土10:00〜


九十九里浜近くの千葉県 上総一ノ宮で
98年よりたまあーと創作工房
美術教室 こども教室 
を開催してます。
美術を通じての共育活動をしています。


たまあーと創作工房 各教室の最新のイベント・情報は
カテゴリー内 お知らせをご覧下さい。
**たまあーと HP 
**たまあーと twitter
**たまあーと facebook fan-page
**たまあーと Instagram
上記も是非、ご覧下さい。

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ツイッター